機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
12/5(火) ≪第一プラザみずほ台店≫
【初】となる埼玉連打!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

うみねこのなく頃にの評価/口コミ
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など


打ち手の評価/評判/口コミ/感想 - [うみねこのなく頃に]

※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「うみねこのなく頃に」に対する評価・感想を投稿する 】

【評価平均(5点満点)】
3.5点
※投稿総数 : 17件
【評価内訳】
★★★★★(5点) : 7件
★★★★☆(4点) : 4件
★★★☆☆(3点) : 1件
★★☆☆☆(2点) : 1件
★☆☆☆☆(1点) : 4件

投稿者 とみゃん さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2015/3/5
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★★(5点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
最初に書いておくと、RT中はひぐらし祭の方が上でしょう。
実質的に演出減ってますし、祭で言うBIG判別が無くなったのは痛い。

また、細かい部分ですが、ランプ点灯+リプベルという矛盾が新しく搭載されまして、これがリプレイで起こると第二停止で祭の同色確定目と同じ形になるために、祭を知ってるとぬか喜びを食らっちゃう。

個人的には連続演出は今のままで、最初の40G間は喫茶室を舞台に論戦バトルを続けてくれた方が面白かったかなと。
エピ単位で対戦相手が変われば流れ的にもそれほど不自然にはならないでしょうし、舞台が固定なら色々と演出も作れたでしょうから。
あるいはイベント中、画面の隅にミニキャラ演出などを用意していればまだ楽しめたかもしれません。

逆に、通常時の面白さは確実にひぐらしを超えていると言って良いでしょう。
一枚役に確定形を作った点がまず素晴らしい。
祭ではチェリーに似たような制御がありましたが、確定形じゃなくてもチャンスが残るという部分でこちらの方が好みです。

チェリーに関しては第3停止フリーズとの相性が極めて悪かったので、出目でわからなくした点は改善と見ています。
液晶面ではカットインがレア役確定(レア役以外で矛盾扱い)になっていたり、呼びかけ演出にキャラ告知系のレア役示唆orリプベルハズレ示唆のようなハッキリとした振り分けが作られた部分で、一人ほくそ笑むことのできるパターンが多岐に渡った部分がまず良し。

具体的には、譲治カットイン(レア役確定)→譲治「おや?」(レア役否定)なんて流れの複合0確など、最高です。

会話中はレバー音でレア含む小役orハズレとハッキリと分けた点でゲーム性に幅が広がることになりましたし、独白開始+レア役が確定など、さりげない法則も増えている点は好評価。

また、ボタン消灯風演出が祭ではレア役=第三停止まで継続+演出発展(これ以外で矛盾)だった法則が、うみねこでの同系演出で消えた部分が最初は残念でしたが、打ち込んでみると代わりにレア役+第一停止終了の当確パターンが用意されているらしいことに気づいた時もしびれました。

RT中はスロらしからぬ文章量など努力だけは見える点が非常に惜しくも感じはしますが、総合的に、パチスロの面白さの原点とも言える、違和感の良さを液晶と絡めて高い完成度で追求した、「現代の古き良きパチスロ」と言えるかと思います。

投稿者 け さん 年代/性別 40代/男性 投稿日 2014/10/9
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★☆(4点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
前にも書いたが、言うことが1つ出てきた。

子役引いてから数G後に発展する必要ある?
外れ確定してんのに。
会話演出からの発展は逆に熱い時のほうが演出を楽しめると思うのだが。
どんなに熱くても外れ確定ではうざいだきなんで。
なんで−★1で。

結論、あまり導入されてないし撤去も目立つが規制後ひぐらしも含め再導入しても良いじゃないって思う機種。

投稿者 タオルマン さん 年代/性別 50代/男性 投稿日 2014/6/18
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★★(5点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
この台を打つまでは、「オーイズミ」の台については全くと言ってよいほど評価していませんでしたが(ひぐらしを打っていなかったからかも知れませんが)、打ち込むほどに面白さを発見できて、今ではこの台をメインに打っています。

多くの方がご指摘の通り、子役の偏りも強烈な上に、ボーナスもレギュラーが異常に続くこともあり、設定推測は極めて困難だと思います。
しかしながら、目押しの重要性を重視した台で、「ベルを引けば何とかなる」的な運命分岐モードも個人的には好きです。

