シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4) 目次 |
■導入日 : 2017年1月10日
■メーカー : ハイライツ・エンタテイメント
筺体 |
リール配列 |
 |
 |
(C)Highlights Entertainment Co.,Ltd.
■メーカーが「ハイライツ・エンタテイメント」に変わっての、シリーズ第4弾
■A+ARTタイプ
■プレミアムボーナス「十勇士伝説」当選ならばART確定
■ボーナスはリアルボーナスで、BIGの純増が約204枚、REGの純増が約54枚
■自力CZは無く、ART当選契機は「通常時のレア小役成立時」・「BIG当選時」・「REG消化中」の3つ
■ART前兆ゾーンは「モンスターゾーン」・「フェニックスゾーン」の2種類で、フェニックスゾーンならばアツい
■ARTは純増1.4枚/1G、1セット40G or 100Gで、継続率+セット数ストック+ゲーム数上乗せタイプ
■上乗せ特化ゾーンは3種類存在
目次へ戻る
天井/設定変更/ヤメ時 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
【天井】
ボーナス間999G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
50%で高確状態からスタート。
【ヤメ時】
●ボーナス後/ART後
高確の可能性があるため、10〜20Gほど回して様子を見る。
演出が騒がしくないようならばヤメてOK。
目次へ戻る
ボーナス出現率/機械割 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
●十勇士伝説
全設定共通 : 1/65536.0
※単独成立のみ
●BIG
設定1 : 1/431.2
設定2 : 1/431.2
設定3 : 1/425.6
設定4 : 1/420.1
設定5 : 1/414.8
設定6 : 1/409.6
●REG
設定1 : 1/648.9
設定2 : 1/636.3
設定3 : 1/624.2
設定4 : 1/612.5
設定5 : 1/601.3
設定6 : 1/569.9
●ボーナス合成
設定1 : 1/258.0
設定2 : 1/256.0
設定3 : 1/252.1
設定4 : 1/248.2
設定5 : 1/244.5
設定6 : 1/237.5
●ART初当たり
設定1 : 1/531.0
設定2 : 1/498.8
設定3 : 1/474.8
設定4 : 1/404.0
設定5 : 1/371.7
設定6 : 1/239.9
●機械割
設定1 : 97.5%
設定2 : 98.8%
設定3 : 100.1%
設定4 : 103.5%
設定5 : 105.5%
設定6 : 109.4%
目次へ戻る
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/ART中の打ち方 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上or上段にBARを狙う。
以降は、停止形によって打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス。
中リールにBARを狙い、右リールは適当打ちでOK。
スイカがハズれればチャンス目。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
【ボーナス中の打ち方】
BIG中は適当打ちでOK。
REG中は通常時と同じ打ち方で消化。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でOK。
その他の場合は適当打ち。
目次へ戻る
小役確率/小役とボーナスとの重複当選 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
【小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
●押し順ベル
全設定共通 : 1/4.8
●弱チェリー
設定1 : 1/99.3
設定2 : 1/99.1
設定3 : 1/98.7
設定4 : 1/98.7
設定5 : 1/98.3
設定6 : 1/98.0
●強チェリー
全設定共通 : 1/399.6
●中段チェリー
全設定共通 : 1/16384.0
●スイカ
設定1 : 1/79.2
設定2 : 1/79.1
設定3 : 1/79.1
設定4 : 1/78.9
設定5 : 1/78.8
設定6 : 1/78.3
