投稿日 |
2014/5/11 |
投稿者 |
ドペ男 さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
初級者 |
みなさんこんにちは。
パチスロ依存症のドペ男です。
ある時、ふと思い浮かんだんですよ。
もし目の前に100万円のお金があって、全額自由に使っていいと言われたらどうしますか?
ふとそんなことを考え、僕は瞬時に、しかも迷いなく思いました。
「100万円あったら、思いっっきりパチスロが打てるなぁ」と。
ギャンブル依存症ではない人、あるいはギャンブルをやらない人は、ギャンブル依存症の人間はお金が欲しくてギャンブルにハマってるんだと思ってるかもしれません。
そこまでして金が欲しいのか、そんなに欲しければもっと仕事しろ、というふうに。
でもそれはちょっと違うんです。
前回も書いたように、依存症の人間は快楽を求めてギャンブルをやってるんです。
だって、もし本当にお金が欲しいなら、手元に100万円ある時点でギャンブルなんてやる必要がないんです。
それなのに「思いっっきり打てる」と思うこと自体、お金のためにギャンブルをやってるわけじゃないということです。
以前お話しましたが、「ギャンブル好き」と「ギャンブル依存」の違いは、嘘をついてまでやったことがあるかどうか、です。(他にも判断基準はあるでしょうが)
が、この100万円の使い途によっても、ギャンブル好きなのか依存症なのかを判断できるかもしれませんね。
お金の使い途なんて人それぞれです。
それこそいろんな使い途があります。
にもかかわらず、真っ先に「思いっきり打てる」とか「思う存分酒が飲める」とか「好きなだけ買い物ができる」とか思ってしまったら、その人は依存症の可能性があるんじゃないでしょうか。
あくまでも可能性ですよ。
僕が勝手にそう思ってるだけです。
とにかく、それくらいギャンブルから快楽を得て、ギャンブルにさらなる快楽を求めてるわけです。
そしてこの100万円の使い途、を角度を変えて見てみると、極端に言えば、日常の中ではギャンブルが最優先されているということです。
何よりもまず、ギャンブルが最優先される日常。
そんな日々、そんな生活。
ここにも依存症特有の症状が現れてきます。
寝ても覚めても頭の中はギャンブル(僕の場合はパチスロ)のことのみ。
仕事中もパチスロのことばかり考える。
休日は朝からパチ屋に行けるので、前日の夜には既に脳内に快楽物質が溢れてる。
早く打ちたい打ちたい打ちたい。
そんな毎日。
だけど毎日打ちに行けるわけでもない。
財布が空っぽになれば打ちに行けない。
打ちに行けなければ毎日悶々とする。
何よりも最優先されるパチスロを打ちに行けないのだから当然ですよね。
次回は、僕自身に現れたそんな症状の数々を告白したいと思います。
それではまた。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!