【百合丘ユアーズ店】 ひごもっこすによる第311打目 (2019/10/26) の連打レポート |
どうも、ひごもっこすです。
10/26(土)に「百合丘ユアーズ店」へ連打へ行って参りました。
場所は、神奈川県川崎市麻生区。
小田急小田原線「百合ヶ丘駅」北口からすぐ。
バラエティーに富んだラインナップが特徴の総台数151台のスロット専門店。
10/21に新台入替で、
「ボンバーパワフルV」
「おそ松さん〜驚〜」
「エヴァンゲリオンAT777」
の3機種を導入。
わたくし自身は「百合ヶ丘ユアーズ店」での連打は初参加となりましたが、結果は如何に。
では、早速連打レポート張り切って参りましょう。
抽選が終了し、まずは本日の狙い台を絞る。
今までの連打取材内容を参考にすれば、「百合丘ユアーズ店」といえばやはり新台。
しかし、特に根拠はないが「アルペジオ」と「乙女マスターズ」も遊技したいので捨てがたい。
…………と思ったが、たぶん慌てなくてもこの2機種は昼ぐらいでも空いているので新台狙いへ。
4番目に入場だったが、新台の中では入り口に1番近い場所に設置してあった「おそ松さん〜驚〜」が空いていたのですかさず着席。
ちなみに初打ち。
最初の感想としては、50枚足らずで50G以上回る時もあったりとコイン持ちが良い。
さらに前兆ステージの「矯正計画」やCZの「O-STOP」やらが、どっかで見たことあるような演出や内容だったので割と親しみやすい。
けっこう他機種のパロディ要素は強めだが、その攻めの姿勢嫌いじゃないぜ。
と、思いながら遊技していたら
あっさり「721G」ハマる。
コイン持ちが良くて助かったぜ。
しかしハマりはしたが「矯正計画」にいったゲーム数が121G、315G、521G、700Gとサンプルはとれたので、
おそらくリセットでモードAが選ばれたと推測。
ちなみに通常は、モードAでは解除に期待が持てるゲーム数は「200〜250G」・「400〜450G」・「600〜650G」・「800〜850G」だが、
リセット時は解除に期待できるゲーム数はこれから100を引いたゲーム数になる。
前日の履歴はそんなに良くはなさそうだったので、リセットされているのは期待が持てるプラス要素。
モードA選択率は、設定6でも約40%、設定5で約65%あるので、高設定の可能性もまだまだ十分にあると思われる。
この初当たりはBIGボーナス。
本機種は、ボーナスをストックしたり天国ループさせたりして出玉を伸ばすタイプ。
さらに32G以内のBIG6連で突入する、0G連でBIGボーナスのみが80%ループする「SUPERおそMAXさんBONUS」を搭載。
ちなみに32G越えたら、また1からやり直し。
間にREGを挟むのはオッケー。
けっこうハードルは高いが、突入したら有利区間完走の可能性も割と高めだろう。
すると。
「トト子の矯正計画」にいったり。
BIG最終ゲームのリール右側に、なんか見たことあるランプが点灯したり。
その後もあ〜だこ〜だとありながら回していると、、、
………
………
………
初当たりがなんと「SUPERおそMAXさんBONUS」へ。
これがビギナーズラックというものか。
そしてもちろん…………
割とエンディングはシュールな感じの演出だったが、無事に有利区間完走へ。
その後は軽めの初当たりが続くが、連チャンには恵まれず。
しかしお昼になった時点で。
スランプグラフは余裕のプラス領域に。
心にも懐にも余裕が出来たところで………
ボーナス確定の「おそ松チャンス」到来。
さらに「おそ松チャンス」中は、ベル揃いすれば6つ子の1人が覚醒。
レア役が成立すれば複数人覚醒するチャンス。
10G間に6つ子が全員覚醒すれば「神松BIG」確定である。
普通なら「神松BIG」はかなりのハードルの高さだが、わたくしには今日一日のみ使えるビギナーズラックがあるので何かいけそうな気がするぜ。
………3人覚醒で終了。
何かいけそうな気がしただけである。
その後は、たまに600G程ハマる時はあったが、天国ループも良かったり、CZの引きも良かったりとまったり出玉を伸ばす展開。
すると、トト子&にゃーステージで。
おそ松さん揃いからの。
ボーナスストック特化ゾーンの「トト子ゾーン」へ。
10G間でおそ松さん揃いすればストック&ゲーム数巻き戻し。
6個ストックした場合は「SUPERおそMAXさん」が確定。
ここで数個ストックできれば、本日2度目の完走も夢ではない。
見せてやる!
わたくしのビギナーズラックを!
………
………
………0個。
圧倒的無慈悲。
しかし、その他は好調だったので時間が許す限り遊技続行。
その後は、また「おそ松チャンス」があったり、さらに2度目の「トト子ゾーン」に突入したりなどし、結果は………
高設定くさい綺麗なスランプグラフを描きながら、最終的には3500枚オーバー。
なお2度目の「トト子ゾーン」では、ストック0個という悲劇をただ繰り返しただけでした。
もう少し特化ゾーンでやれていれば、さらにプラスにできていたはず。
しかし、特化ゾーンでやれなくてもこれだけ出玉がついてきましたし、スランプグラフ的には6号機特有の小刻みな右肩上がりだったので低設定の可能性は低く、高設定だった可能性が高かったかなと。
設定6のみ、通常時のモード移行も初当たりREG時の天国モード移行も別格に優遇されているので、モード選択率から判断するに設定6の可能性は低いと思いますが、最低でも中間設定以上はあったと思われます。
なんにせよ、「百合ヶ丘ユアーズ店」での新台狙いが功を奏し、1日通して楽しめたのが何より良かったですね。
以上、連打レポートでした。
※文中に出てくる設定予想は、すべてライター個人の予想となっております
連打メニューへ戻る
ページ最上部へ戻る
「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る