ユーザーによるパチスロ機アイデア 第六集(2015/4/15〜4/20投稿分) |
【 パチスロ機アイデア その56 】 | |
投稿者 | 初です さん |
年代 | 20代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
AT・ART機で天井を無くして、ハマリゲーム数に応じて最低保証ゲーム数を設けてみるとかどうですかね。 |
【 パチスロ機アイデア その57 】 | |
投稿者 | 趣味人 さん |
年代 | 30代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
レア役の強弱を無くして欲しいですね。 高確率状態で弱レア役の仕事しないのはもう沢山です>_< |
【 パチスロ機アイデア その58 】 | |
投稿者 | ニッシー さん |
年代 | 30代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
直接的にボーナスの獲得枚数が増減する技術介入というよりも、ボーナス後のRTゲーム数が変動するような台。 例えば初当たりのビッグ、レギュラー共にボーナス中に5回のビタ押しチャレンジがあり、成功数×10GのRT。MAX50G。 そしてそのRT中に成立したボーナス中は成功数×20GのMAX100G。 RTとボーナスのループを期待できるように設定1でも合算165分の1ぐらいにして。 いわゆる昔で言う所のツインビッグ的な台ですな。 |
【 パチスロ機アイデア その59 】 | |
投稿者 | 沖スロ さん |
年代 | 30代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
コイン持ちは30G。 AT機。 ボーナス確率は、1/3000〜1/10000までの8種類。 1/3000引いたら差枚数で3000枚出る。 |
【 パチスロ機アイデア その60 】 | |
投稿者 | kiririn さん |
年代 | 20代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
覗き見防止画面。 横のチラ見/ガン見/後ろでのジョジョ立ちを防ぐ。 自分の台に集中出来る環境を。 |
【 パチスロ機アイデア その61 】 | |
投稿者 | こだま さん |
年代 | 30代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
歴代5号機ノーマル・RT機の良いところが全て詰まった台。 以下、箇条書きにしたらほぼ大半をHANABIが実現してくれていたという… ●変則打ちが常に楽しめて、かつ変則打ち特有の1確、2確目がある。 ●単純明快なリーチ目が存在する。 ●ボーナス告知前にボーナス判別ができる。 ●ボーナスに技術介入要素がある。 ●設定看破要素が豊富にある。 以下アレンジ。 ●BIG確率に大きな設定差を設けると低設定域がキツイので却下。 ただ判別要素になるとはいえ、REG連の状況は精神衛生上よろしくないのでREGの存在を廃止し、代わりに150〜200枚程度のミドルボーナスを搭載。 設定1と6の間に劇的な差をつける。 BIGにはほぼ設定差無し。 ●上記と同様の理由で、低設定域のキツさを緩和するため、コイン持ちの要となるベル役の設定差を無くし、代わりに実質3枚役のリプレイと取りこぼすと痛いスイカ役に設定差を設ける。 ●天井無し、フリーズ相当役無し、その分の割を通常時のコイン持ちに回す。 |
【 パチスロ機アイデア その62 】 | |
投稿者 | バス運転手 さん |
年代 | 20代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
色々な職業を元にしたスロットを出して欲しい。 職業シリーズ的な。 その職にある人はなんとなく惹かれるし、見た人はこんな職もあるんだ的な。 例えば私の職ですと、客が乗ってくれば上乗せ。 高速もしくはトンネル入ると高確、都市部で上乗せ特化みたいな。 就職難なこの時代、色んな職種もあるのだと幅広く知って欲しい。 |
【 パチスロ機アイデア その63 】 | |
投稿者 | ふにゃあ さん |
年代 | 20代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
「ビタ押し成功でG数上乗せ」。 中第一停止時にショートフリーズ発生(1/450)からスタート。 難易度選択式 : ●中→左→右 フリー打ちで50%(50G以上) ●中→右(ビタ成功)→左 で100%(50G以上) ●中→右→左(ビタ) 成功で100%(50G以上) ●中→右(ビタ)→左(ビタ) 成功で100%(100G以上) ●びた押し2回失敗で0G 「さぁ、ぶち抜いてみな」みたいな感じて始まって欲しいなー。 ビタ成功したときのやったった感、気持ちいいだろなー。 あ、あとビタ失敗後に、「いい根性だ、餞別に取っときな」的な演出から、残念賞(100G)貰えたら嬉しいよねー。 |
【 パチスロ機アイデア その64 】 | |
投稿者 | ペカリ さん |
年代 | 30代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
全て押し順3択で決まる台はどうでしょう。 ボーナス当選契機は、第一停止の3択(左、中、右)を連続4or5回成功のみ。 4連続ならレグ、さらにそこでの1/3成功でビッグに昇格。 ●レグ確率 : 1/81 ●ビッグ確率 : 1/243 小役やゲーム数消化による当選は皆無。 演出は連続正解していくことで少しずつ派手になっていくというシンプルなもの。 例えば、ゴーゴーランプの輝度が正解する度に少しずつ明るくなる程度。 一度間違えると消える。 設定差は、希にでる押し順ナビの出現率のみ。 もしくは設定という概念が無くても可。 通常時の払い出しは、第一停止正解で4枚、ハズレで0枚。 確率どおり1/3で正解すると、1kで30ゲーム回せる。 正解率を上げるとボーナスも近づく上、コイン持ちも良くなる仕組み。 ボーナス中は、毎ゲームの払出し枚数は変わらないものの、1/3の押し順抽選がされており、複数回連続正解で、通常時に好きなタイミングで発動できる押し順ナビストック獲得。 ビッグの方がボーナスゲーム数が多く、ナビストック獲得チャンス大。 プレミアム契機としては、ビッグ後1ゲーム目から5回連続押し順正解でスーパービッグ当選となり押し順ナビストックを4つ獲得。 ※3択10連続正解確率 : 1/59049 ※ビッグ後の1/243で当選のため、ジャグラーのビッグ連とあまりかわらず、割と現実的な確率 ※ナビ獲得数が4つなので、スーパービッグ後1ゲーム目で見事正解すると、獲得した4つを使って再度スーパービッグ当選が可能、要は一度プレミアに入ると1/3の確率でループすることになる いつからでも打てるし、何百分の1といった重たい役をひく神業も不要。 毎ゲーム気合いが入る上に、ボーナス当選まで残り僅かとなる度にさらに熱くなれるので、退屈な時間帯がない。 ≪激熱ポイント≫ ●ボーナスまで残り正解一回で迎えたゲーム、もしくはビッグへの昇格ゲーム。 ●ボーナスまで残り正解一回で迎えたゲーム、もしくはビッグへの昇格ゲームでの押し順ナビ出現。 ●ボーナス中(ナビストック獲得チャンス) ●ビッグ後(スーパービッグ当選チャンス) ●スーパービッグ後1ゲーム目(1/3でループ) ●獲得した押し順ナビの使いどころ 個人的にはあれば打ってみたいです。 |
【 パチスロ機アイデア その65 】 | |
投稿者 | あいきゅー さん |
年代 | 40代 |
性別 | 男性 |
アイデア内容 | |
こんにちは初めまして。 いつも楽しく拝読させていただいております。 最近は4号機時代の純Aタイプの復刻が流行っているみたいなので、もっとスロ歴の長いベテランの方やAタイプ大好きな方のために提案してみます。 ●ボーナス確率が高く、穏やかなゲーム性。 ●ビッグとレギュラーでコインを増やす純Aタイプ。 ●キャラクター図柄はとりあえず何でも良いが、個人的には目玉付きの土星に愛着あり。 ●ボーナス図柄ではないが、リーチ目に関与する(揃ってもボーナス確定ではない)。 ●ビッグボーナス中の音楽はもろびとこぞりて。 ●リーチ目多数、あとシンボル絵柄を絡めたチャンス目でわくわく感を演出する。 ●ボーナス成立ゲームでは、リーチ目とは思えない出目や一定の法則を知らないと捨ててしまう可能性のある出目を非常に多く設定し、また、ボーナス成立ゲームでしか出現しないリーチ目を設定することでやりこみ感をが生まれる。 例として「枠上7」とか。 ●ボーナス成立後は等倍返しとして小役確率が上昇してコインが減りにくくなり、同時にチェリー付きリーチ目が出やすくなることからリーチ目に詳しくない人でもボーナス察知が容易になる(左チェリー付のボーナス絵柄+右リール対角線上の7・シンボル・BARなど)。 ●ビッグボーナス終了後は「フルーツゲーム」に突入。 約35分の1のパンク抽選に当たるまで等倍返しと同じ状態になり、コインが減りにくくなる。 ●ボーナス成立後は等倍返しを行う事で若干コインを増やすことが可能だが増やした状態でビッグボーナスをそろえた場合は獲得枚数が調整される。 ●BIGはJACin3回で各6ゲーム。 ●機械割りは95〜110%くらいで良いのでは? ●天井はどうしようかな? 一応つけるなら回転数が各設定のボーナス合成確率の分母をこえたらボーナス終了後と同じくフルーツゲームに突入するとか。(設定判別要素にもなる) これって天井以外はほぼ3号機後期のスーパープラネットの特徴なんですが、この頃って1日打っても差枚数1000〜3000枚くらいでしたし安心して遊べましたよね。 2万円もってたら1日遊べるような台でしたよね。 あの頃は良かった。 以上です。m(__)m |
「どのアイデアが一番良かったか」のユーザーアンケート結果 |
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
50音から機種を検索
|
||||
メーカーから機種を検索
|
||||