主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [押忍!番長2] |
使えそうな設定判別要素は以下の6点。
●頂ラッシュ引き戻し確率
●番長ボーナス時の180G選択率
●通常時の頂ラッシュ当選率
●頂ラッシュ中の番長ボーナス成立時の絶頂ラッシュ昇格率
●通常時の左第1停止ベル(上段ベル)出現率
●モード移行率
【判別要素@ : 頂ラッシュ引き戻し確率】
頂ラッシュ終了後は、引き戻し抽選が行なわれる。
●頂ラッシュ引き戻し率
設定1 : 21.2%
設定2 : 30.5%
設定3 : 23.4%
設定4 : 32.8%
設定5 : 25.5%
設定6 : 43.4%
偶数設定が優遇されており、特に設定6はかなり引き戻し率が高い。
ART後に誤って即ヤメしたりせず、最低でも40〜50G、できれば64Gまで回して様子を見よう。
【判別要素A : 番長ボーナス時の180G選択率】
●番長ボーナス時の180G選択率
設定1 : --
設定2 : --
設定3 : --
設定4 : --
設定5 : --
設定6 : 0.7%
ご覧の通り、番長ボーナス(赤7/青7)時に、180G継続が選択された時点で設定6が確定する。
【判別要素B : 通常時の頂ラッシュ当選率】
通常時の頂ラッシュ抽選は、ハズレ時のみ行なわれる。
●通常時の頂ラッシュ当選率
設定1 : 1/3540
設定2 : 1/3190
設定3 : 1/2900
設定4 : 1/2360
設定5 : 1/1930
設定6 : 1/1030
【判別要素C : 頂ラッシュ中の番長ボーナス成立時の絶頂ラッシュ昇格率】
●頂ラッシュ中の番長ボーナス成立時の絶頂ラッシュ昇格率
設定1 : 10.0%
設定2 : 9.0%
設定3 : 12.8%
設定4 : 9.0%
設定5 : 17.1%
設定6 : 6.0%
奇数設定ほど優遇されており、特に設定5は、頂ラッシュ中の番長ボーナス6回に1回の割合で絶頂ラッシュへ
昇格する。
逆に、設定6は番長ボーナス16回に1回程度でしか昇格しない。
【判別要素D : 通常時の左第1停止ベル(上段ベル)出現率】
●通常時の左第1停止ベル
設定1 : 1/163.8
設定2 : 1/156.0
設定3 : 1/148.9
設定4 : 1/142.5
設定5 : 1/136.5
設定6 : 1/128.0
左第1停止ベルは必ず上段揃いとなるので、上段ベルの出現率をしっかりチェックしていくべき。
高設定ほど上段ベルが出現しやすい。
【判別要素E : モード移行率】
モード移行に関しての設定6の特徴は、「通常Bモードや天国Aモードに昇格しやすく、天国Aモードからの転落が早い」
という感じ。
つまり、ボーナスART後に何度も連続で96G抜けする台は6の可能性が低くなる。
4連続で96Gスルー、という展開で黄信号。
5連続以上で96Gスルーするようならば、6の可能性はかなり低くなってくる。
もちろん、6とはいえ5連続・6連続と天国へ移行しないこともあるので、上記のその他の要素と併せて判断するようにしよう。
そして、天国ループがあまり続くようでもピンチ。
天国ループは奇数設定で発生しやすい現象で、設定6は基本的にほとんど天国ループしない。
押忍!番長2 機種トップへ
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!