機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
12/5(火) ≪第一プラザみずほ台店≫
【初】となる埼玉連打!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

機甲戦記ドラグナー
AT「ドラグナーラッシュ」


AT「ドラグナーラッシュ」 - [機甲戦記ドラグナー]

機甲戦記ドラグナーには、「ドラグナーラッシュ」と呼ばれるAT機能が搭載されている。
 

【概要】
「ゲーム数上乗せ」と「枚数上乗せ」が融合したタイプ。

初期枚数や初期ゲーム数は、AT当選後に必ず突入する「D-SEVEN CHARGE」で獲得した枚数・ゲーム数となる。

AT中は、1Gあたり約2.9枚のペースでコインが増加していく。
 

【AT当選契機】
●通常時の滞在ステージに応じたAT抽選に当選

●通常時のレア小役成立時のAT抽選に当選
 

【初期枚数&ゲーム数決定ゾーン「D-SEVEN CHARGE」】
AT当選後は、まず「D-SEVEN CHARGE」へ突入。
ここで、初期枚数&初期ゲーム数が決定される。

D-SEVEN CHARGE消化中は、白7が揃うたびに10枚〜500枚の範囲で枚数上乗せが発生。
レバーオン時の継続抽選に当選すれば、白7揃いとなる。
継続率は50%〜80%で、突入時のオーラの色によって継続期待度が示唆される。

なお、最低でも3回の白7揃いが保障されており、必ず100枚以上からのスタートとなる。
白7が揃わなくても、リールが逆回転する「リベンジチャンス」が発生すれば逆転上乗せ!

また、白7揃い時に赤フラッシュが発生すれば、ゲーム数管理型AT「交戦宙域」のゲーム数が上乗せされる。
 

【初期ゾーン終了後】
初期ゾーン「D-SEVEN CHARGE」終了後は、通常の場合だと本ATである「ドラグナーラッシュ」へ移行する。
ただし、「交戦宙域」のゲーム数が上乗せされていれば、「交戦宙域」からのスタートとなる。
 

【AT中のゲーム数上乗せ抽選】
AT「ドラグナーラッシュ」中は、ゲーム数管理型ATである「交戦宙域」のゲーム数上乗せ抽選が行われる。

抽選契機はレア小役出現時。
リール左にある「出撃までのカウンター」がゼロになれば、レア小役が出現する。
 

【ゲーム数管理型AT「交戦宙域」】
交戦宙域とは、本ATとは違ってゲーム数で管理される、バトル高確率状態となるAT。
バトルに勝利することで、強力な枚数上乗せ特化ゾーンである「月面攻略戦」へ突入する。

バトルは、対戦相手によって勝利期待度が異なる。
期待度は「スターク・ダイン < プラクティーズ < ハイデルネッケン」の順。

なお、「ファルゲン」に勝利すれば、上乗せ特化ゾーン「ファルゲンラッシュ」へ突入する。
 

【超加速枚数上乗せ特化ゾーン「月面攻略戦」】
月面攻略戦とは、継続するほどに上乗せ枚数が増えていく、最低5G継続の枚数上乗せ特化ゾーン。
一度の枚数上乗せで10枚〜600枚が上乗せされる。

消化中は、液晶上部に上乗せ性能が表示される。
表示されるのは、「上乗せ確率レベル」・「上乗せ枚数レベル」・「継続レベル」の3種類。
もちろん、どの数字も上がれば上がるほど良い。
 

【疑似ボーナス「ドラグナードライブ」】
ドラグナードライブとは、毎ゲーム枚数上乗せ抽選が行われる30G継続の疑似ボーナス。
赤7揃い成立で50枚以上の上乗せ確定!
 

【ゲーム数上乗せ特化ゾーン「ファルゲンラッシュ」】
ファルゲンラッシュとは、交戦宙域のゲーム数上乗せ抽選が行われる特化ゾーン。
白7が揃うたびに、10G〜60Gの範囲でゲーム数上乗せが発生する。

白7揃いは3回保障で、その後も継続抽選に漏れるまで白7が揃い続ける。
継続率は50%以上。

消化中にドルチェノフを撃破することができれば、30G間のエピソードATに突入する。
 

【AT引き戻しゾーン「延命ゾーン」】
AT終了後は、AT引き戻しゾーンである「延命ゾーン」への突入抽選が行われる。
AT中に一度も上乗せが発生しなかった場合は、延命ゾーンへの突入抽選が優遇される。

延命ゾーン中にレア小役を引ければ、「交戦宙域」のゲーム数上乗せが発生する。

機甲戦記ドラグナー 機種トップへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!





50音から機種を検索

メーカーから機種を検索


 

ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます