投稿日 |
2014/12/18 |
投稿者 |
ペルセポネ1280 さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
中級者 |
初めまして、ペルセポネ1280といいます。
ハーデス初打ちでペルセポネで1280ゲーム上乗せし、人生初の万枚を達成した栄光を今でも引きずっているためこんな名前になりました(笑)
でも違うんです!
本当はAタイプが大好きでAタイプを楽しみたいんです!
そんなフラフラした気持ちの中、一言だけ言いたい!!!!
ガットさん!!
ガットさんのAタイプ大好きっぷり、すごく伝わってきます!
ってか、僕も4号機の花火からずっとスロットをしてるんで、Aタイプの楽しさはわかってるつもりでしたし、ずっと本来のスロットの形であるAタイプを打ち続けるつもりでした。
しかし最近のホールの設定状況や現行の台のゲーム制から、AT&ARTの特長の天井やゾーンを立ち回ってるのも現状です(涙)
でも自身最近気付いたのが、ゾーンや天井の期待値を追っての稼働は誰でも勝てる!
がしかし、楽しいものではないと思ったのです!
これはあの花火のリプレイ外しやサンダーVでのベルビタリプレイ外し、大花火でのバービタ外しにしようか三連ドンを狙って無難に外そうか悩んだあの時代を生きてきた人ならわかるはずです!
そしてその時代を生きてきた人達も、今AT&ARTに流れてる人が殆どだと思います。(自分も含め)
でもガットさんの稼働とか見てて、だんだんあの時の感じ思い出してきました。
ガットさんみたいに、今Aタイプを熱く語れる人は本当に少ないと思いますし、語れないのが現状だと思います。
なのでAタイプの熱い打ち方、リストにして下さい(切実)!
そのリストを見て、今までATなどに浮気していたあの時代の人達(自分も含め)で熱く語りたいです!
そして昔のAタイプを知らない人達とも熱く語る場が出来るんではないかなと思ってしまいます。
立ち回りや勝つこと以上に、スロットの本来の楽しさが戻ってくるんではないかと投稿させて頂いました。
是非リストを・・・
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!