大爆発は望めないように思えますが、2000枚オーバー程度はそれほど困難ではないと思います。
事故的な?引きでもなければ勝ちが望みずらい機種が増えている中で、時間はかかるけれど安定感のある貴重な台だと評価しています。

スイカハズレは3回ほどしか経験していませんが、チェリー後のフリーズやレバーオン時のプレミアムなどもあり結構楽しめます。

個人的に一番好きなのは「赤1枚役の否定」で、赤7が枠上に止まると「同色BIG確定」のような気がします。
「サバがらみのコメント」も同色BIG確定ではないかと思っています。

個人的には良く出来た台だと思っていますので、最上級の星5つでお願いします。

投稿者 け さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/5/24
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★★(5点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
台は完璧、言うこと無い!

が、店の使い方は−5。
上手く使えば店にも客にも良い台だと思う。
これの使い方でその店のレベルが分かる。
導入しといて放置ならダメな店決定。
これを使いこなしてる店はパラダイスだと思う。

投稿者 茅ヶ崎ねこ さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/5/16
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★☆(4点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
賛否両論有りますが、楽しんで戦うには小役を数えたり、特殊小役を狙ったりと色々あり楽しいと思います。
個人的には、特殊小役時のバックライト演出をキャンセルしないで見ていると、最後にV字とか、第三ボタンを離す楽しみがもっと欲しかった。。

戦うには、長時間戦わないとなかなか偏りがあり設定推測が大変だけど、何度も頑張っていますが、お宝には逢えていません。。
パネルを替えて、沢山のホールで増台して欲しい。

あと、中押しからの一枚役で左上に白が止まると確定だと思いますが、スイカや赤一枚役でも、滑りや停止位置で二確だ!見たいなものも欲しい。。
と、楽しいけどいつも出ません。
要望ばかりですみません。

でも、更にシリーズ出して欲しい。
と思っていますので星四です。

投稿者 アステカ さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/5/11
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★★(5点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
とにかく「作りこまれている」。
その一言に尽きます。

自分はひぐらしを非常に好んで打っていましたので、うみねこ導入後も頑なにひぐらしを打ち続けていました(笑)
正直、ひぐらしで完成されてましたから。
でも最近になってこの機種も打ち始めたのですが、感想は「ひぐらしと同等、あるいはそれ以上に面白い」と思いました。

リール制御や演出の意味も、ネットで調べてうならせられることが多々ありました。
例えば、ボーナス判別をする時、中リール枠下に青7ビタ→4コマスベリ上段白7の流れで白頭ボーナスが確定し、かつ白同色BIGが否定された次のゲームは、逆押しで右リール下段に青7を狙いますよね。
これで白異色BIGだと青7が滑って上段に赤7がくるわけですが…、これ、青7の女の子(縁寿)が枠下にダイブ(枠をビルの屋上に見立てているらしい)して赤7の男の子(戦人)まで辿り着くという演出で、かなりこだわって制御を作ったらしいです。
初めはただ、ひぐらしの滑ってREGの流れを改善したのか、このスベリは気持ちいいな、くらいにしか考えていなかったので、この制御の意味を知って衝撃を受けました。

他にも1枚役を取る際、女の子が描かれたオレンジ(紗音)でないと取れないことも意味があります。
こういった細かい演出は原作ファンにしか分からないものです。
しかし、原作の設定をここまで生かして、液晶演出だけでなく制御にまでこだわった機種というのは、なかなかありませんね。

自分は原作にも興味を持ち、漫画を読んだり、ネットで原作の考察を見たりしたのですが、演出の意味も分かってますます打つのが面白くなりました。
RT中の演出も豊富になったので打っていて飽きませんね。
エンディングもありますし。

出目の違和感に気づきニヤリとする、スベリの快感、変則押しで自分だけの楽しみ方を見つける、これがスロットの面白い所だと思います。
そして、うみねこにはそれがあります。

