19連目には魔物が棲んでいる ---2012/4/2の日記--- |
午前中にアップしたFX日記の方で詳しく書きましたが、昨日、「完全休肝日を設ける」という偉業を七カ月ぶりに達成できたんですよ!
おかげ様で体調も良く、朝からいろいろと作業が捗りました。
まあ、思い込みの要素も多々あるんでしょうけど。
「久々酒抜いたんだから体調良いに決まってる!」みたいな。。
そして14:00頃、昼飯を食べに出たついでに、「体調とヒキはリンクする・・・つまり今ならガシガシ引けるっ!」という勝手なポジティブさを引っさげ、ホールへ乗り込んでみました。
ちなみに狙ったのは北斗。
口コミを見ていると、結構厳しいご意見も多いですが、僕の中では5点満点中で文句なしの5点。
個人的には、最高の出来だと思っています。
初代よりも出玉面で劣るのは、5号機である以上仕方のないこと。
そこを除けば、初代とほぼ同じくらい面白いかなぁ、と。
初代の時には無かった「種なし時の無駄な煽り」が若干気になるものの、それ以外はほぼパーフェクト。
初代は、種なしの時のバッサリ感が潔かったですからね。
中チェ後だろうが、種なしならばなんら目立った演出もなく淡々と32Gが過ぎ去っていく、みたいな。
今作は多少無駄な煽りが入るので、そこだけが残念ですが、とはいえそれほど煽りも多くないし、何よりART中の仕様が素晴らしい。
北斗には欠かせない「継続率の概念」・「継続バトルのアツさ」を完全継承し、その上「上乗せバトル」という新たなゲーム性も追加されています。
そんな北斗さんに今日も楽しませてもらおうと、北斗のシマ目指してまっしぐら。
昼休み感覚のチョロ打ちなので、特に台選びもせずに、居心地のよさそうなハジ台をチョイスして打ち始めます。
すると投資2k。
いきなり筺体がピカピカし始めます。
なんだろう・・・?と思いつついつものように中押しすると、「シャァオォ!」とレイの声が発生。
そして(確か)ハズレ目が停止。
なんだったんだろうか・・・と不思議に思いながら回すと、次のゲームでボーナス確定告知! しかも北斗揃い!!
高継続の期待度が高いあんちくしょうの登場です。
5号機北斗にて、初めて引くことができました。
しかし、ここで頭をよぎるのは、初代の時に刻み込まれた辛い記憶たち・・・・・・
●一日に二度北斗揃いを引き、2連と単発で終わったあの日
●閉店20分前に北斗揃いを引き、「やっちまった・・・絶対取りきれない・・・最悪だ・・・」なんてヘコみながらも、心のどこかにウキウキした気持ちを隠し持ちながら消化、でもやっぱり単発で終わったあの日
●久々の北斗揃いに緊張しつつ消化した結果、喜ぶことも悲しむことも奪われる「5連」という中途半端な結末を叩きつけられたあの日
今作の北斗で初めて引けた北斗揃いを目の当たりにしながら、それら辛い記憶たちが一斉に僕に襲いかかってきます。
「ああ、ここで一旦セーブしたい・・・ 気持ちの整理がついてから北斗揃いと向き合いたい・・・」というRPGな考えが一瞬浮かぶも、時間の無駄なのでさっさと回し始めることに。
まずは初回。
何事もなく30G走りきった後、バトルにて無難に「ラオウパンチ⇒頂戴する⇒立ちあがる」のパターンで継続。
バトル1ゲーム目がオーラ大だったし、ここは自信を持って凌げました。
迎えた2連目。
またもや何事もなく30Gを走り抜けるケンシロウ。
スイカや角チェもなんのその。
「スイカ? 何それ?」みたいなスカした顔して走り続ける彼の姿がそこにあるだけでした。
そして迎えたバトル。
ここでいきなりピンチを迎えます。
なんとラオウったら、空気も読まずにいきなりミカンをブン投げてくるじゃありませんか。
いやいや、まだ早いって・・・・・・
もう諦めてました。
早くも「日記どう愚痴ってやろうか」と真剣に考えていました。
「いい右腕売ってませんかね?」みたいな感じで。
すると、バチコーンっとミカン喰らって倒れ込むも、リン先生の力を借りて見事立ちあがるじゃないですか!
いやぁ、これは嬉しかった。。。
やけくそで提出したメチャクチャな論文で、なぜか単位が取れてしまった大学2年の時と同じくらいに嬉しかったです。
あの教授はちゃんと読んでたんだろうか・・・?
それとも「出すことに意義がある」みたいな素敵な主義の人だったとか・・・?
何はともあれ、無事に突入した3連目。
ひと山越えたこともあってか、ここから急にゲーム数上乗せが冴え始めます。
まずは強スイカで50Gの直撃上乗せ。
アーンド、サウザーとの上乗せバトル勝利で40Gの上乗せ。
そこからも、中段チェリーもポロポロと落ち始め、トータル150Gほどの乗せが発生してくれました。
しかも継続も順調で、サクサクと連を伸ばし気付けば10連到達。
さらにここで、バトル中に黄7揃いが炸裂しトキストック3個ゲット。
3連続でトキが割り込んできてくれました。
そんなこんながありつつ、ついに到達した19連目。
昇天がかかった大事なセットです。
ちなみに、初代の頃から巷ではこんなことが囁かれていました。
「19連目は非継続率が跳ね上がる」
昇天するかどうかの瀬戸際のセットであるため、19連目で終わると非常に印象に残ります。
そういった先入観なども合い混じり、上記のような都市伝説が生まれたのでしょう。
でも、そんなことあるわけないんです。
継続率は常に一定。
19連目だから終わりやすいなんてこと、ありえるわけ・・・・・・
・・・・・・ないと信じたい。。。
ないんですよねサミーさん・・・? 本当に都市伝説なんですか・・・?
いやぁ、19連目の剛掌波は本当にキツいですね。
絶望感がハンパじゃありません。。
なんか、ラオウも普段よりムキになって気を溜めてるように見えたんですけど、気のせいですか?
大目に見ろよと言われてもなかなか大目に見れない、3年目の浮気と19連目の剛掌波。
どちらも無くなれば、もっと世の中平和になるんじゃないかと思う今日この頃。
そんなわけで、5号機北斗での初昇天ゲットはおあずけとなりました。
まあ、ショボ連で終わることも多々ある北斗揃いで、ここまで伸びてくれただけでも大満足なんですけどね。
確率以上に伸ばせたわけですし。
この後は、序盤にややレア小役の出がよくなったものの全体的には出現率が悪く、どうにも低設定くさかったので、少し回したところでヤメ。
昼休み程度の稼働にしては充分楽しめた、というのがさっさとヤメた大きな理由ですが。。
今後も僕の稼働は、北斗が多くを占めそうです。
パチスロ日記一覧へ