ハイサイは攻略要素がいっぱい ---2008/12/21の日記--- |
1Gあたり約1.9枚という驚異的なスピードでコインが増加するART機、「ハイサイ蝶特急」。
昨日このハイサイ蝶特急にて、おりしも良さげと思える台が空いていたのでサクっと着席。
設置台数が5台と少なく、6があるかは不明な状態だったので少々不安でしたが、新装間もないというのを
根拠に「6でもそんな大それたスペックじゃないし入れてくれてるでしょ!」と勝手に決め付けてみた次第。。
ちなみにこの機種は、2027と似たような立ち回りが通用します。
2027は継続抽選方式、ハイサイ蝶特急はナビ回数方式と、ARTの継続方式こそ違えど、性質は似ていますので。
つまり、
ボーナス確率の悪い台を狙っていくべき。
ARTが継続している間はボーナスを揃えないため、結果的にARTが続く台のボーナス確率は悪くなります。
設定差はART関連にしかないので、高設定ほどART滞在率が高まります。
よって、「ART中はボーナスを揃えない ⇒ ART滞在率が高いとボーナス確率が悪くなる ⇒ ボーナス確率の悪い台は高設定の可能性が高くなる」、となるわけです。
ナビ回数振り分けなどの詳しい情報は、
ハイサイ蝶特急の解析情報ページにて。
というわけで、5台中最もボーナス確率が悪かった台が空いていたので良さげ台と判断して座ってみたわけです。
すると、この判断が功を奏したようで、前半軽くモタつくも中盤以降安定した展開で無事勝利。
プラ2万強とおとなしめですが、こういった荒波マシンを苦手とする僕には充分っす。。
いやぁ、ナビ50回とか選択されると思わず「・・・・・っしゃ!」みたいな小さなガッツポーズが出てしまいますね。
なっかなか来ないんで、50回ナビとか80回ナビが選択された時の感動といったらもう。。。
しかも、スーパービンゴの「ふぅあふぅあ!」的な感じで増えていくので興奮度激高です。
ちなみにこのハイサイ蝶特急。
解析見る限り、朝一はめっちゃアツいということがわかります。
設定変更があれば50%で高確率状態となり、高確率状態からARTに突入すれば、低設定であろうとも夢の80回ナビをわりと普通にゲットできるのです。
10回ナビを貯めるのも結構難しいことを考えれば、最低でも10回ナビ以上が確定する高確率状態はかなりアツいということがお分かりになるはず。
設定1でも、15%強で80回ナビがゲットできますし。
全6イベントの翌日などで、設定が下げられている台を狙うといった戦法がかなり有効かと。
高確から低確への転落は、1回JAC(ボーナス)を消化するまでは起こらないと思われるので、とりあえず一度はチャンスがあります。
解析ページでも触れていますが、
朝一に設定変更濃厚台を渡り歩くだけで結構な収支が築けるんじゃないかと。
で、カウンターへ向かう途中に良さげなアイジャグを見つけてしまい、ついフラリと投資。
すると2kでペカってサクっとBIG。
そしてそして・・・・・・・・・
きましたっ! 初の1ゲーム連っ!!!
BIG終了後のレバーオンと同時にGOGOランプがペカり、「もしやっ・・・・?」とBIGを狙ってみたらそのまま揃って軍艦マーチ。
払い出し音がジャンジャンバリバリとかなってました。
噂には聞いてきたもののこりゃ凄い。 なんか凄い。
・・・・・・・すいません、いちいち書くことじゃなかったかもしれないんですけど、妙に嬉しかったんでつい。。。
パチスロ日記一覧へ