ART機やAT機が全盛の中、またこのような機種が出てきたのは奇跡だと思います。
間違いなく5号機傑作の一つになるでしょう。

投稿者 ozy さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/5/7
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★☆☆(3点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
出目に関してはひぐらし同様、とても楽しめる台だと思います。
ただ、確定チェリーやRT中のBIG判別が無くなったのは残念ですが。

出玉に関しては、みなさんの意見と同様、ひぐらしにはかなり劣ると実感しています。
現在、高設定を7回打ってますが、最高差枚が3500枚程です。(運命分岐のビタは99%成功)
低設定に関しては、子役の偏りがひどい為、ビタが完璧な人でも100%超えは難しく感じます。

設定判別については、ひぐらしよりも難しく感じます。
と言うのも、上記の通り子役の偏りがひどいので、て言うか公表値にならない事がある(高設定を8000回回してもベル確率が1/10を下回る事が多数)ので、私は子役での判別はあまり信用していません。
月並みですが、ある程度回してハマりが少ないのが良台かと。

全てにおいて、ひぐらしの劣化版の印象が否めませんが、今の時代には希少な機種ですので、撤去されるまでは適度に楽しみながら打ちたいと思います。

投稿者 チェス盤をひっくり返す さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2014/4/17
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★★(5点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
機械割では設定1でもプラスになる計算になりますが、まず無理でしょう。
店側に貢献するように出来てます。

自分はひぐらしを打ったことがないので、その台と比較することが出来ませんが、すごく面白かったです。
リールの出目、設定判別、RT中の演出、文句の言い所がありません。
AT機のような辛い機種にうんざりだった自分にとっては神のような台です。

意見は人それぞれありますが、設定判別をしながら長く打ってる良い機械だと思いました。

投稿者 T さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/2/26
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★★(5点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
賛否両論ありますが、個人的にはひぐらしをしっかり踏襲した、良台です。
(前作よりも、乱数に癖があり、出玉が偏る印象は確かにありますが…。)

まだまだ打ち込みが足りない部分はありますが、しれっとリプレイやらスイカがすべって来てからの小役否定の快感に加え、逆押し青7下段ビタからの赤7滑りの快感が加わったのがかなりの好印象。
前作の青7滑りのがっかり感を完全に逆転できたのはグッド。

出目を殺さない…っていう観点から、赤化け、白頭に中押しリーチ目が無くなったのは、完走型RTをしっかり楽しめるという点では良いのですが、如何せん、確定画面で頭の図柄が見えた時点でガッカリできちゃうのがもったいない感じですね。

後は、チェリーの制御ですが、CZの逆転という名目でリプレイと似せたために、醍醐味のチェリーリーチ目が無くなったのが、個人的にはマイナスですね。
いっそのこと、CZ限定でチェリー付き特殊リプレイのフラグを作ってみたほうが面白かったかも知れません。(割的に難しい話かも知れませんが…。)

REGについても、JACフラグを入れたことで出玉が安定している上に、RT確定パターンも追加されましたし、RT中の演出も多彩になったため、個人的には、かなり打ち込める台だなと感じました。

AT機が主流になっている昨今、一般受けは難しいかとは思いますが、噛めば噛むほど味が出るスルメ台だと思いますので、星5つの評価とさせていただきます。
…どうでも言いと言えばそうですが、リカちゃまナビが分かりにくくなったのがちょっと頂けない…。

投稿者 ジャグラー1人勝ち さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2014/2/26
【うみねこのなく頃にの評価】
★☆☆☆☆(1点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
とりあえず間違いなく機械割100は無い。
下の人が書いていたように合算300超え多発。
そして毎回RBの偏り、確率だからぶれ幅はあるもののあきらかに違いすぎる。
結局ビタしても意味はないやるだけ無駄。

もう殆ど稼働してないし、ていうか本当にその機械割だったらサクラ大戦3みたいになるしな。
だから皆ジャグを打つしこんなんだからAT機が流行るわけだ。

投稿者 FNC さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/2/26
【うみねこのなく頃にの評価】
★★☆☆☆(2点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
導入から3,4回、計8,000G程回しましたが、ひぐらしの後継機と言うにはちょっと…
と言うのが個人的な感想ですね…。

