投稿日 |
2016/1/11 |
投稿者 |
現場監督 さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
初級者 |
皆さんこんにちは。
現場監督と申します。
何度か投稿してますが、過去と同じようにだらだらと書かせて頂きます。
私はクランキーコレクションが大好きでよく打っています。
家から一番近いホールに1台だけあるので、よく仕事帰りに打ちに行きます。
そのホールは、たまに高設定らしき台があるホールなんですけど、設定と同じくらい気になってることがあります。
クラコレ打ったことのある方ならわかってもらえると思うんですけど、左リールって大事じゃないですか?
コンドルにしろ青7にしろ狙うし、クラチャレやボーナス中にコンドル狙うし。
このホールの左リールは見辛いんです。
なぜなら、台に向かって左後ろが黄門ちゃまなんです。
あの台、すげーピカピカしてるんですよ。
デモ画面中に。
誰かが打ってると人が壁になって気にならないんですけど、人がいないとピカピカして左リールがすごく見え辛い。
目押しのうまい方なら問題ないんでしょうけど、目押し下手な私には障害なんです。
そういえば、ひぐらしやうみねこの左リール白7ビタも苦手だったな。
オーイズミの台って、左リール上段付近ににライト当たってて、一番光を反射する白7をビタ押ししようとすると見辛くないですか?
ビタ押し下手な私だけですかね?
あと、天井の照明もたまに光が入り混んでて見辛いホールもありました。
目押しの下手な人間の勝手なお願いではありますが、できればホールの方には台の配置についても検討して欲しいものです。
目押しの必要な台のリール枠内の写り混むところにフラッシュのきつい台は勘弁してください。
勝手ついでにもうひとつ。
ハナハナシリーズの台の後ろにはぜひハナハナシリーズを。
写り混むところの台が光ってるの見ると、自分の台も光る気がするので。
ものすごく勝手なだらだらとしたお話失礼しました。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!