投稿日 |
2015/6/13 |
投稿者 |
ことぶき さん |
年代 |
20代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
その他 |
パチスロレベル |
中級者 |
お久しぶりです。
覚えている人がいましたら一応。
あとついでにごめんなさい。
無駄にホール立ち回り論なんか展開して。
ライターでもスロプロでもない奴が、ろくな調査もせずのたまっても説得力あるわけが無いですよね。
実際勝てなかったですね〜。
勝つのはやはり並大抵のことではないですね。
20スロで負け続けるのは辛いので、一時期5スロ稼動もしてました。
好きな台さえ打てれば5スロでも結構です、と。
というわけでタイトルにあるとおり、この1年間、私が打ち込んできた台について順番に述べたいと思います。
口コミコーナーに投稿しようかな?という機種もありましたが、もっとゆるく書きたいのでこっちでやります。
では第1弾、「マクロスフロンティア2」。
すでに撤去が済みかけた時にはまりだしましたね。
ずっと「ど〜すりゃかてんだよ?」ってな印象で触りたくなかったんですが、「出撃チャレンジ」と「マクロスクォーターボーナス」さえモノにできれば何とかなる、って分かってからはよくツッパしてました。
あと曲も良かったですね。
前作の曲も聴けたし、「オベリスク」が曲も歌詞も格好よくてずっとそればかり選んでました。
にしてもやっぱりキツイ台には変わらんので、ある程度見れるもん見たら5スロに切り替え。
まぁフリーズも見れたし満足です。
一番好きな演出は、TCで男三人登場ですね。
一回しか見れませんでしたが、ボビーの睨み顔が印象に残ってます。
オネェでも普通に男前ですね、こん人は。
第2弾、「ヘルシング」。
とりあえずタイアップ機としては最低。
セラスが飛行船ぶち抜くとこや、アーカードが飛行機でつっこむとこが激熱でないなんておかしいでしょ?
あとARTでアンデルセンとばっかり戦ってるのもおかしい。
ずっとSSを殴ってて、最後にヴァチカンと戦うとかカオスですよ。
EDも全然EDじゃないし、盛り上がるとこだけかいつまんで強調しときゃいいっしょ?みたいな手抜き感が出てて歯がゆい。
しかし、レバオンでほぼ全てが決まるジャグラーライクな演出バランスは好きでした。
レバオンで演出がくれば弱チェでも当たる。
こなきゃ強スイカでも外す。
あと子役重複否定からART発動、までを最短3Gで済ますなんて、ここ以外誰もやらんでしょう。
ARTも気持ち軽めに引ける印象でしたし、よく5スロでぶん回してました。
第3弾、「ニューペガサス」。
マクロスの最後の方からヘルシングまではずっと5スロ打ってました。
コイツが導入された店が近場にあるってので、再び20スロを打つ決意をしたわけです。
かつてのマイホールから撤去された時は悲しくて泣く泣くクランコ打ってましたよ。
とりあえずペガサスがいるホールが私のマイホとなるのです。
それぐらいは好き。
完全告知だけど1確、2確、3確、とあって、逆押しで1殺なけりゃ毎Gドキドキ出るところがホントに好きです。
なぜか3台導入されてたので、知り合いなどと連れ打ちしたら、1G連引かれましたね。
「このヤロ」と正直感じましたが、拍手で祝福しましたよ。
ノーマル機の連れ打ちは楽しいです。
第4弾、「ゴッドイーター」。
ネットでの評判は辛めですが、私的にはAT機では一番好きです。
偶奇高低で設定に忠実な挙動をするので、店選んで打たないと〜、とかはまぁ基本ですか。
とにかく「リールロック」「パネル消灯」「ボタンプッシュ」「キャラクターカットイン」「昇格チェリー」、皆熱めにしてくれてるのが嬉しい。
AT中なら全部激アツですしね。
でもフェンリルフォールのボタンはほぼガセか。
ガチャガチャさせるだけじゃダメなんだよ?って山佐の本気を感じる台でした。
向こう1年半はメインで稼動してて欲しいな〜、とか思ってます。
だって新内規台、みんなきついんだもの。
第5弾、「蒼穹のファフナー」。
これも大分撤去されてますね。
システムに不満があって敬遠してました。
CBが7割くらい重要で、くっそ重い強チェ引いてもEPチャレンジのみとか平気であって酷すぎる。
リリベのあと左第1、とか中第1がベルで、とかで「くっそがぁ〜」とよくイライラしてました。
妙に気合の入ったボーカル曲に煽られて、心がへとへとになりながらやっと500枚獲得。
まぁそういう台なんですよね。
今更になって打ってるのは、久々5スロで打ってみて「出撃クライマックス」が泣けたから、ですかね。
まぁ当たれば、ですが。
私の推しメンランク1位は春日井くんですね。
全く報われるところが無いのに戦う決意は固めるって、健気すぎるでしょ。
悲しくも、蒼穹作戦での様子からして、春日井を含む何人かはあのあと死んじゃってるんでしょうね。
Vバトルの演出はどのキャラもよくて、打ってて熱くなれます。
まぁ当たれば、ですが。
最後、「HANABI」。
最初はウェイトがもっさりしてて好きじゃなかったです。
打つならクランコ打ってました。
でもだんだん好きになってきた。
というか甘すぎやしませんか?この台。
合算が200とかなのに、皆たこ粘りしてて、カチ盛りした箱が置いてあるって異常ですよ。
私の方は楽しい思い出ができるたびに、また打つきっかけに、と思ってやめてますね。
単ドン狙いで対角にドンちゃんが止まって、思わず狙ったら揃っちゃった、など気が急いてました。
斜め氷もありえたってのにね。
三連花火やフラッシュ矛盾、リーチ目以外でもどきっとできるのは、クランコには無い魅力ですよね。
文句の付け所といえば、のれんが見にくいってとこですね。
自分にビタ押しはむりだな〜って改めて感じました。
以上。
こう見るとまだまだスロット好きだな〜と思いますね。
正直ヘルシング辺りまでは、もう5スロでいいや〜、ってぐらいさめてましたよ。
てかホントにゴッドイーターあと2年くらい稼動してて欲しい。
ユニバの台たちと仲良く長期稼動しててもらいたいもんです。
もしくは、早く新内規の台で「コレがスタンダードだ!」って認められるようなものが出てきて欲しいです。
そんな感じで最近はもやもやしていますね。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!