投稿日 |
2015/5/24 |
投稿者 |
利休 さん |
年代 |
40代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
初級者 |
立ち回りファンの皆様
こんにちわ♪
最近スロの調子はどうですか?
勝ててますか?
私は、、、
とことん負けてます。
去年は61勝62敗で+410Kと久しぶりの年間プラスだったんですけど、既に去年の勝ち金を返してしまいました…
負けが続くと、手堅く行こうとハナハナやジャグラーなどノーマルタイプを攻めるも、中間設定に苦しまされる日々です。
いっそHANABIのように中間設定ナシにして貰いたいもんです。
…という事で、
"設定6"を使ってくれ!!
ってことを愚痴らせてもらいます(^^;
パチンコ・パチスロは、遊びなのかギャンブルなのか…
「遊び(娯楽)ですよ」
「紛れもなくギャンブルだ!!」
なんてよくある話題ではあります。
賭け麻雀、賭けゴルフ、ゴチになります!!みたいな飲食代を賭けたゲーム。
賭け金額が少額であれば、罪に問われることはまず無いんじゃないでしょうか?(規模の大きさなどで事例はあるかもしれないので責任はもちません(^^;)
しかし、これもパチンコパチスロと同じく賭け事であり、ギャンブルであり、遊びですよね。
遊びとギャンブルの線引きは、金銭的な大小なのでしょうか?
公営ギャンブルは、賭け方に人それぞれ大小ありますが、どちらの人もギャンブルしてますよね?
一回で一日で賭けられる金額に上限がないもの、上限が大きいのがギャンブルなのか?
パチンコパチスロ、一日20万は負けれるよ〜
私にはデカイよ〜
ギャンブルですよ〜
楽しめたらいい?
そんなキレイ事は言いません。
最大の目的は勝つ為です。
(勝ててませんケド…)
ギャンブル(賭博)の定義を調べてみました。
(賭博とは、金銭や品物などを賭けて勝負を争う遊戯のことである )
機械割100%以上の高設定台が"当たり台"だとするなら、高設定のないボッタ店は、当たりの無いギャンブルをさせるイカサマ賭博店ですよね!!
的屋のくじ引きでも、一等賞の当たりくじが入って無くて詐欺罪になった事例もあります。
一等賞(設定6)の情報をチラつかせ、一等賞はありませ〜ん、設定6なんて使いませ〜〜ん、では同じ詐欺罪ではないでしょうか…。。。
ユーザー側は、遊びをしたい人、ギャンブルしたい人、人それぞれでしょうが、メーカー側はギャンブルさせたい人ではないでしょうか?
ホール側は、どうなんでしょう?
表向き娯楽なんだから当たり台(設定6)は入れなくていい!なんて、思ってるようなホールが多い気がします…
ギャンブル税、パチンコ税を導入されて税率アップさせたくない一心で業界側は、これは娯楽だ!!と言っているように思います。
それでも、ギャンブルさせたいのが本音…
パチンコ税認めて、正々堂々ギャンブルさせて欲しいです。
そんなこんなで、大人の事情が業界をダメにしてるように感じる今日この頃。
………おしまい(^^;
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!