【TOHO幕張店】 ひごもっこすによる第92打目 (2018/6/24) の連打レポート |
どうも、ひごもっこすです。
6/24(日)に、今月2回目となる「TOHO幕張店」での連打取材に行って参りました。
ご存知の方も多いと思いますがおさらいを。
場所は千葉県千葉市にあり、幕張インターを降りてすぐのドンキーホーテ幕張店の隣となります。
駐車場も完備しており、車でのアクセス良し。
ただし、電車を利用した場合は駅から15分程かかるので抽選時間などにはお気をつけ下さい。
パチンコ202台、スロット116台設置。
取材当日は、最新台で「十字架4」、準新台で「大海物語4」「秘宝伝 Rev」「ちゃぶ台返し」がバラエティーに導入されており、「やじきた」が3台や「主役は銭形2」が3台など、「TOHO幕張」らしいラインナップとなっておりました。
では、早速連打レポート張り切って参りましょう。
取材日は朝からあいにくの雨でしたが、抽選を終えて再整列後の並びはこんな感じに。
雨が降ろうが風が吹こうが、いつも通りに並びができておりました。
この並びに一般入場の方が加わりスタート。
まず「TOHO幕張」といえば、やはりバラエティーコーナー。
ここから埋まっていくのはいつものことですが、改めて考えると他店ではなかなかお目にかかれない光景ですね。
続いて、ハナビが即満席に。
こちらも「TOHO幕張」では、最近朝から狙う方が多い機種のひとつ。
そして、初代まどマギはこのホールでもやはり人気機種。
こちらもすぐに満席状態に。
さらに「TOHO幕張」といえば、ジャグラーシリーズ。
今回はマイジャグが朝から満席に。
ジャグラーシリーズは毎回しっかりと結果が出ているので、朝から狙う方もしっかりいらっしゃいますね。
昼過ぎになり、調子を上げている台が目につくようになってきました。
途中経過としては、昼過ぎの時点で、バラエティーコーナーがかなり手応えのある雰囲気に。
朝から出だし好調の台もあれば、結果がついてこなくても粘る方が多かったので設定状況は良かったと感じました。
そしてジャグラーコーナーですが、今回は各シリーズにちりばめてきた印象。
パルサーやハナビからも調子の良い台がちらほら目についてきたので、この時点では全体的にノーマル機が好調な様子。
ちなみに今回は、AT・ART機の稼働率が昼の段階では伸びずに、「サラ番」・「化物語」などはいつもより稼働が少ない状況。
そして「やじきた」・「沖ドキトロピカル」・「超GANTZ」といったいつも好調なシマも、あまり回されていないという状況となっておりました。
ノーマルタイプが全体的に調子よい雰囲気だったので、AT・ARTを敬遠される方が多かったのか、少しさわっては止めていく方が多い印象を受けました。
その後はやはり夕方にかけて稼働が上がり、AT・ARTタイプからも出玉がついてきた台も。
17時の時点での、ノーマルも含めた「挙動が良かった台」の一部を載せさせていただきます。
■クレアの秘宝伝
■秘宝伝 Rev.
■ゲッターマウス
■タロットエンペラー

※出玉はチャラ付近なものの、REG回数から高設定濃厚
■ドリームクルーン
■ツインエンジェルBREAK
■黄門ちゃま喝
■コードギアス反逆のルルーシュR2
■番長3
■まどマギ2
■パルサー
■ハナビ
■主役は銭形2
■アイムジャグラー
■アイムジャグラー
■ハッピージャグラー
■ハッピージャグラー
■マイジャグラーU
■スーパーミラクルジャグラー
そんな訳で、今回の「TOHO幕張店」の連打取材の印象としては、
「今回はAT・ART機はちょっと大人しめだったが、ジャグラーやノーマルタイプにはしっかり使っていた印象を受けた。 そして「TOHO幕張」らしくバラエティーコーナーは非常に強かった。」
です。
今回もジャグラーには各シリーズに1台以上は高設定挙動の台がありましたし、パルサーやハナビなどにも複数高設定らしき台が。
バラエティー含めて、ノーマルタイプが全体的に好印象を受ける状況だったかと。
AT・ARTタイプは、番長3や銭形2などの3台構成の島には1台は見せ台があったと思いますが、いつも強めの初代まどマギやサラ番が伸びきれずに今回は大人しめでしたね。
今回は「TOHO幕張」らしくバラエティー推しだったと思います。
次回もそうなのか、次は趣向を変えてくるのか、次回の取材も楽しみですね。
以上、連打レポートでした。
※文中に出てくる設定予想は、すべてライター個人の予想となっております
連打メニューへ戻る
ページ最上部へ戻る
「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る