投稿日 |
2011/11/3 |
投稿者 |
きいろ さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
会社員 |
パチスロレベル |
中級者 |
皆様こんにちは。
久々にネタが出来たので投稿させて頂きました。
先日投稿させて頂いたように、ART機では特別なヒキも見せ場も無く、安定した収支が期待出来ないので、最近はジャグラー中心の立ち回りをしていました。
この日も仕事帰り、癒やしと、わずかばかりの収入を求めて、ホールへ。
好調台は空いておらず、合算などから推定設定4くらいの台をチョイス。
コイン投入→レバーオン→ボタン押し→光るGOGOランプ→吸い込まれていくレバー→???
一瞬 何が起きたか戸惑いました。
座って1Gでぺかる、これは稀にありますが、台に吸い込まれていくレバーは初めて。
よく見ると、レバーが根元から折れてコードだけが付いている状態。
とりあえず店員を呼び、事情を説明すると、この台は調整中にするので、今日はもう打てないとの事。
おや?保証とか無いのかな?
答えは無いとの事。
まぁビックかどうかも分からないから、しょうがないと言えばしょうがないか。
多分、前の人が折ってたレバーを自分のせいにされなかっただけでも良かった、とプラス思考でちょっと離れた台へ着席。
あれ? この台は初めからレバー折れてるよ?
1日に同じホールで2台もレバーの折れたジャグラーを見たのは初めてでした。
皆様は イライラしてもレバーは折らない程度に叩いてあげて下さいね。
あの子達は長くホールを支えて来た功労者ですから、いたわってあげて下さい。
ピエロの目にうっすら涙が見えた1日でした。
しかし、帰る頃には30K負けで、ピエロに軽く殺意を覚えたのも事実です。
レバーは終始ソフトタッチでしたがね。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!