投稿日 |
2013/6/18 |
投稿者 |
がちゃぴん さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
上級者 |
あの頃は本当によかった・・・・・
初めまして!がちゃぴんと申します!
実年齢32歳ですが、3号機プラネットから打っていた為「上級者」と名乗っちゃいますw
文章能力はしょぼいですが、宜しくお願いします^^
さっそくですが・・・
今のスロット。
終わってますよねw 全てがw
まずAタイプの代表である「ジャグラー」で例えさせてもらいますと・・
●4号機ジャグ
・設定1のBB1/297、設定6のBB1/240
・リプレイはずしで450枚GETも可能!
●5号機ジャグ
・BB確率ほぼ4号機と同じ
・BB枚数312〜325枚
この時点で・・・枚数減っただけやないか〜いw どーゆーことやっ!
次!!!
AT特化型、番長などの擬似ボナタイプ(というか、ゲーム数管理系)
●現在の5号機のAT特化、擬似ボナ型
・そこからさらに200〜500分の1程度の子役を50回転以内程度でがっつり引かなきゃならない。
・バケ扱いの擬似ボナ単発だと50枚ほどで乙。
●4号機の頃
番長、キンパルなど天井に行ったとしても、一撃必殺の夢がかなりあった!
(BB400枚の連打など)
銭形、鬼武者3なんかに関しては、天井=711枚確定!
たとえゾーンまで回して単発だったとしても、300枚は持って帰れた。
獣王、金太郎、アラジン・・・あれはちょっとやりすぎ感は今でこそ感じるけども・・・(AT突入で1ゲームあたりの純増12枚)
んー・・・今と昔の中間でよかったんではないか!!?ってつくづく思う。
あの頃はよかったぜ・・・
ちなみに・・・
21歳の頃から1年間ニートで365日スロ店に通い、セミプロ的な感じで居た時期がありますw
僕的!伝説の名機「オオガメラ」。
あの機種1本で年1500万稼ぎましたw
今なら年2000万負けれそうな気がしますw
まぁ・・・今と昔を比較しても何も変わらないのは分かってますが、ちょい言いたかったんですw
5号機終わってる!!と言いつつも・・・
本日も行ってきましたスロを打ちにw
新台「スナイパイ72」で天井単発を食らったあとに、クラシックジャグラーでまくってきましたw 危ない危ないw
ジャグラーは仮に絶対音が鳴るとすれば、目をつむってても打てる台なので、4号機比較さえしなければ良台だと思うんですが・・・
ペカれば当たりの台以外の全ての台!(クラコレなどは除く)
なーんか・・打ってるよりも打たされてる感がすごくないですか?w
左以外から押せばペナルティ。
Aタイプも基本は子役、特リプ重複なので変則押しを楽しめない。
最近ちょこちょこ「中押し」は認められつつある感じですが・・・・
右から押してぇよぉぉぉ〜〜!!!
ボナ搭載ART機でも右から押して「ゲチェナ」止めてぇよぉぉぉ〜〜!!!!
あ・・あかん・・本音出てもた・・・
ほんま・・打たされてる感しかないです。僕は。
好きに打てないのがね・・
なんか今書いてるこれ・・愚痴、ぼやきな感じになってしまいましたけども・・w
最後に、「スロはこうして欲しい!こうなって欲しい!」ってのだけ書かせていただきますw
「ベル」は「ベル」であって欲しい!
押し順の概念もなく、リプベルでもない「ベル」であって欲しい!!!!
それじゃAT機ART機どうすんの?
赤7 ベル ベル
青7 ベル ベル
バケ ベル ベル
これをナビする感じを主流にすればいい!
そうなりゃ逆押しも可能になる・・・はず!
さらに!!Aタイプのみならず、全てのスロットを「子役重複3:単独7」にして欲しい!!!!
そうなりゃ・・逆押しOKで突然のリチ目降臨・・・
考えただけで米3杯はいけそう・・・w
ホールに重点を置いて台を作るんではなく、打ち手に重点を置いて規制するとこはしてもいいから考えて作って欲しいですよね。
「みんなのジャグラー」じゃないけど、あんな感じでw
ほんまに言いたい事書いただけの感じになっちゃいましたけど・・超駄文でごめんなさい。
ほんとのラストに一言つぶやいて終わります。
ジャグラーのベル引いたらなんか・・・腹立つw(ボナと確率変わらんから・・ペカれよ。おい。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!