投稿日 |
2015/5/23 |
投稿者 |
クラシカル さん |
年代 |
20代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
その他 |
パチスロレベル |
中級者 |
夜勤明けは図柄が見えない時があります。
いつもお世話になっておりますクラシカルです。
皆様は、パチスロについてどのように向き合っているでしょうか?
娯楽として遊べたら良い。
ギャンブルとして勝たなければならない!
時間潰しに適当に。
などなど、打つ理由は様々だと思います。
自分はこのサイトを利用するようになってから約3年経ちますが、機種の口コミ欄を見て気になることがあります。
評価なので、良し悪しを区別して批評することは当然のことです。
ですが、「もう打たない、出ない、こんな酷い台初めて」といった意見は、悪い部分に目を向けすぎではないかと思うのです。
自分はもうこの読者日記でも何度もアピールしていますが、介護福祉士をしています。
職業柄、利用者様の出来ること出来ないことを観察してケアする為、簡単に言えば長所短所を見分ける癖があります。
自分の場合は、そこから趣味のパチスロにも繋がります。
ある程度このサイトで情報を仕入れてから打ちますが、酷評されている機種でも「そんなに悪い!?」と思うことが多々あります。
すべての機種に短所はありますし、それを補う長所があります。
そのバランスが悪い機種もありますが…
だからこそパチスロは面白いのではないかと感じるのです。
安定して勝つには、高設定、ゾーン、天井、様々な知識を動員し、シビアに狙い打ち結果を残すことです。
しかし、多くの人は「楽しんで勝ちたい」と考えていると思うのです。
予期せぬ爆発トリガーを引いたり、確率よりも甘くボーナスが大連チャンするなどの「運」の要素が強い勝利。
これがパチスロの醍醐味ではないかと思います。
結論として何が言いたいかといいますと、より悪く掘り下げるのではなく、良い部分を階段を上がるように幾つも見つけて打った方が楽しめるのではないかと個人として思います。
そもそも「完璧なパチスロ台」の定義もよくわかりません。
年数を経てから高評価されるものもありますしね。
パチスロを始めた頃は、単純に楽しみで皆様打っていた筈です。
そして楽しむと、不思議と結構勝てます。
確かに辛い機種も多くはなっていますが、それでも当たり前ですが勝てるときは勝ちます。
シビアに勝ちに拘らなければいけないという方もいるとは思いますが、元々は娯楽ですよ。
初心に帰って自分の目線だけで可能な範囲で打つと、楽しいですよ。
賛否あるとは思いますが、以前から気になっていた機種口コミ欄への個人の意見でした。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!