投稿日 |
2014/1/24 |
投稿者 |
ヒキ荒君 さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
中級者 |
ども、前回投稿してから一年半くらい経つでしょうか。
久しぶりに投稿させていただきます。
ヒキ荒君と申します。
最近の立回りは、なんでもいいからチャンス台があれば打つ、なければクラコレ。
このスタイルにしてからわりと収支が安定してしまい、何がヒキ荒君だ、完全に名前負けというか荒くないぢゃないか!と言われそうな状態です。
そうそう、名前負けで思い出したんですけど、子供につける名前で、光宙とつけてしまった方がいらっしゃるそーですね。
その名もピカチュウ。
子供の未来を考えたらその名前はないですよね。
社会人になるとき、高校・大学の受験時の面接で○○光宙です。特技は10万ボルトです。と言わなければならないプレッシャー。
考えただけでゾッとしますね。
・・・話がそれすぎましたね。
さて、今回一番にいいたいのは、クラコレがどんだけ面白いのかということ。
ワタクシは上段コンドルを狙いません。
これほどリール配列に感動したのは5号機始まってから初めてだったもので。
ただ、打ち始めたのは最近です。
基本ワタクシは面倒くさがりやです。
だから毎ゲーム目押しはできれば左だけがいい。
で、自分でいろんなところを探してみた結果、面白いところを発見しました。
いいませんけど。
あれ、あの人、ブチさん。
この人の記事は非常に面白い。
そして自分がどこで楽しんでいるのかを言ってはくれないんだなー。
知りたいなー。
でもそうだと思います。
で、ワタクシが気に入ってる機種がもう1つあってですね、めんどくさがりなワタクシにピッタリな台なんですよ。
うん、よりスロを楽しむためのヒントとしてこっちは言っちゃいましょ。
その台は、20って書いてあるカエル。
何がいいかと申しますと、まわりでこれやってるのがワタクシしかいないから、(まー田舎だからかもしれませんが)そんなに知ってる人いないのかな?っておもったんですが、
●右リールチェリーつき7狙い!(大体枠内狙いで)
これ最強です。
ワタクシのような性格の人には。
普通は右リール中段に止まります。
下段にビタ押ししてしまった場合は、その上にある7が中段まですべってきます。
が、しかし、下段つまりゲチェナ(下段チェリー付7の略)になってしまった場合、その瞬間にBIGの一確目になっちゃいます!
小役は勝手に引き込みます。
で、小役が成立してる時の出目は7がリールの中に出てきません。
つまり上中下段どこにも7がとまらない。
この目が出たらあと左リールと中リールは適当押し。
これでこぼしもなし。
で、バケ成立の見分け方が、右リールが小役成立の目が出たのに小役が揃わなかった場合はバケ確定です。
これを自分で見つけた時のあの感覚ったらないですね。
これもパチスロの楽しみ方の1つじゃないですかね。
で、クラコレも然り。
まだまだ楽しい打ち方があるはず!
そういう意味で言うと最近ワタクシはパチスロを打てています。
みなさん、もっとパチスロそのものを楽しみましょー!
では。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!