●チャンス目
全設定共通 : 1/120.2
●シングル
全設定共通 : 1/15.0
【小役とボーナスとの重複当選】
●弱チェリー
設定1 : 3.9%
設定2 : 4.1%
設定3 : 4.5%
設定4 : 4.5%
設定5 : 4.9%
設定6 : 5.2%
●強チェリー
全設定共通 : 50.0%
●中段チェリー
全設定共通 : 100%
●スイカ
設定1 : 2.5%
設定2 : 2.7%
設定3 : 2.7%
設定4 : 3.0%
設定5 : 3.1%
設定6 : 3.7%
●チャンス目
全設定共通 : 20.7%
目次へ戻る
ボーナス概要 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
●十勇士伝説
BAR揃い。
純増枚数は約204枚。
十勇士伝説終了後は、必ずARTへ突入。
●BIG(ストーリーボーナス)
赤7揃い、青7揃い。
純増枚数は約204枚。
BIG成立時にはART抽選が行われる。
●REG(錬金チャンス)
「青7・青7・BAR」揃い。
純増枚数は約54枚。
REG消化中はART抽選が行われる。
目次へ戻る
通常時の状態/2種類の前兆ゾーン - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
【通常時の状態】
通常時には、「低確」・「高確」の2つの状態が存在する。
滞在状態によって、ART当選期待度が異なる。
液晶ステージによって、ある程度滞在状態を推測できる。
期待度は「帝国街道 < 追憶の森 < 魔女学園 < 火纏い山」の順。
また、同行しているキャラが多いほどART前兆に期待が持てる。
【状態移行抽選】
通常時は、レア小役成立時に高確への昇格抽選が行われる。
●弱チェリー/スイカ : 約22%〜約38%(偶数設定ほど優遇)
●チャンス目 : 約10%
●シングル : 約1%
【2種類の前兆ゾーン】
通常時の「レア小役成立時」・「ボーナス成立時」には、ART抽選が行われている。
ART当選可否は、主に前兆ゾーンを経由して告知される。
前兆ゾーンは「モンスターゾーン」・「フェニックスゾーン」の2種類。
どちらの前兆ゾーンに突入するかによって、ART当選期待度が異なる。
ART当選期待度は、モンスターゾーンならば約20%、フェニックスゾーンならば約60%となる。
目次へ戻る
通常時のレア小役成立時のART抽選 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
【概要】
通常時は、レア小役成立時にART直撃抽選が行われている。
ART当選率は、滞在状態と成立小役によって異なる。
【低確中のART当選率】
●強チェリー成立時
設定1 : 26.6%
設定2 : 26.6%
設定3 : 26.6%
設定4 : 26.6%
設定5 : 27.3%
設定6 : 27.3%
●チャンス目成立時
設定1 : 3.9%
設定2 : 5.1%
設定3 : 5.9%
設定4 : 7.8%
設定5 : 7.8%
設定6 : 7.8%
【高確中のART当選率】
●弱チェリー成立時
設定1 : 3.9%
設定2 : 4.7%
設定3 : 5.5%
設定4 : 7.8%
設定5 : 9.4%
設定6 : 30.1%
●強チェリー成立時
設定1 : 58.6%
設定2 : 58.6%
設定3 : 58.6%
設定4 : 60.2%
設定5 : 66.4%
設定6 : 99.6%
●スイカ成立時
設定1 : 0.8%
設定2 : 1.2%
設定3 : 1.6%
設定4 : 3.9%
設定5 : 4.7%
設定6 : 14.1%
●チャンス目成立時
設定1 : 14.8%
設定2 : 15.6%
設定3 : 16.4%
設定4 : 18.8%
設定5 : 20.3%
設定6 : 39.1%
目次へ戻る
ボーナス成立時のART抽選/REG中のART抽選 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
【ボーナス成立時のART抽選】
ボーナス成立時にはART抽選が行なわれる。
滞在状態には影響を受けない。
●BIG
設定1 : 4.7%
設定2 : 5.5%
設定3 : 5.5%
設定4 : 8.6%
設定5 : 9.4%
設定6 : 9.8%
●REG
全設定共通 : 0.4%
【REG中のART抽選】
通常時に成立したREG中は、成立小役に応じてART抽選が行われる。
確率はすべて全設定共通。
●ベル : 0.4%
●スイカ : 0.8%
●弱チェリー : 1.6%
●強チェリー : 25.0%
●チャンス目 : 9.8%
目次へ戻る
ART「冒険ラッシュ」 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
【概要】
ART「冒険ラッシュ」は、純増約1.4枚/1Gで、1セット40G or 100G継続。
継続率+セット数ストック+ゲーム数上乗せタイプ。
継続率は最大80%。
【ART当選契機】
●十勇士伝説成立
●BIG成立時のART抽選に当選
●REG消化中のART抽選に当選
●通常時のレア小役成立時のART抽選に当選
【ART継続率振り分け】
●継続率0%
設定1〜5 : ---
設定6 : 35.2%
●継続率33%
設定1〜5 : 17.6%
設定6 : 50.0%
●継続率50%
設定1〜5 : 75.0%
設定6 : 13.3%
●継続率60%
設定1〜5 : 6.3%
設定6 : 0.8%
●継続率70%
設定1〜5 : 0.8%
設定6 : 0.4%
●継続率80%
全設定共通 : 0.4%
【レア小役成立時】
ART中のレア小役成立時は、「絆獲得抽選」・「ゲーム数上乗せ抽選」・「上乗せ特化ゾーン抽選」が行われる。
「絆」を獲得できれば、その時点でART継続確定。(マルー除く)
ゲーム数上乗せ当選時は、10G〜150Gの範囲で上乗せされる。
【ART中に成立したREG中の上乗せ抽選】
ART中にREGが成立すると、REG消化中はゲーム数上乗せ抽選が行われる。
上乗せ当選率は以下の通り。
●ベル : 0.8%
●スイカ : 2.7%
●弱チェリー : 30.9%
●強チェリー : 100%
●チャンス目 : 40.2%
上乗せ当選となった場合の、各小役の平均上乗せゲーム数は以下の通り。
●ベル : 55.0G
●スイカ : 62.9G
●弱チェリー : 14.8G
●強チェリー : 23.2G
●チャンス目 : 17.1G
【3つの上乗せ特化ゾーン】
本ARTには、3つの上乗せ特化ゾーンが搭載されている。
各上乗せ特化ゾーンの特徴は以下の通り。
●メタルロード
平均上乗せゲーム数は約60G。
ART中のレア小役の一部から突入し、10G継続する。
消化中は全役にてリールアクションのストック抽選が行われ、最終ゲームにてまとめて放出。
なお、消化中に白7揃い成立となれば、最上位特化ゾーンである「ミラクルロード」へ突入する。
また、キングメタルロードならば平均上乗せゲーム数が約150Gまで跳ね上がる。
●セブンロード
平均上乗せゲーム数は約110G。
主にART中の白7揃いから突入する。
消化中は、ナビに従って白7が揃えばゲーム数上乗せ確定。
シングル白7揃いなら30G以上の上乗せ+白7ストック抽選、ダブル白7揃いなら60G以上の上乗せ+白7ストック抽選。
●ミラクルロード
最上位の上乗せ特化ゾーン。
主にメタルロード中の白7揃い成立から突入する。
消化中は、白7揃い成立のたびに絆獲得(=セット数ストック)となる。
終了後は、必ずメタルロードへ再突入する。
【各上乗せ発生率/特化ゾーン突入率】
●直乗せ発生率
設定1 : 1/111.7
設定2 : 1/111.7
設定3 : 1/111.5
設定4 : 1/111.5
設定5 : 1/111.3
設定6 : 1/111.1
●絆獲得率
設定1 : 1/933.9
設定2 : 1/933.1
設定3 : 1/932.8
設定4 : 1/930.9
設定5 : 1/929.9
設定6 : 1/926.4
●メタルロード突入率
設定1 : 1/380.8
設定2 : 1/380.5
設定3 : 1/380.3
設定4 : 1/379.8
設定5 : 1/379.5
設定6 : 1/378.6
●キングメタルロード突入率
設定1 : 1/14126.3
設定2 : 1/14117.7
設定3 : 1/14098.9
設定4 : 1/14091.8
設定5 : 1/14070.8
設定6 : 1/14046.6
目次へ戻る
ロングフリーズの確率/恩恵 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
ロングフリーズは、発生確率1/65536の「十勇士伝説」が成立した時に必ず発生する。
恩恵は、「高継続のART」+「セット数ストック4個」。
目次へ戻る
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
【ART初当たり】
●ART初当たり
設定1 : 1/531.0
設定2 : 1/498.8
設定3 : 1/474.8
設定4 : 1/404.0
設定5 : 1/371.7
設定6 : 1/239.9
上記の通り、ART初当たり確率に大きな設定差があるので、ざっくりと判別する場合はまずART初当たり確率に着目しよう。
【通常時の高確滞在中のART当選率】
通常時には、低確と高確の2つの状態が存在。
その中で、高確滞在中のレア小役成立時のART当選率に非常に大きな設定差がある。
特に、設定6は丸分かりな仕様となっている。
以下、高確中のART当選率。
●弱チェリー成立時
設定1 : 3.9%
設定2 : 4.7%
設定3 : 5.5%
設定4 : 7.8%
設定5 : 9.4%
設定6 : 30.1%
●強チェリー成立時
設定1 : 58.6%
設定2 : 58.6%
設定3 : 58.6%
設定4 : 60.2%
設定5 : 66.4%
設定6 : 99.6%
●スイカ成立時
設定1 : 0.8%
設定2 : 1.2%
設定3 : 1.6%
設定4 : 3.9%
設定5 : 4.7%
設定6 : 14.1%
●チャンス目成立時
設定1 : 14.8%
設定2 : 15.6%
設定3 : 16.4%
設定4 : 18.8%
設定5 : 20.3%
設定6 : 39.1%
特に強チェリーの設定差は激しく、高確っぽいところで一度でも「強チェリー⇒ART非当選」となれば、その時点で設定6はほぼ否定される。
その他も、高確っぽいところでガンガンレア小役をスルーするようならば、設定6の可能性は低くなってしまう。
【BIG成立時のART当選率】
●BIG成立時のART当選率
設定1 : 4.7%
設定2 : 5.5%
設定3 : 5.5%
設定4 : 8.6%
設定5 : 9.4%
設定6 : 9.8%
設定1と6とでは、倍ほどの設定差が存在。
BIGからARTに繋がる割合が高い台は要チェック。
【ART継続率】
ART継続率は、「0%」・「33%」・「50%」・「60%」・「70%」・「80%」の6種類。
振り分け率は以下の通り。
●継続率0%
設定1〜5 : ---
設定6 : 35.2%
●継続率33%
設定1〜5 : 17.6%
設定6 : 50.0%
●継続率50%
設定1〜5 : 75.0%
設定6 : 13.3%
●継続率60%
設定1〜5 : 6.3%
設定6 : 0.8%
●継続率70%
設定1〜5 : 0.8%
設定6 : 0.4%
●継続率80%
全設定共通 : 0.4%
ご覧の通り、設定6のみ継続率選択が冷遇されており、結果的に単発で終わる確率が高くなる。
つまり、
ART単発を繰り返すような台は設定6の可能性がアップする、ということが言える。
【ボーナス確定画面での出現キャラ】
ボーナス確定画面で「クレア」が出現すれば、その時点で
設定5以上が確定する。
ボーナス確定画面における、各キャラの出現率は以下の通り。
|
ルリス |
マリス |
ステラ |
設定1 |
25% |
25% |
25% |
設定2 |
19% |
31% |
31% |
設定3 |
31% |
19% |
19% |
設定4 |
13% |
38% |
38% |
設定5 |
36% |
13% |
13% |
設定6 |
24% |
24% |
24% |
|
シフォン |
クレア |
|
設定1 |
25% |
--- |
設定2 |
19% |
--- |
設定3 |
31% |
--- |
設定4 |
13% |
--- |
設定5 |
36% |
3% |
設定6 |
24% |
3% |
【ボーナス確定画面でのテンパイボイス】
ボーナス確定画面でのボーナステンパイ時に、特定のキャラ&セリフが発生すれば高設定が確定する。
最初の1回のみ抽選が行われ、以降は何度テンパイさせても抽選が行われない。
ボーナステンパイ時、以下のキャラ&セリフが発生すれば
設定4以上確定。
●アイリ
「呼ばれて飛び出て大当たりです〜」
●ミモリ
「褒められたって嬉しくないもん!・・・大当たり、あげるっ!」
●ロージー
「張り切って行ってらっしゃいませ!」
●レイジー
「幸福、かな。確定だ!」
ボーナステンパイ時、以下のキャラ&セリフが発生すれば
設定6確定。
●クレア
「私からプレゼントを贈りますね♪」
目次へ戻る
打ち手の評価/評判/口コミ/感想 - [シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)] |
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)」に対する評価・感想を投稿する 】
【評価平均(5点満点)】
※投稿総数 : 2件 |
【評価内訳】
★★★★★(5点) : 0件
★★★★☆(4点) : 2件
★★★☆☆(3点) : 0件
★★☆☆☆(2点) : 0件
★☆☆☆☆(1点) : 0件 |
投稿者 |
