投稿日 |
2015/9/10 |
投稿者 |
花火の親方の甥 さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
その他 |
パチスロレベル |
上級者 |
初めまして。
花火の親方の甥と申します。
現役のコックです。
本日調理するのはこちら!
新鮮なHANABIです。
万人受けするゲーム性で、日本人にはお馴染みのこちらのHANABIを中押しで調理し、美味しくいただきたいと思います。
まずは中押し。
氷付き赤七を下段にビタ。
少し難しい調理ですが、難しいのはここだけなので練習して綺麗に捌いて下さい。
そのまま右をフリー打ちし、停止形で左を打ちわけます。
中リールがビタ(中段氷)で止まった場合は、「氷」「赤七BIG」「レギュラー」の部位です。
この調理法の一番のポイントです。
そのまま右をフリー打ちして、氷のズレ目を堪能するもよし、左に三連ドンちゃんを狙うもよし、どう捌くか迷うところです。
第2停止に右リールを止めたとき氷がテンパイしたら、左リールは氷を狙って下さい。
この時、たまにテンパイした氷がハズレるのもこの捌き方の良いところです。
次ゲームで赤七BIGかレギュラーをいただきましょう。
中リールが1コマ滑ったら(中段17番チェリー)、チェリー(A)の部位です。
しっかり左にチェリーを狙い、食材を無駄にしないようにしましょう。
中リール2コマ滑り(中段ベル)はベルの部位です。
そのまま残りのリールを止めて、ベルをキレイに捌きましょう。
その際にベルのカウントをしておくと、このHANABIの鮮度(設定)を知る助けになるので忘れずに数えましょう。
3コマ滑り(中段リプレイ)は、「リプレイ」「チェリー(B)」「ボーナス」の部位です。
右リールをフリーで止めて、左下がりにリプレイがテンパイすればリプレイ確定。
リプレイテンパイせずはチェリー(B)です。
左リールにチェリーを狙い、華麗に捌きましょう。
もしチェリーを否定できたら、おめでとうございます。
それは稀少価値の高い素材(ボーナス)です。
本当にありがとうございます。
4コマ滑り(中段20番チェリー)は、「ハズレ」「ドンちゃんBIG」の部位です。
残りのリールを止めて下さい。
ほとんどはハズレですが、右リール上下段に赤七かドンちゃんが止まれば垂涎ものです。遅れた時にここが止まったら、脳汁が止まりません。
次ゲームドンちゃんを狙いましょう。
食材に感謝しながらありがたく調理しましょう。
失敗して−1コマ(中リール赤七)で止まった時は、「ハズレ」「チェリー」「氷」「ボーナス」となります。
右リール上段にドンちゃんを狙い、停止形に応じて左リールを止めて下さい。
●右リール上段ドンちゃん停止 ⇒ チェリー(B)、ボーナス
●右リール中段ドンちゃん停止 ⇒ ハズレ
●右リール下段ドンちゃん停止 ⇒ 氷、チェリー(A)、ボーナス
下段ドンちゃん停止の時は、左リール下段〜枠下に暖簾を狙って下さい。
このように、捌き方で色々な味わいを楽しませてくれるHANABIですが、せっかくですので盛り付けにもこだわりましょう。
盛り付け方の例としては、中リール下段赤七、右リール下段赤七の赤七BIG二確や、3コマ滑り時、左リール3連ドンちゃんからのドンちゃんBIG二確などがあります。
ほかにも色々な盛り付け方があるので、個々のセンスで食卓に花を添えて下さい。
以上、花火の親方の甥の3分間クッキングでした。
みなさまも魅力のあるこの食材に是非チャレンジしてください!
御視聴ありがとうございました。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!