投稿日 |
2013/4/5 |
投稿者 |
轟駱駝 さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
中級者 |
クランキーさん、そして全国のスロッターのみなさん、こんにちは。
楽しくスロットを打てていますか?
さて突然ですが、「ボタンを押せ」→「ベルです」、こんな演出が出てしまったら、みんなブチギレですね。
この演出が楽しい機種ってご存知ですか?
はい、エヴァンゲリオンシリーズですね。
エヴァンゲリオンの為に、カチカチ君がある。
カチカチ君があるから、エヴァンゲリオンが出るみたいな関係の機種ですね。
なんと言っても、7ゲームに1度ぐらいの確率で、設定を読む要素が出るんですから、設定を読む人間にとっては楽しい限りです。
ただ、最近は子役確率差で設定を読む機種が少ないですよね。
子役に設定差があっても、カチカチ君じゃなくて、カチ・・・・・カチ君になってるんですよ。
つまり、カウントする頻度が低すぎる上に、設定読みに有効な差が無いんですよ。
厳密には、設定4or5or6の見極めにはカウントが必要な機種もありましたが、低設定or高設定の見極めに使えるほどの子役差がある機種が、ほぼ皆無になってしまったんですよ。
朝一からエヴァを打ち、夕方まで打ってボーナス確率がマイナス3ぐらいなのに、子役だけを頼りに終日打ち切って、プラスになった時の喜びといったら、完全に設定を読んだ完璧な立ち回りの実感が湧いたものです。
もう、カチカチ君が有効に使える機種は出てこないかもしれませんが、願わくば、ベルナビでニヤリと出来る、カチカチする度に、高設定との出会いの予感を感じる事ができるような機種も作って欲しいなと感じる、今日このごろです。
<注意>
子役差をカチカチして、低設定or高設定の見極めをしないのは、自分の中での立ち回りです。
設定差がある以上、カチカチして設定を読むのも一つ方法ですので、カチカチしない事を進めている訳ではありません。
事実、結果として設定読みに使えないと判断するだけであって、子役差がある機種では、ほぼ全て自分はカチカチしています。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!