ART「アマゾンゲーム」について - [緑ドンVIVA2] |
緑ドンVIVA2には、「アマゾンゲーム」と呼ばれるART機能が搭載されている。
【ART当選契機】
●疑似ボーナス中のART抽選に当選
●ビリゲゾーンでのビリータッチにて2択成功
●通常時のレア小役成立時のART抽選に当選
【ARTの基本仕様】
ARTは1セット50G継続。
初回セット時は必ず、上乗せ特化ゾーン「X-RUSH」からスタートする。
【ART中の液晶ステージ】
ART中の液晶ステージには、3種類が存在。
良いステージに滞在するほど、上乗せ関連で優遇される。
【ART中のレア小役成立時】
ART中のレア小役成立時は、「疑似ボーナス抽選」・「X-RUSH抽選」が行われる。
【ART中のビリゲゾーン抽選】
通常時同様、ART中も規定ゲーム数消化でビリゲゾーンの抽選が行なわれている。
ART中にビリゲゾーン当選となれば、7G間の「スーパービリゲゾーン」へ突入。
スーパービリゲゾーン中は、押し順ベル成立で2択のビリータッチが発生。
2択正解で、X-RUSHストックとなる。
【ゲーム数上乗せ特化ゾーン「X-RUSH」】
X-RUSHとは、前作からお馴染である、ARTゲーム数上乗せが期待できる特化ゾーン。
X-RUSH中は毎ゲーム上乗せが発生し、継続抽選に漏れるまで上乗せが続いていく。
継続率は最大95%。
前作でも搭載されていたコンボ上乗せ機能も搭載されている。
なお、X-RUSH中のレア役成立で「OKAWARIボーナス」のチャンス。
上乗せがおかわりされ、上乗せゲーム数が膨れ上がっていく。
また、X-RUSHよりも上乗せ性能がアップした「X-RUSHカーニバル」も存在。
上乗せコンボがさらに強烈となり、大量ゲーム数獲得が期待できる。
【XRモード】
XRモードとは、X-RUSH抽選に関わるモード。
「50%モード」・「60%モード」・「70%モード」・「80%モード」の4種類が存在し、X-RUSH突入時には、滞在モード以上の継続率が確定する。
XRモードはX-RUSH初当たり時に決定され、以降は、ARTが終了するまでモードが転落することは無い。
ART中のボードの色によってXRモードが示唆される。
期待度は「白 < 青 < 黄 < 緑 < 赤」の順。
緑なら60%モード以上が確定し、赤なら80%モードが確定する。
【疑似ボーナスストックゾーン「ロケットモード」】
ロケットモードとは、50G完走型の疑似ボーナスストックゾーンのこと。
ロケットモード中は、高確率でリーチ目が停止。
そしてリーチ目が停止するたびに、疑似ボーナスをストックしていく。
なお、レア小役成立時も疑似ボーナスストック抽選が行われる。
ロケットモード終了後は、ストックした疑似ボーナスをすべて1G連で放出していく。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.4枚のペースでコインが増加していく。
緑ドンVIVA2 機種トップへ
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!