投稿日 |
2016/5/18 |
投稿者 |
ハナビファン さん |
年代 |
40代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
中級者 |
目押しは微妙ですが、好んでハナビを打っている者です。
先日・・・
その日は色々打ち散らかし、−30kの所で〆としてハナビに移動。
データ的には、合算1/120位のB0・R4。
一回当たれば帰ろうと、小役カウントもせず。
打ち始めるとすぐにReg。
飲まれたら帰ろうと打つとまたReg。
気づくと、合算1/100でB0・R10!
「あぁ、ハナビのだめなパターンね」と思いながら、中途半端な下皿がなくなったら帰ろうと思いながら打つと、100G以内で初ビック!
で、なぜかここで小役カウンター準備。
体感的には小役落ちがよかったもので、ビック中だけでもカウントしようかと。
で、結果なんですが、それからは全くハマらずに3500G程打ってB20・R21で5000枚超え。
結局確率分母打ってもハズレ出なかったし、設定推測数値は、斜め風鈴は奇数、花火チャレンジだけ設定6、花火ゲームは設定1。
Reg先攻パターンでいつもならやめてしまうパターンだし、推測的には1なのですが、今までで一番の大勝!
低設定の誤爆なんでしょうか?
小役カウントしてたら高設定と思えたのでしょうか。
ハナビがわからなくなってしまいました・・・
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!