投稿日 |
2011/12/18 |
投稿者 |
ディスクアッパー さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
中級者 |
クランキーさん、読者の皆さんはじめましてディスクアッパーです。
拙い文章ですが読んでいただけたら幸いです。
唐突ですが、皆さんオカルトについてどう思いますか?
私はその存在を信じ切ってます。
てゆーかオカルトとは思ってません。
そりゃあ毎日同じパンツでぶちに行くだとか、占い1位だから勝てそうとか、そういったもんにはまるで共感できませんが…
私が言いたいのは、打つリズムだとかDDTの仕方といった台に対して話です。
機種による相性だとか、1Kでカマ掘られたとか…
さらには皆さん悩みの『今じゃないんだよ』といった話まで当てはまると思っています。
そんな私の勝手な見解と立ち回り(てゆーか打ち回り)を、いくつか紹介させていただきます。
@天井狙い・無限ART中は一定のリズムで
ハマってる台は波風たてないように淡々と。
激アツ演出だろうが何だろうが2周目にポンポンポン、あくまで同じ箇所を狙うDDTでポンポンポン。
これで700Gくらいのハマりなら容易くできます。
また、これは継続率タイプのARTにも使えます。(上乗せはないものとして考えた方がいいですが…)
AAタイプは止める前に止めるふり
ジャグなどで、下皿カチカチから400はまって全飲まれ、なんてことよくありませんか?
そんな時はせめて、手持ち100枚きる辺りで席立ちましょうよ。
トイレ行くでも次の候補台探すでも…
まんま続ける数十Gと、時間置いた後の数十Gが、同じとは到底思えません。
これは、超高確などここぞという場面でのレア小役狙いにも使えます。
(レア小役引くのと抽選に当選するのとでは話が別ですが…)
Bゆっくり楽しんでぶてばそれなりに遊べる
演出を楽しんだり中押しやらいろんなDDTをすれば、比較的波も偏らず、大勝ちこそ見込めないまでも大負けも避けられると思います。
C機種による相性について
相性がいい台てのは、単に自分の打つリズムと機械の波長が合っているということだと思います。
相性がよくても、久しぶりだからとがっついてブン回したりした時は結構負ける気がします。
最後に『今じゃないんだよ』について。
私の中ではブン回しはハマりやすいけど爆発しやすい。
ボーナス然りレア小役然りです。
じっくり打法はちょいちょい引けるけど立て続けには…(?)といった感じです。
普通ART中に500Gとかボーナスなし上乗せなしだったら、少し間をおきたくなりますよね?
しかしそこを乗り切ればレア小役ラッシュが待ってるような…
その最たる例が『今じゃないんだよ』だと思います。
以上が私の立ち回りならぬ打ち回りです。
まとまりませんが…
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!