【百合ヶ丘ユアーズ店】 ヒグラシによる第100打目 (2018/7/14) の連打レポート |
皆様こんにちは!
パチスロ立ち回り講座ライターのヒグラシです。
今回は、7/14(土)に実施されました「連打」の様子をレポートさせて頂きます!
今回連打取材を行なったホールは、神奈川県麻生区にあります「百合ヶ丘ユアーズ店」。
場所は、小田急小田原線「百合ヶ丘駅」北口からすぐとなります。
百合ヶ丘ユアーズは、何といっても設置機種の数が群を抜いており、
その数90機種以上!
総台数151台のスロットと専門店となっており、神奈川県初の「2円スロット導入店」としても有名。
そんな百合ヶ丘ユアーズ店で、今回が初の連打取材!
地元神奈川県での連打取材という事で、必要以上に朝早く起きてホールへと向かって参りました!
果たしてどのような取材結果となったのか!?
是非最後までご覧ください(^^)
【当日の朝】
本日は3連休の初日。
朝からとても気温が高い日だった。
「初の百合ヶ丘ユアーズ店での連打取材という事で、初めて連打に参加しました」と声を掛けて下さったユーザー様も。
そして迎えた、抽選の時間である8時半。
この時間から、早くも気温の高さに汗が止まらない。
それ故に、会話の内容は「今日はアツいですね」の89%ループ。
「早く打ちたい気持ち」と「早く涼しい場所に行きたい気持ち」が脳の9割を占めながら迎えた抽選は…
誰よりも早く打て、誰よりも早く涼しい場所にいける番号。
あとは楽しむだけ。
そんな事を考えながら、ユーザー様と「何を打とう」「サンマルクのフレンチトーストはどんな感じなのか」などの話に花を咲かせていたら、あっという間に開店時間に。
【開店】
■ 「バジリスク絆」・「バジリスクV」・「まどマギ2」
■ 2スロコーナー
やはりメイン系機種である「バジリスク絆」や「まどマギ2」は開店と共に人気。
バラエティコーナーに向かう方々もちらほら。
入り口正面に鎮座する番長3のシマが気になったものの、朝一の時点では空き台も存在した。
そして、お店の一番奥の階段を少し上ったステージには、なんとも存在感のある2スロコーナーが。
さすがは
神奈川初の2スロ導入店。
初めての取材店舗という事で、どのような光景を見せてくれるのかワクワクが止まらない。
【14時までの店内状況】
稼働が付き始めた
番長3から全台系と思わんばかりの出玉が。
この時点で番長3の空き台に全台系の希望をかけて着席しようかと悩んだものの、私は新台の「沖ドキバケーション」で…
ボーナス8連荘を叩き出す。
ボーナス確率が全てと言わんばかりのノーマルタイプで、ここまでボーナス確率が良い台を捨てる事なんて出来るはずもなく続行。
とは言ったものの、この時点で正午過ぎ。
本日は、次の連打店舗の取材が控えていた為に、私の百合ヶ丘ユアーズの滞在時間はあと僅かというのも台移動をしなかった理由の一つなのだが。
最終的に、ボーナス合成が1/100よりも良い確率で台を手放す事となった。
【最後に】
今回は百合ヶ丘ユアーズ店に14時までしか滞在できずでしたが、多くの台からチャンスがあったように思えました。
と言うのも、稼働が付きはじめた台から出玉が付いたケースが非常に多かったからです。
あとは、一撃で見切られてしまっている台が非常に多く目立ちました。
その辺は、打ち手が手放した何かしらの理由があったり、単にスケジュール的な理由で手放さなくなってしまったなど、理由は様々とあるのでしょう。
どちらにしても、次回は丸一日百合ヶ丘ユアーズ店を取材させていただき、このような見逃せない台を全て打ち尽くしたいなと感じました(*´з`)
それでは最後に、
私がお店を出る14時頃に撮った「心残りだったまどマギ2の空き台」をあえて写真で紹介したいと思います!
それでは、これにて7/14の百合ヶ丘ユアーズ店での連打レポートを終了させて頂きたいと思います!
当日はお声がけ頂いた、たくさんの方々!
本当にありがとうございました!
また是非お会いましょう!
それではっ!(^^)
※文中に出てくる設定予想は、すべてライター個人の予想となっております
連打メニューへ戻る
ページ最上部へ戻る
「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る