投稿日 |
2013/2/3 |
投稿者 |
婚活難民 さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
中級者 |
皆様こんにちは。
さて、昨今のパチスロ。
いきなりですが、面白いですか?
自分は花火から打ち始めた人間で、あの頃は色んな楽しみがありました。
小役ハズレのリーチ目、遅れやフラッシュの有無、二確と呼ばれるリーチ目。
恐らく五号機初期はエヴァシリーズ等により、それなりにパチスロらしい状態だったと思われます。
しかし、人間の感覚といいますか、四号機末期からST機AT機の刺激に比べてしまいその結果、ART機の蔓延。
ART機が悪いとはいいません。
メーカーの方も色んな縛りがあるなか、素晴らしい演出を作り出してますし、楽しいとは思います。
ARTが続けば…
ARTまでのハードルが高過ぎるんですよね。
自分は独身なのでいいのですが、小遣い制のサラリーマンなどの人は、打ちたいけど…という人が多いと思います。
技術介入がなくなり、打ち手のレベルがなくなったかもしれません。
ただ、一万円使ってリプレイとベルしか引けないことのほうが多い台、資金レベルによって打ち手が分かれてませんか?
パチスロとはそもそも目押しして損を少なくし、引いた大当たりの中で極力出玉を増やす遊戯だったんですが、五号機になってこの規定が変わってしまいましたから、昔を望むの酷な話でしょう。
今更大花火やバンバンみたいな台を出しても、市場が受け入れれるか。
鬼武者やVIVA緑位に戻れる事を願います。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!