投稿日 |
2012/9/8 |
投稿者 |
愛の教育的指導員 さん |
年代 |
20代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
自営業 |
パチスロレベル |
中級者 |
クランキー様、読者の皆様、こんにちわ。
今回で三回目の投稿となります。
これまで仕事の休みがなく、稼働はよる九時半以降という話にならない勝負をしていましたが、この度、ジョブチェンジをしまして、時間が七時からの稼働と少しは期待できる時間になり、横浜という事で割と激戦区に身を投じ、打ち散らかして5スロ、20スロともに勝てる気しないモード。
今日はそんな激戦区ではなく、住まいのある田舎ホール事情をレポしたいと思います。
わたしの住まいは千葉県になるのですが、公共交通の便がまだ東京、神奈川に比べるとまだまだ弱く、車中心の移動手段になるので、駅前は死滅しており、国道沿いにパチ屋がポツリポツリとあるような所なんですね。
もちろん、その分規模は割と大きく、客層も若者から年配者まで幅広くといった感じ。
入りも悪くはないんです。
そんな中、たまたまうちの最寄りホールはというと、客層はまぁ、年配者がちょい多く、客数は一日100人くる?くらい。
店員は、昔っから居るようなオバちゃん2名と若くはない男性が1名。
数えるくらいしか行ったことはありませんが、毎回同じメンバーです。
設置状況はというとパチ8対スロ2くらい。
スロは全50台くらいで、そのうちジャグが15台、あとは最新でモンハン、北斗。
つい2ヶ月前くらいに行ってちょい勝ちしたシェイクに代わり、入ったのはアクエリオン。
このホールにしたら頑張りました。
他、秘宝、猪木、エヴァ(まごころ)風と最新型ホールではもはやバラエティ並のラインナップ。
データカウンターは多分、営業開始から一度も変えたことが無いであろうデータ機。
(参考にしようがないので見ない。参考にするほどまわっていない。)
そして驚愕なのは、コインを流すとき。
セルフ。
おばあちゃんたちも、みんな自分でカウンターに持って行き、ジャラジャラー。
レシート発行ボタンをポチっ。
普段は親切な店員さんがしてくれていることを自分でするもんだから、違和感がありすぎてたまりませんでした。
当然、設定は入ってないとは思いますが、夢はそのホールで万枚を自分で流すこと。
そう心に決めた九月の金曜日でした。
一応、そんな店ですが、かれこれ20年くらいは営業しているそうです。
それなりに儲かっているんですね。
みなさんの周りにあるホールはいかがでしょうか。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!