サンピン さん |
年代/性別 |
30代/男性 |
投稿日 |
2017/6/16 |
【シスタークエスト4の評価】
★★★★☆(4点)
【シスタークエスト4の感想・口コミ】
ひどい目もいい目も見させてもらいました。
台の評価としては、鬼武者3からART中の高確消した代わりに、やや弱めの上乗せ特化付けたといったところでしょうか。
出玉速度はかなりぬるい方なのでまったり遊ぶ方向け。
でありながら、通常時ホントに何も起きないので基本耐えの姿勢が大事。
最近流行りのCZがないので、低設定だとなかなかARTに当選しないのは一昔前の台の仕様なので賛否ありそうです。
演出関係は、特に通常時ですが、何が熱くて何がガセるのか分からない物凄く腑に落ちない出来です。
これハズレるんだ、逆にこんなもんで当たるんだ、みたいにポカーンとする事が多いです。
とりあえず弱チェから擬似連でハズレるのはいらないかなと。
ART中はハズレが出ない(多分)関係で、ボナ察知は楽です、淡白とも言えますが。
上乗せは最大上乗せゲームが低い分、弱チェとかでも雑に乗ります。
ただ弱めの特化であるメタルロードをある程度引けないと展開としてはかなり厳しいですね。
総評すると、演出関係抜きにしたら鬼武者3ぽい作りが個人的に好みなので☆4です。
今後スカイラブシリーズも3か4と似た仕様での復活に期待したいですね。 |
投稿者 |
トモ さん |
年代/性別 |
30代/男性 |
投稿日 |
2017/4/7 |
【シスタークエスト4の評価】
★★★★☆(4点)
【シスタークエスト4の感想・口コミ】
セブンロード、ミラクルロード、十勇士はまだ引けてません。
シスクエ好きなので、評価は甘いです。
カワイイは正義!
個人的NO.1の5号機、シスクエ3をベースに、新基準機スペックに生まれ変わった本機。
続編は諦めていたので、もはや出てくれただけで☆3つ。
ビィィッッッグボーナァス!!!(150枚)じゃない。200枚。
改善点は。
●小役でのARTとボーナスとのダブル抽選が行われる
●十勇士伝説のART継続率は70%以上
●(多分)ART前兆中のART抽選は前作より軽い
改悪点、個人的に気になった点。
●錬金チャンスのART抽選がポイント積み立てでなく、消化中の小役ごとの抽選になった。チャンス目、強チェ以外が空気
●継続率33%の存在。6以外はほぼ50%ですが、正直いらん
●リールロック。ショートフリーズを引き継いで欲しかった
●通常時にボタンを何回も押させる演出、意味のない演出が増えた
●ART中の絆が金色に…ダサいよ!それに前兆つけるのはいただけない
●上乗せ性能は全体的にダウン。頻度ではなく、ゲーム数が大人しめ。
等々…
改悪点は目立ちますが、演出以外のバランスは無難にまとまってると思います。
ストーリーは面白いですし、ARTとボーナスがガンガン絡んだ時の楽しさは前作同様。ベ
ルが11枚かつSINがあるので、上下にブレはあるものの、純増はちゃんと1.4枚。
歌舞伎柄は慣れるとクセになります。
総合評価は☆4つ。
新基準機ではかなりいい方ではないでしょうか。
個人的に、ではありますが。
とりあえず十勇士が引けるまで頑張ってみます。 |
シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)に対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです!
以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。
投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。
是非お気軽にご投稿いただければと思います。
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「シスタークエスト 時の魔術師と悠久の姉妹(シスタークエスト4)」に対する評価・感想を投稿する 】
※評価・感想投稿についてのガイドライン
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説 |
≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。
■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答
■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集
■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引