投稿日 |
2013/7/10 |
投稿者 |
ゆきひぇ さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
自営業 |
パチスロレベル |
中級者 |
たまーに投稿させていただいてます、ゆきひぇです。
以前はクランキーコレクションについて書かせていただいたのですが、今回新たにこれ面白いんじゃない?って台に巡り合えたのでペンをとった次第です。
まずこちらのサイトで絶賛のクランキーコレクションの最近の感想についてから書きたいと思います。
みなさん最近のクランキーやれてますか?
私はまったくやれていないです。
私も最初はオモシレーって思ったのですが、解析がでてからはどうなんだろ?って思うんです。
楽しいのです、打ってて。
しかしながら、ベルの次のゲームにリーチ目をうっすら気にしながら打ったりとか、はまってる時に、クラチャレを期待してしまいながらレバーオンすることにすごく違和感を感じてしまうのです。
純粋にリーチ目を期待しながら打ちたいのに、ほんの少しの邪心が楽しみを奪ってしまっているように思うのです。
そこで本題なのですが、つい先日さびれたホールで北電子の新台(大漁2)を打ってきました。
簡単なゲーム性を説明するに、ほぼジャグラーと一緒でペカったら当たりというシンプルな台です。
まったく解析もわかりませんし、正しい打ち方もわからないのですが、そういうまったくわからない台を打つのが好きなのでアレコレ考えながら2000ゲームほど回してみたのです。
打った正直な感想は、コレクションより好きかもって思いました。
久しぶりにスロット打ってるって思える台でした。
正しいかはわかりませんが、下にチェリーのついてるBARを目押しして、滑った時がメチャアチィってなれる台と思いました。
自分の実践上ですが、滑ってからの子役外れは100%で当たりました。
無駄な演出は多々あるのですが、リールさえ見とけば気にならない演出具合でした。
自分の中でアツイと思った演出の時にズルっとリールが滑ったときなんか、リアルに4号機の頃を思い出しましたよ。
滑りを期待しながら、滑らずにペカったときはなんかラッキーみたいなこともありました。
滑った時にツレに最後のリール押させてペカってイェーイとか、なんか久しぶりに楽しいスロットでした。
当然負けましたけどね。
やはりスロットは出目だなぁと再認識したゆきひぇでした。
無駄な長文、乱文失礼しました。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!