【TOHO幕張店】 ひごもっこすによる第105打目 (2018/7/24) の連打レポート |
どうも、ひごもっこすです。
7/24(火)に「TOHO幕張店」の連打取材に行って参りました。
ご存知の方も多いと思いますがおさらいを。
場所は千葉県千葉市にあり、幕張インターを降りてすぐのドンキーホーテ幕張店の隣となります。
駐車場も完備しており、車でのアクセス良し。
ただし、電車を利用した場合は駅から15分程かかるので抽選時間などにはお気をつけ下さい。
特に夏場は暑いので熱中症にもお気をつけ下さい。
パチンコ202台、スロット116台設置。
取材当日は、最新台で「パチスロ トータル・イクリプスLv.MAX‐RT」が2台、「アカギ〜闇に降り立った天才〜」がバラエティーに導入しており、「やじきた」が3台や「主役は銭形2」が3台と「TOHO幕張」らしいラインナップとなっておりました。
では、早速連打レポートの方、張り切って参りましょう。
連打当日は、外に出るのも一瞬躊躇するぐらいの暑さ。
それもあってか、今回は平日ということも合わさり、土・日曜日の連打時に比べて並びはやや少なめ。
「TOHO幕張」といえば、バラエティーをはじめ、随所にチャンスがあるイメージですので、朝イチからの稼働が少なくなるのはちょっと勿体ない印象ですね。
しかし、これはある意味チャンスでもあり。
朝から立ち回りがしやすいとなると、お宝台を掴める可能性が上がるわけですから。
汗が止まらぬ物凄い暑さの中、狙い台にめぼしをつける。
いろんな意味で開店時間が待ち遠しい状況を過ごし、いざオープンとなりました。
朝は、やはりバラエティーコーナーに真っ先に向かう方が多め。
最近大事に使っている印象の「タロットエンペラー」。
バラエティーコーナーの人気機種の「熊酒場2」。
見栄えのいい、角にある「クレアの秘宝伝」。
いつも安定して出ている印象の「ゲッターマウス」。
さらに、「ちゃぶ台返し」・「不二子 TYPE A+」と、バラエティーではノーマルタイプに朝から向かう方が多かったかと。
そして、最新台の「パチスロ トータル・イクリプスLv.MAX‐RT」と「ハナビ」も。
今回は全体的にノーマルタイプが人気。
ジャグラーコーナーは、いつもなら「マイジャグ」から狙う方が多かったのですが、今回は「ハッピージャグラー」狙いの方々も。
開店直後の段階では、全体的にノーマルタイプが人気となりました。
「TOHO幕張」では、「ハナビ」やバラエティーの「ゲッタマ」「熊酒場」など、ノーマルタイプが今までの経験でも強いイメージがありますし、ノーマルタイプは基本的にボーナス確率が設定推測のメインとなるので、大まかな推測がしやすいのも理由かと。
そんなノーマルが人気の中、わたくしの朝イチは、連日ヘコんでいる「戦国乙女2〜深淵」を上げ狙いでスタート。
そして開店からしばらくが経ち、さっそく調子を上げている台がチラホラと。
■パチスロ トータル・イクリプスLv.MAX‐RT
■ハナビ
朝から人気のあった「パチスロ トータル・イクリプスLv.MAX‐RT」と「ハナビ」から綺麗なグラフを描く台が。
他では、
■まどマギ2
■GOD凱旋
■GOD凱旋
と、AT・ARTからもボチボチ調子が上がってきました。
しかし、バラエティーやノーマルタイプに人気が集中したせいか、いつも稼働率が高い「初代まどマギ」や「サラリーマン番長」の島が珍しく昼まであまり回されてない状況に。
AT・ARTより、客付きの良いノーマルタイプの設定状況がよいと思う方が多かったのか、そちらをメインに立ち回る方が多い印象でした。
わたくしも、朝イチの「戦国乙女2」は1番下ではないが上でもなさそうだったので、ジャグラーコーナーに移動。
そのジャグラーコーナーですが、お昼前の時点で差枚数がプラスの台が。
●マイジャグ2 : 1/4
●ミラクル : 1/5
●GOGO : 1/4
●ファンキー : 1/4
●アイジャグ : 1/6
●ハッピー : 1/3
と、各シリーズにちりばめてきた感じで、これからさらに出てきそうな雰囲気はありましたが、正直に申し上げると、稼働がいまひとつ伸び悩んでいる状況でなんとも言えず。
おそらくですが、1台挙動が良さげなジャグラーが出ると、そのジャグラーシリーズは避けられる、みたいな空気があったのかと。
そんな状況が続き、ちょっと勿体ない状況に。
何故なら、わたくしが座った内角のファンキージャグラーも、昼の時点でノーボーナスで100G回転ぐらいで捨てられてた台でした。
が、最初200Gちょっとハマった後はコンスタントにボーナスを引き、気付けば物凄く綺麗な右肩上がりのグラフに。
まだ結果を出すには早いですが、期待が持てる台なのかなと思いました。
もしかしたら、こんな感じで他にも埋もれていた可能性もなきにしもあらずです。
こうして高設定挙動のファンキージャグラーに遭遇したわたくしですが、残念ながら飽きっぽいわたくしにはジャグラーを長時間遊技できないので、良い人に拾われるのを願ってリリースすることに。
次に向かった台は、0回転の「戦国乙女〜深淵」。
本日2台目となる乙女です。
だって、好きだから。
この乙女は、前日・前々日ともに平均初当たりが1/300ぐらいで、単発もなしで、ループ率良さげな高設定を臭わせる台。
まさか据え置きはないだろうと思いながらも遊技すると、これが、ゲーム数からの高確ステージや100pt以上の天下統一ポイント獲得ゲーム数から、まさかの据え置き挙動。
その上、初当たりは設定差のある特殊リプレイから当選。
これは2連で終了。
次は、設定差のない強チェリーからの当たりでしたが、9連チャンしループ率も50%以上は確定、なんならそれ以上の可能性も。
時間があまりなかったので、回転数は少なかったですが、前日高設定の据え置きだった可能性も充分あったと思います。
個人的にはそんな感じで、お宝台を発掘すべく立ち回っておりました。
では、その他の良さげな挙動だった台のデータの一部を載せておきます。
■熊酒場2
■タロットエンペラー
■ゲッターマウス
■番長3
■まどマギ2
■ハナビ
■ハナビ
■リノ
■トータル・イクリプスLv.MAX‐RT
■戦国乙女2
■GOD凱旋
■GOD凱旋
■ハーデス
■モンハン月下
■ハッピージャグラー
■アイムジャグラー
■ファンキージャグラー
■ファンキージャグラー
■スーパーミラクルジャグラー
■マイジャグラー2
そんなわけで、今回の「TOHO幕張店」の連打の印象としては、
「ジャグラーコーナーやバラエティーはもちろん、全体的にノーマルタイプにはしっかり使っていた印象でしたが、AT・ARTに関しては今回は判断が難しかった」
です。
今回もジャグラーには、各シリーズに1〜2台以上は挙動がよい台がありましたし、バラエティーの「ゲッタマ」「タロットエンペラー」などのノーマルタイプもきっちり結果が出てました。
あとは、相変わらず「ハナビ」にも挙動が良い台があったので全体的にノーマルタイプはしっかり使っていたかと。
ただ、AT・ARTの稼働が少なく、そちらに関しては設定状況が良いのか悪いのか見えずらかったです。
わかる範囲ですと、先ほどあげた「戦国乙女2」、「番長3」も通常時の番長ボーナスを引いて結果がついてきた台もありましたし、「まどマギ2」も挙動は良かったので、おそらく全体的に見せ台は所々にしっかり使っていたと思われます。
稼働がつかず、埋もれてしまっていたのかなと。
個人的な稼働や収支だけを考えれば、埋もれている台を探しながらうまく立ち回れたのでチャンスを掴みやすい状況でしたが、それゆえに勿体ないと感じてしまいました。
次の連打では、勿体ないと感じることがないぐらいに皆様にも是非チャンスを掴んでいただきたいと思っております。
以上、連打レポートでした。
※文中に出てくる設定予想は、すべてライター個人の予想となっております
連打メニューへ戻る
ページ最上部へ戻る
「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る