理由としてまず1つ目に、リール制御面。
これは通常時からリプレイ、ベル共に目押しのポイントを探りつつ打ってみた結果、リプレイは白7上段、ベルは中段にそれぞれビタ押し(ひぐらしは各1コマずつ上)というところまでは分かったが、ひぐらしに比べ全く遊びが無い為難易度が大分高くなった点。
技術介入要素が高いのは、個人的には嫌いではないし、ビタ押しも不得意ではないのですが、ひぐらしの醍醐味だった適度な技術介入要素と遊び易さ失われた様で残念です……。

次に2つ目の理由ですが、機械割と出玉の面です。
打った台が高設定ではなかっただろう点と、試行ゲーム数の多寡を除いた上で見ても、割通りの数字になる印象が感じられなかった。
他の高設定域の合成確率台を見ても、終日確率がついてきているにも拘らず、出玉は1箱と下皿みたいなのをよく見る。
翌日データを確認すると、案の定1,200〜1,500枚程度のプラスといった感じ。
因みに過去ひぐらしの高設定台(ベル確率・比率、ボーナス合成6以上)を終日打った事が何度かありますが、その内最低記録でも差枚で2,500枚程のプラスでした。
CZ中のベルやチェリーのヒキといった点もあるだろうけど、それを加味してもやはり割に合わないという印象を受けました。

さて、長くなりましたが以上の2点、まあ他にも細かい部分はありますが、それらも含めて評価すると1に近い2点…、ひぐらしの後継機という部分を度外視して考えるなら2.5点?位かも、といったところですね。
技術介入機は好きなので…、でも残念ながら今後触る事はほぼ無いでしょう…、さすがに戦える気がしないので。

投稿者 ヘンド さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/2/17
【うみねこのなく頃にの評価】
★☆☆☆☆(1点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
とにかく辛い!102%もないでしょ!って感じです。
+域に浮上したことすらありません。

ビタが出来てもRT入らない、ハマってバケ→RT入らず250回す→RT入らず→400G前後でバケの繰返し。
合算も1/200を大きく下回ることがほとんどだし、引きに左右され過ぎる技術介入なんかあってないようなものだと思います。
小役落ちも偏り過ぎですし。

もうしばらく様子をみますが、とても収束するとは思えないほど酷い有り様なので…
クラコレの方が楽しいのは間違いないです。

投稿者 山梨の悲報伝 さん 年代/性別 40代/男性 投稿日 2014/2/3
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★☆(4点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
いや、個人的にはひぐらしまんまで良かったです。
最近の台にはあまりないチマチマ出玉増やしていくタイプ。

コイン持ちは、かなりいい部類。
プレミアがホッパーエラー扱いのような画面になるけど、特典らしいものはなかった…。

まだあまり打ちこんでないが、絵柄がみづらいのと、時間がかかるということで-1の評価。
技術介入ってほどのレベルでもなし。

投稿者 HQ さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2014/2/3
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★★(5点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
とても楽しめました。
ひぐらしを楽しめた方は楽しめると思います。
出目、リール制御等最近の台には少なくなってきたスロットの醍醐味を思い出させてくれる台です。
個人的には少し甘めかな?とは思いました。

波が荒過ぎるAT機に嫌気が差していたので、しばらく打ち込みたいと思います。
オーイズミさんありがとう。

投稿者 九時リーマン さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/2/3
【うみねこのなく頃にの評価】
★★★★☆(4点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
●筐体
リールのズレが多く、個人的にはひぐらしのビタより難易度上がった気がします。
あと配当が液晶表示になってしまったため、打ちながら出目を確認する作業が出来なくなった分、初心者さんには難易度高いかと。

●出目
推奨の中青7狙いのみの感想ですが、特定のボーナス時、リーチ目が出ないように変更されたため、一応右下段に青7を狙う、という作業が無駄に感じます。
一方で右上段に赤7が滑ったときの快感は、サンダーVSPの引き込みに似た快感があります。
前向きにとらえるなら、完全ハズレ目が無くなった分1Gのみ期待感を継続できるメリットはあります。
また現在いろいろ試し中ですが、RT中に6種ボーナスを特定する手順や出目があれば、言うことなしです。

