アラエボとドラゴンクロスとシシーニョ(CICINHO) ---2005/12/18の日記--- |
昼過ぎ頃にポコっと時間が空いたので、アラジン2エボリューションの初打ちにでも向かうことに。
ホールへ行くと、アラエボのシマは相変わらずのご盛況。
「すごい台数設置されてる」 + 「全然出てない」の2段構えなのに空く気配なし。
さすがテレビCMまでするだけのことはある。
やむなく、違う機種でも打って待ってみることに。
コイン持ちもいいし、履歴から6濃厚っぽいし、ってことで近くにあったサクラ大戦に着席。
いやあ、それにしてもあの岩砕く演出に登場するハチマキした人物が、実は女だったと知った時はかなりビビりました。
てっきりサクラさんの彼氏かなんかだと思ってたのですが、よくよく見たらしっかりと谷間が。
わからんもんだ。
投資2k、チャンス目出現後、次ゲームで赤7狙ってみたらサクっと揃う。
ボーナス後100Gほどしたところで、もう一発赤7ゲット。
なかなか順調っす。
サクラ大戦をチンタラ回しつつ、ちょこちょこアラエボの様子を伺いに。
あ、もちろんちゃんとリールを止めてから。
サクラ大戦は空回しすると小役が揃わなくなるんで、席を離れる際はちゃんとリールを停止させてからの方がいいです。
しかもガセリーチ目まで出るし。
そろそろ往復すんのも疲れてきたなぁ、なんて思い始めた頃、ようやくアラエボのシマに空き台が。
しかも一度に2台も。
・・・・・・・が、両方とも設定1の数値を大幅にぶっちぎるダメダメぶり・・・・・・・
うーん・・・・・・
なんか、すごい腹減ってるところにもずく酢とめかぶを差し出されて、「さぁどっち♪」なんて笑顔で聞かれてるような気分だ。
どっちもいらねぇよッ!みたいな・・・・・・
結局、「もうちょいサクラ大戦打ちたいし」ってこともあり、もう少し様子を見てみることに。
んで、先ほどのかったるい往復生活がまた始まるわけで・・・・・・
それから30分くらい経ち、、、
ようやくアラエボの良さげ台をゲットできました!
ボーナス確率だけ見れば設定6とほぼ同値。
ストック機での短い試行じゃ、まだまだ判別材料としては弱いですが、少なくとも先ほどの2台よりは遥かにマシなことは確か。
さて、待望のアラエボ初打ち。
どんな感じなのかを探りながらゆっくりと回します。
延々、昼→夕方→昼と移行しながら、迎えた7k目。
ラクダ累計3回から夜へ移行し、しかも移行直後に単チェ炸裂ッ!
こりゃもらったも同然でしょ!?
つーかハズしたら泣くよ!?
泣いちゃうよ!?
いいの!?
28歳の大の男が泣いてるとこなんて見たい!?
しかも単チェスカったくらいでだよ!?
きっとかなりうざいよ!?
このウザったいまでの念押しが効いたか効かずか、無事BIGをツモる我がアラエボ。
そうこなくっちゃ。
真後ろの台が高確ロングに突入しているのか、瞬く間にドル箱を積み上げていきます。
そんなシーンを目の当たりにしている今、当然期待がかかるわけで。
ボーナス後、祈りを込めてプレイ再開。
・・・・・・・・・ま、祈りを込めたくらいでいちいち連チャンしてちゃあ、ホール経営なんて成り立たないわけで。
当然何事も起こらず終了っす。
ってことで、大した盛り上がりもなくアラエボ初打ちしゅーりょー。
打つ前からの印象どおり、単なる一発台ですね。
いかに高確ロングorスーパーロングを引くか。
ヒキ勝負です。
帰りに、スロ漫画雑誌を購入。
で、読んで気になったところを2,3点。
まず『おそ松くん』。
相当荒い機種みたいですね。
まさかこの時期に、平然と万枚狙えるような機種が出るとは思いませんでした。
やってくれるぜDAIICHIさん。
90%ループに入った時のおそ松チャンスは魅力です。
んで、さらにその上をいくのが、、、
岡崎産業の『ドラゴンクロス』。
なんと・・・・・・・
そのコイン単価は7円代らしい・・・・・・ッ!!
この「コイン単価」というのは、すごく簡単に言ってしまえば、その機種の波の荒さを表すもの。
店ごとによって、設定されるコイン単価に若干のばらつきがありますが、大体似たような値になります。
例えば、ジャグラー系ならば2円代、北斗で3円代、あの吉宗でも4円代なのです。
(エヴァはもちろん1円代)
そんな吉宗をも遥かに凌ぐ「7円」というコイン単価・・・・・・
つまり、万枚もサクサク出るけど、その分5万・10万なんて金はあっさり消し飛ぶよ、ってこと・・・・・
ドラゴンクロス恐るべし。
・・・・・・でも、よくこんな台が検定通ったなぁ。
アラジンAとか金太郎より遥かに荒いだろうに。
人気が出たら、また検定取消とか喰らいそう。
(追記:後に速攻で取り消し)
さ、こっからはお決まりのパチスロを離れての雑談コース。
さっき見たサッカー、トヨタカップの話でも。
いやあ、さすがサンパウロですね。
サッカー王国ブラジルでの超名門チーム。
貫禄です。
でも、1点取ってから妙に守りに徹してるところが、見てるこっちとしてはちょっと・・・・・・
勝負の世界ですから、当然の戦略なんでしょうけど。
それでも、サッカーど素人の僕としては、どうしても派手な試合展開ばかり期待しちゃいます。
ところで、サンパウロには
シシーニョ(CICINHO)という選手がいますよね。
先ほどの試合でも大活躍でした。
ブラジルを代表する名選手らしく、来年からはあのレアルマドリードでプレイするほどの選手。
ところがウチの(♀)・・・・・・・・
そんな選手をつかまえて、ユニフォームの背番号の上に書かれた
「CICINHO」の記述を見て、
「チチンホだって! ほら、見て見て! チチンホ選手だってよ!? なんかギリギリだねぇ♪」
と一人で大興奮・・・・・・
いや、
単にアナタの読み方がギリギリなだけで・・・・・・
決してシシーニョ選手がギリギリなわけではなくて・・・・・・・・
で、シシーニョって読むんだ、と伝えても、
「いや、あたしの中では既にチチンホだから。 そこは譲れない。」
とわけのわからない頑固さを惜しみなく発揮。
面倒なのでほっておいたのですが、意地になってんのか、結局試合終了まで「チチンホ」で通しやがりました。
負けたよ・・・・・・・
もうチチンホでいいよ・・・・・・・・・・
パチスロ日記一覧へ