機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
【連打】⇒優良店《限定》取材
連打スケジュールはこちら!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

読者さんによるパチスロ日記

投稿日 2013/3/24
投稿者 ブチ さん
年代 40代
性別 男性
職業/立場 サラリーマン
パチスロレベル 上級者



傍目八目

昨日は「攻殻機動隊」で一撃7000枚も出てしまった。

それを我がスロ友に自慢したところ、彼は攻殻機動隊は好きではないのだと言うではないか。
彼が言うには「ちっとも上乗せしないし、上乗せしてもたったの10Gか20Gだけ」だから好きではないらしい。
そう、確かに攻殻機動隊はART中にレア役を引いても大抵は10Gか良くて20Gの上乗せしかしない。

彼は「慶次なんて4ケタ乗せだぜ?」と言う。
あぁそうでしょうよ、そうおっしゃると思いました。

しかし、と俺は彼を諭す。
1Gの価値を考えてみろ、と。

攻殻はART中のコインの純増がゲーム当たり2.8枚だ。
しかし慶次は1.7枚しかない。
上乗せが同じ10Gだったら、攻殻は28枚増えるが慶次は17枚しか増えないのだ。
上乗せが100Gだったら、その10倍の280枚と170枚。

逆に慶次で280枚増やすには165G必要なのだ。
攻殻の1.65倍のゲーム数が必要なのである。
だから単純に上乗せゲーム数だけで比較してはいけないのだ。

誤解の無いように言うと、慶次と攻殻ではどちらが爆裂するか、という話をしているのではなく、あくまでも「上乗せゲーム数」に限った話である。

話がややこしくなってしまったが、要するに、我がスロ友は攻殻機動隊の上乗せゲーム数が少ないと文句を言うが、攻殻機動隊の上乗せは「少なくて良い」のである。

最近、そういう話が多い。
それがとても気になるのだ。

攻殻機動隊や慶次に限らず、ARTゲーム数の上乗せやら一撃の出玉やら、表面だけを見てその機種の判断をするのは気に入らない。
ARTゲーム数の上乗せならば1ゲームの価値を、一撃の出玉やトータルの出玉ならばその機種の機械割を勘案してから評価するべきである。

そしてさらに、そのスロ友がよく愚痴るのがART中のコイン純増枚数が理論値と異なる、という話である。
理論値はゲーム当たり2.0枚の純増なのに実際には1.8枚しか増えなかった、と。
あれは詐欺だ、と。

俺もまぁ詳しい事はわからないが、その理論値。
例えばゲーム当たり2.0枚の純増、という数値だ。
その数値はどこから来たのか。

それは、その機種に設定されている各小役の成立確率とその払い出しを全て合算した数値、なのではないだろうか。
ネットや雑誌の機種ごとの解析記事に記載されている小役の成立確率が間違っていなければ、そのART中のコイン純増枚数も正しい数値である筈だ。
そしてその数値は、要するに全ての小役の成立確率の合算確率だ。

つまり、我がスロ友のように「実際には1.8枚しか増えなかったよ。詐欺だ」と不平を漏らすのは、「設定6なのに設定3くらいにしかボーナス引けなかったから詐欺だ」とか「ベル落ちが設定1以下だったからあの機種は詐欺だ」などと不平を言うのと全く同じ事なのだ。

そのうちその彼と、ゆっくり酒でも飲みながらよーく話してやろう。
酒が入ると、恐らく彼は翌日にはもう話を覚えていないだろうが。

読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る

パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!






【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他




ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます