打ち手の皆様の評価/口コミ - [緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜] |
【評価平均(5点満点)】
|
|
【評価内訳】 ★★★★★(5点) : 0件 ★★★★☆(4点) : 2件 ★★★☆☆(3点) : 7件 ★★☆☆☆(2点) : 0件 ★☆☆☆☆(1点) : 0件 |
投稿者 | ニュースミス さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2014/2/20 |
【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の評価】 ★★★★☆(4点) 【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の感想・口コミ】 現在設置台数が少なく完全撤去の店も多いなかで、あまり人気も少ない台であると見受けられる。 だが、実際に打ってみると、ハマりはあるがなんとかなってしまう、プラスに転じる可能性が高いであるという印象がある。 店によってはART出現が解るパラメーターをフルに活用して、なるべくそれが高い台を狙えば、ボーナスの出現率が少々悪くとも投資の元金は取り戻せそうなくらい出玉は期待できる。 ドンARTでは弱森での継続演出が出やすく、そうこうしている間に強役で大航海に入りストックが溜まり、リプレイ否定でボーナスくるというパターンが連鎖しやすい。 ビリー図柄揃いのARTや大航海もくると、三時間はブン廻せられる可能性は高くなる。 ARTの初期ゲーム数が殆んど30であるが、前作よりは性能が良いと思うし演出も面白い。 |
投稿者 | フグたん さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2013/12/21 |
【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の評価】 ★★★☆☆(3点) 【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の感想・口コミ】 関西在住ですが‥周りのホールにはもう置いてません… 個人的には嫌いじゃないけど、やはりバランスが悪いかなぁと。 ARTにCZを経由するような機種は、やはりCZ中のレア役は確定レベルにしてくれないと… 重い重いCZをやっと引いて、弱チェ弱波→何もなしだと打つ気が失せてしまうなあ。 前作の売りの一つだった天井の威力も客離れの大きな原因だと思います。 天井はスーパー大航海確定、宵越し天井あり。 それだけで大分ホールでの地位は変わっていた気がします。 (前作の緑どん、バジリスク2が長く愛された理由は、設定変更後も宵越し可能な所もあると思います) どんちゃんシリーズでパチスロを好きになった自分は甘く付けて★3 何も思い入れの無い人は★2以下かなと… |
投稿者 | pzit さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2013/10/3 |
【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の評価】 ★★★☆☆(3点) 【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の感想・口コミ】 一度打ってもう打つことはないかなーと思うので感想を。 ちなみに結果は投資4kで12500枚でました。初万枚です。 一個一個の特化ゾーンが基本弱いので、V-rushの爆発に期待するしかないんじゃないでしょうか? ボナから大航海はちょくちょくいくので、そこでのストックと抜けてからの白夜ゾーン引き戻しでだらだらやるのが普通の打ち方か… ●良い点 ストックしやすい。 大航海では毎回1、2個ストックしてました(ロケットでは0)。 小役引ければ高確率でストックしますし、大航海じたいそこそこ入ります。 2種類のARTが楽しめる。 ●悪い点 ボナのわかりやすさ。 ボナ引いたときリプが全然でなくなったのですぐわかります。ドキドキ感がない。 ドンARTの継続率。 低すぎで半分以上即スルーでした。 演出がつまらない。 熱さもよくわからないし、こちらも熱くなれない。 ロケット入ったのもすごいあっさりしてたし。 ●結論 エスパーさん向けの台。 高設定以外は打てず、演出の面白みも少ない。 |
投稿者 | 花火好き さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2013/9/14 |
【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の評価】 ★★★☆☆(3点) 【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の感想・口コミ】 まだ初打ち3回程度ですが、打ち手の引きをもてあそぶような印象がありました。 通常時からの白夜ゾーンまでは遠く、ボーナスは逆に近い感じがしました。 南米の時よりはART当選が入りやすいですね。 獲得枚数を狙わず、ただ遊ぶだけなら最近の機種の中では一番面白いと思います。 多彩な演出や新たなライバルもいて、個人的には面白いし、また打ちたいと思う機種です。 |
投稿者 | らちご さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2013/8/18 |
【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の評価】 ★★★★☆(4点) 【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の感想・口コミ】 まだ三回しか打ってはいないが、打った感想としてはドン祭、赤ドンよりは圧倒的に面白かった。 ただやはり、低設定が本当に辛い。 弱チェ弱森では高確でも何もおこらず、強チェ、チャンス目が10回に1回ほど仕事する程度なので、強森、中チェ待ちになってしまう。 ところが強森が前作よりも重くなった感じがあり、基本はまりをくらうことが多かった。 演出は前作のリバースロックやリールがブルって右から逆回転するやつなど熱いのは分かるし、熱くなれたんで、特に悪いとは思わなかった。 ARTは基本ドンARTだったが、弱チェでも強チェでもそこそこ大航海に入ってくれたのでそこまで辛くないと思った。 あと前作ではロケットが一回しか引けなかったが、今作ではもう2回引けて周りにもまあまあ見られるため、もしかしたらロケットは突入しやすくなった? だとしたら低設定ではロケットを引いてはめるのが勝ちパターンにもなるのかな。 ART中はBGMもいいし、ビリーもかわいいし面白かった。 大航海とロケット大航海のBGMがFLOWの「GO」とChoo Choo Trainだったのが若干違うような気もしたが… 最近のART+ボナの台では慶次、アクエリよりは安定してて、忍魂よりは荒い印象を受けた。 店も設定はいれてるし、これからの看板機種として使いそうなので立ち回っていける機種だと思う。 |
投稿者 | デビルマン さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2013/8/16 |
【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の評価】 ★★★☆☆(3点) 【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の感想・口コミ】 初打ち5000ゲーム弱程しか回してませんが、感想としては、最近のAT機が好きではないので、久々に楽しめましたが、非常に疲れました(ー ー;) 白夜ゾーンは7回程当選しましたが、一度もART当選なし! ビッグ中のドン揃いとビリータッチからしか入りませんでした。 バジの開眼チャレンジ位の確率かと思っていたけど・・・ ただ、ARTに入れてしまえば、まぁまぁ何とかなるかなと(特にビリーの方)。 ドンの方は、ほぼ単発でした。 大航海は、6回程入ったけど、乗せればラッキー程度だと思いました。 ART中のハズレは、2/2でロケット突入しました。 V-ラッシュもビリー中の強チェリーから2回入ったけど、大して乗せれませんでしたorz ただ、めちゃくちゃドキドキしてビリータッチする手が震えた。 |
投稿者 | nonoあに さん | 年代/性別 | 30代/男性 | 投稿日 | 2013/8/16 |
【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の評価】 ★★★☆☆(3点) 【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の感想・口コミ】 2回ほど打ちました。 内、1回は万枚出ました。 爆発力はあると思います。 データチェックをすると、「大ハマリからの爆発」が結構ありましたので、波は荒いです。 昨今の機種には最早当たり前の、レア子役の信頼度、演出の信頼度は通常時は期待しない方がよいでしょう。 白夜ゾーンからよりも、BIGからのほうがオーロラゲームに突入しやすい印象でした。 オーロラゲームは完全にV−ラッシュの引き次第ではないかと。 大航海も30Gで上乗せ確率30分の1、乗せても1個が関の山ですね。 自分がV−ラッシュを引いた時、2択を適当に選択して3回正解し5ゲーム終了後、何故か全問正解に改められて、結局960Gまで上乗せしました。 おそらくV−ラッシュ突入時に予め内部的にG数が選択されているのかもしれません。 歴代の緑ドンシリーズに負けず劣らずの荒波ですので、打つ際はそれ相応の覚悟が必要だと思います。 |
投稿者 | トノサマガエル さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2013/8/15 |
【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の評価】 ★★★☆☆(3点) 【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の感想・口コミ】 すでに4回打ちに行きましたが勝てたのは1回だけで、トータルではマイナス30k… 感想ですが、とにかく出ない!!笑 下皿すらいっぱいにならない!! 勝てた時はただただ強引きで、3000回転の間に確定チェリー1回、中チェ3回など引き、ビリーを揃えろや大航海、バイキングラッシュ等々で頑張ってART伸ばして+3500枚でした。 その日は、隣で打ってた友人がフリーズからバイキングラッシュで1280ゲーム乗せて、一撃万枚出してました。 友人と合わせても、スーパー大航海とロケットの二つは見れませんでした。 フリーズ、天井が豪華すぎて機械割とられてる気がします。 打ちたいけど一撃出すまでお金が… たぶん設定良くても事故らないと出ないです。 財布への優しさを考えると1点ですが、ドンちゃん好きなのと一撃への期待を足して3点で。 |
投稿者 | pnpn さん | 年代/性別 | 20代/男性 | 投稿日 | 2013/8/10 |
【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の評価】 ★★★☆☆(3点) 【緑ドン 〜キラメキ!炎のオーロラ伝説〜の感想・口コミ】 打ってみて感じたことは、非常に一発勝負な台だなと思いました。 なんとかARTに入れて、その一発をどこまで伸ばせるかがポイントではないでしょうか。 何故かというと、いとも簡単に900Gあたりまで連れてかれるといった猪木のような挙動を感じたからです。 一撃(1000枚以上)→クソ嵌りor単発祭り→一撃→クソ嵌りっていう流れだったのは、ただ単に僕の行った店がクソ店だったのかなぁ。 通常時はまぁ当たる気がしません、というかあからさまにアツいと分かる演出以外は期待感が皆無なんですよね。 その代わりアツい所はしっかりと期待感が持てる。 擬似連?演出で赤まで行く前に、白夜zone抽選演出が割り込んできてガセる所がこの台で一番イラつく。 白夜zoneでは一回も当たらず、無理ゲー感がやばかった。 ART中は妙にボーナスが絡んでくれるし、継続も結構する。 大航海は上乗せ特化じゃなくて上乗せチャンスだろ!っていうぐらい乗せられなかったTT 瞳術チャンスみたいで基本乗せなし、良くて1個って感じ。 REG中に全然チャンスが来ないし、定番のクソ嵌りREGをくらって心が折れる。 せめてART中の当選ならチャンス一回分保証してくれ。 ボーナス+ARTの宿命で、どっちかの単発に偏ってしまう可能性があり、こうなると絶体絶命。 だから新台の熱が冷めると中々手が出せないですね。 設定の影響もモロに受けますし。 朝一台には手をつける気になれない。 100G〜500Gで捨ててあっても怖くて手が出せないかなぁ。 ここ最近のボナ+ARTのなかでARTの出来は群を抜いてると思います。 ハイハイどーせ単発。 30Gで何しろと??あ、事故ったよっしゃ!!じゃなくて、ARTに入っただけで結構期待できる。 事故らなくてもそこそこ頑張れる。 2回しか打ってなくて、もう打つ気もないんだけどね。 |
【スポンサードリンク】 |
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |