ちょっと小粋にエイプリル ---2006/4/1の日記--- |
今日は4月1日。
それすなわち、エイプリルフール。
言わずと知れた、「この日の午前中に限り、軽い嘘ならついてもよい」という、イマイチ理解に苦しむ意味不明な風習。
別のところでも書いたけど、どうやらこれはフランスあたりから入り込んできた風習らしい。
これを日本に持ち込んだヤツは一体何がしたかったんだ?
エイプリルフールの存在価値がわからない・・・・・
だって、もし今日が平日だったら、オフィスにおいて以下のような
イタい部下も出現した可能性があるのだから。
部下 「部長! 先ほどの書類、コピー完了しました!」
部長 「お! 本当か!?」
部下 「嘘です。」
部長 「・・・・・・」
数分後、、、
部下 「部長! 今日の会議、プレゼンは僕に任せてください! 自信があります!」
部長 「お! 本当か!?」
部下 「嘘です。」
部長 「・・・・・・・」
またまた数分後、、、
部下 「部長! 今夜、とびっきりの合コンを用意致しました! なんと全員モデルです!」
部長 「おッ!!! ほ、本当かッッ!?!?」
部下 「嘘です。」
部長 「
き、きっさまぁ〜ッ!!」
うーーん、イタい部下って書いたけど、
部長も負けず劣らずイタいな・・・・・・・
そこで初めて怒んのかよ、と。
ま、こんな部下&上司じゃとっくにクビになっているでしょうから現実味がないとして、パチンコ屋くらいだったらこんな感じの空気の読めないことやってくるかもしれませんね。
例えば、開店直前に以下のようなメールを送りつけてきたりとか。
「 さぁ、今日はなんと
全機種全台オール設定6でのお出迎えとなっております! 北斗・吉宗・南国などの人気機種をはじめ、猛獣王・SBJなどのバラエティコーナーに至るまで全台です! ふるってご参加ください!」
メール発信後、当然異様に殺気立ちはじめる開店待ちの客達。
「猛獣は渡さねぇ!」
「リオとランデブーすんのはこの俺だ!」
「6ならオオハナで決まりだろ!」
「コムギだ・・・・ やっとコムギの6が打てるんだ・・・・ コムギにダッシュしか選択肢が見つからない・・・・・」
こんな感じで、ざわざわしだすのは間違いなし。
約一名おかしなのがいるけども、まあそこはスルーで。
そんな人もいますって。 きっと。
しかし、当然開店1時間もすればこんな嘘はすぐにバレてしまう。
頃合を見計らい、「してやったりッ!」みたいな間違ったマイクパフォーマンスをかます店長。
「 アハハハ♪ 皆さんまんまとワタクシのアドリブに騙されてしまったみたいですね〜♪ 今後は店員一同から、『真・アドリブ店長』なんて呼ばれてしまうかも〜♪ でも、お客様に一時の楽しい夢をお見せするのもワタクシの仕事でございます♪ 楽しんでいただけたでしょうか〜♪」
・・・・・・・・・・・・確実に、その場にいる客全員が瞬時に一致団結し、
パチスロフーリガンと化すこと間違いなしでしょうね。。
こんな勇気のあるホールがあったら面白いですけどねぇ。
ま、半年もたずに潰れるでしょうけど。
パチスロ日記一覧へ