●演出
赤文字等を絡めてしまったため、弱い連続演出がさらに弱くなった印象です。
しかしひぐらし同様、最大2Gで判別できますから特に問題はありません。
RTとボーナスのループでストーリーを進めていきますから飽きにくいのは良いのですが、ひぐらし以上にストーリーが分からないというか、ちょっと絵が怖いですw

●スペック
RT付ボーナスタイプでは非常に優秀です。
昨今の高純増ATに慣れた方には物足りないのは当然ですが、ボーナスとRTがループした際の出玉はなかなかです。

●総評
完走型RTのためボーナス確率が重く表示されがちですが、そこも立ち回りで差をつけられそうです。
また事故フラグが存在しない分安定して出玉を取れるというか、上手い人は順調にプラスになり、苦手な人は延々とボーナス確定画面まで演出を見続けるという、技術・知識介入がモロ出玉に影響する良い機種です。

クランキーコンドル登場時の立ち回り同様、「客レベルが低い設置店を探す」が新台の今のところ有効であり、長く使ってほしい一台です。
ただ、ビタ必須機種なのに、筐体がちょっと悪いので、涙の星4で。

投稿者 K K さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/1/28
【うみねこのなく頃にの評価】
★☆☆☆☆(1点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
ひどいの一言。
出るとか出ないの問題じゃなく、ひぐらしのゲームフローにただ絵をかぶせただけの安普請。
なんら新しい事もなく、RT入ったところで、エピソード成立してさえストーリーもなかなか進展せず、RTでチマチマ増えたコインを運命分岐で全部持っていかれる、悪夢のような台。

すでに導入4日目で、朝から誰も座っておらず(マイホ5台導入)、グラフも毎日、得体の知れない軌道を描いている。
空いてたおかげで何台かカニ移動して打ってみたけど、リールもしょっちゅうズレて止まるし、もっとちゃんと作ってほしい。
一瞬、演出かと思ってしまった。

ベアトリやバトラボナだからと言って、その後にいい余韻を残すわけでもなく、RB中の青7揃い×2でさえ、直後に再度RB当たっただけ。RTも入らず。
不調ならしょうがないのかも知れないけど、打つ楽しみがない。

結局、事故が起きなければどうしょうもないのがイマドキの台だけど、BIGで200枚やそこらの払い出しで、RTが0.7増で、しかも継続が難しいって、酷過ぎやしませんかね。
それでも一応、抽選タイトルでレインボー出た時に1200枚まで伸びたけど、それが最高。
ビタッと出なくなりました。
ひぐらしよりいっぱい色々しゃべってるけど、打ち手はそんなの読まないです。

ちょっとイレギュラーな事があったと思うとヘビーババヌキローテーション。
チェス盤をひっくり返さない限りダメですね。

笑っちゃったのは、レバオン時に「第三停止をネジれ」って言うから期待してねじったら「ねじねじ」って言われました。
それだけwwwww

ひぐらし好きな人は多かったと思うけど、ちょっと今の感覚からはズレてしまっているかなぁ。
ARTにするとか、ボナ1G連作ってひぐらしと差別化すればよかったと思う。
そんなわけで、この台とはさよならです。

投稿者 糞台ハンター さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2014/1/25
【うみねこのなく頃にの評価】
★☆☆☆☆(1点)

【うみねこのなく頃にの感想・口コミ】
毎日どこも合算300以上が多発、よくて200後半と重すぎる。
ひぐらしの時は頻繁にはそんなことなかったぞ?

今回もREGがよく引ける、比率は1対1なのに偏りすぎ。
演出もひぐらし同様垂れ流し、演出はキチンと強弱があるせいかひぐらし以上に暇。

ビタに関して、リールは見辛いもののひぐらしで慣れた人なら問題ないはず。
そもそもひぐらしと同等のスペックとは思えないくらいボーナスが重い!
これならまだ事故があるAT機打ったほうがはるかにマシ!
それがダメならクランキーでいいよマジで。
 


うみねこのなく頃にに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです!
以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。
投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。

是非お気軽にご投稿いただければと思います。

※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「うみねこのなく頃に」に対する評価・感想を投稿する 】

※評価・感想投稿についてのガイドライン

うみねこのなく頃に 機種トップへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!




【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




50音から機種を検索

メーカーから機種を検索




ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます