■導入日 : 2016年12月19日
■メーカー : ロデオ
筺体 |
リール配列 |
 |
 |
(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000&2009
(C)Sammy (C)RODEO
■高橋留美子原作の「犬夜叉」とのタイアップ機
■A+ARTタイプ
■ボーナスは「純増204枚のBIG」と「純増54枚のREG」の2種類
■いつでも、どこからでも出現する、第2のレア小役「かけらシステム」搭載
■かけら揃い出現率は1/113.7〜1/11.2(設定1)
■ART「四魂ダッシュ」はセット数ストック+継続抽選方式、最高継続率は80%
■ARTは1セット約50Gで、純増は約1.4枚/G
■4つある一撃トリガーのうち、特に「鉄砕牙ラッシュ」は強力で、セットストック7個が確定する
目次へ戻る
【天井】
ART間6回目に当選した自力CZで天井到達となり、その自力CZでは必ずARTに当選する。
なお、上記の通り自力CZスルー回数はART間となるため、ボーナスではクリアされないので要注意。
【設定変更時】
≪作成中≫
【ヤメ時】
●ART後/異色ボーナス後
終了後は必ず高確スタートとなる為、20〜30Gは様子を見るべき。
●同色ボーナス後
ART非当選だった場合は50%で高確スタートとなるため、演出が騒がしいようならばおとなしくなるまで回すべき。
●自力CZ後
失敗後は50%で高確スタートとなるため、演出が騒がしいようならばおとなしくなるまで回すべき。
目次へ戻る
●赤7同色ボーナス
設定1 : 1/936.2
設定2 : 1/1008.2
設定3 : 1/897.8
設定4 : 1/923.0
設定5 : 1/840.2
設定6 : 1/840.2
●青7同色ボーナス
設定1 : 1/936.2
設定2 : 1/1008.2
設定3 : 1/897.8
設定4 : 1/923.0
設定5 : 1/840.2
設定6 : 1/840.2
●同色ボーナス合成
設定1 : 1/468.1
設定2 : 1/504.1
設定3 : 1/448.9
設定4 : 1/461.5
設定5 : 1/420.1
設定6 : 1/420.1
●赤7異色ボーナス
設定1 : 1/1598.4
設定2 : 1/1424.7
設定3 : 1/1524.1
設定4 : 1/1285.0
設定5 : 1/1394.4
設定6 : 1/1236.5
●青7異色ボーナス
設定1 : 1/1598.4
設定2 : 1/1424.7
設定3 : 1/1524.1
設定4 : 1/1285.0
設定5 : 1/1394.4
設定6 : 1/1236.5
●異色ボーナス合成
設定1 : 1/799.2
設定2 : 1/712.3
設定3 : 1/762.0
設定4 : 1/642.5
設定5 : 1/697.2
設定6 : 1/618.3
●ART初当たり
設定1 : 1/449.8
設定2 : 1/419.3
設定3 : 1/415.4
設定4 : 1/352.2
設定5 : 1/306.8
設定6 : 1/280.1
●機械割
設定1 : 98.7%
設定2 : 99.6%
設定3 : 101.7%
設定4 : 105.2%
設定5 : 109.2%
設定6 : 113.5%
目次へ戻る
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/ARTの打ち方 - [パチスロ犬夜叉] |
【通常時の打ち方 〜順押しver.〜】
まず、左リール枠内に2連BARを狙う。
以降は、停止形によって打ち分ける。
==左リール下段に2連BARの上のBARが停止した場合==
中・右リール適当打ちでOK。
左・右リールでリプレイとベルのダブルテンパイハズレ形になればチャンス目C。
==左リール上段にスダチが停止した場合==
スダチ or チャンス目B or 激熱目。
中リール適当打ち後、右リールにBARを狙う。
スダチハズレとなればチャンス目B。
下段リプレイ揃いとなれば激熱目。
==左リール中・下段に2連BARが停止した場合==
チェリー or チャンス目A or 激熱目。
中・右リールともにBARを狙う。
中リール中段にチェリーが停止すればチェリー。
BARテンパイハズレとなればチャンス目。
BAR揃いとなれば激熱目。
【通常時の打ち方 〜中押しver.〜】
まず、中リール枠上or上段にBARを狙う。
==中リール中段にBARが停止した場合==
基本的には左・右リールともに適当打ちでOK。
アツい演出があった場合は、一応左・右リールともにBARを狙ってみる。
BAR揃いとなれば激熱目。
==中リール中段にリプレイが停止した場合==
リプレイ確定。
左・右リールともに適当打ちでOK。
右上がりにリプレイが揃えば特殊リプレイ。
==中リール中段にスダチが停止した場合==
スダチ or 激熱目。
左・右リールともにBARを狙う。
下段リプレイ揃いとなれば激熱目。
==中リール中段にチェリーが停止した場合==
チェリー確定。
左・右リールともに適当打ちでOK。
==中リール中段にベルが停止した場合==
9枚ベル or チャンス目。
左・右リールともに適当打ちをし、ベルがハズれればチャンス目。
中押しの場合、チャンス目A〜Cの判別はできない。
【ボーナス中の打ち方】
●BIG中
カットイン発生時は、各リールに赤7を狙う。
揃えばARTストック確定。
その他の場合は適当打ちでOK。
●REG中
適当打ちでOK。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でOK。
その他の場合は適当打ち。
目次へ戻る
メーカーショールームでの試打レポート - [パチスロ犬夜叉] |
皆さんこんにちは。
パチスロ立ち回り講座広報ライターのジャンクです。
今回、ご紹介させて頂く新台は、RODEOから登場する「パチスロ犬夜叉」です。
この「犬夜叉」は、高橋留美子作品の1つで、1996年から2008年まで週刊少年サンデーで連載され、単行本も全56巻発売された大人気マンガ。
2000年から2004年までの間にはテレビアニメも放送されています。
ジャンクはこの頃、小学生から中学生へと進化を遂げておりましたが、バッチリマンガもアニメも拝見しておりました。
当時、月曜日の19時から犬夜叉、19時半からコ◯ン、20時から世界◯見えという流れは鉄板の流れ。
犬夜叉は、この流れの先陣を切るアニメということで楽しみにしていたのを覚えています。
あっ、ちなみにジャンクの推しは犬夜叉の元カノ的ポジションの「桔梗」でした。
今回、そんな大人気マンガの「犬夜叉」がスロットで登場するということで、一足先に打たせて頂いて参りました。
「パチスロ犬夜叉」の魅力を少しでも多くお伝えできるよう打って参りましたので、知っている方は登場キャラ等、懐かしさを感じながら読んで頂けたらと思います。
【スペック/打ち方】
まずは確率です。
本機はA+ART機。
ARTとボーナスの合算は以下の通り。
●ボーナス+ART合算
設定1:1/178.2
設定2:1/173.2
設定3:1/168.1
設定4:1/152.4
設定5:1/141.4
設定6:1/132.1
●大ボーナス(BIG)
獲得枚数 204枚
●犬ボーナス(REG)
獲得枚数 54枚
●ART
純増枚数約1.4枚/1G、1セット約50G
となっています。
続いて打ち方です。
打ち方は、順押しか中押しが有効かと思われます。
今回は中押しで消化したので、中押しをご紹介させて頂きます。
まず、中リール枠上か上段付近に黒バーを狙います。
中段にチェリーが停止したらチェリー。
この場合は、左・右リールともに適当押しで大丈夫です。
次に、中リール中段にスイカが停止した場合。
これはスイカになるので、左・右リールにもスイカを狙います。
中リール下段まで黒バーが滑り、中段にベルの形になったら強チャンス目です。
この場合も、左・右リールは適当押しで大丈夫です。
今回、中押し時の下段黒バーの形からベル、リプレイがなかったので、強チャンス目のみなのではないかと予想しました。
一応順押しもさらっとだけ。
順押しの場合は左リール中・下段に2連黒バー狙い。
中・下段に2連の黒バーが止まったら、中リールチェリー狙い。
左リールにスイカが滑って来たら、中・右リールにスイカ狙い。
右リールのスイカがハズレたら強チャンス目となります。
【試打レポート】
では、試打の様子に移ります。
今回もガリバーさんとの試打。
機種説明を見ながら、2人でゲーム性をおさらいしてからのスタート。
今回のパチスロ犬夜叉は、どうやら
「四魂のかけら」がボーナスやチャンスゾーンの鍵を握っているとのこと。
「なるほど〜。 っていうか、めちゃくちゃ懐かしいな〜」なんて思っていると、開始数Gでかけら揃いの煽りから幸先よく揃います。
かごめ(犬夜叉と旅する女の子)のアップから勢いよくリールが逆回転!
四魂のかけらが揃います。
この演出は、2人の女王が出てくる台のアレと一緒なので揃うと気持ちいいです!
ちなみに四魂のかけらは、平行揃いと斜め揃いがある模様。
斜め揃いの方が期待度が高いようです。
今回の四魂のかけらは平行揃いでしたが、連続演出を経由して挑戦ノ刻(チャンスゾーン)もゲット!!
この挑戦ノ刻は、10G+αの間にベルやレア役で左リール上にあるメーターを溜めるというもの。
「小役の力を集結しろ」とのことです。
ART期待度は、なんと
約40%も!
この挑戦ノ刻は4種類のステージがあり、
「日暮神社 < 探索 < 奈落 < 恋愛」の順に期待度が高くなります。
恋愛ステージまで行くと…?
さらに、レア役を引くとG数の減算が止まったり、獲得ポイントが2倍や4倍になることがあるなどの特典もあるので、レバーに力が入ります。
今回は日暮神社ステージを華麗(?)にスルー。
その後、もう一度日暮神社ステージの挑戦ノ刻に突入するもまたも華麗(!)にスルー。
こんなことは、スロットを打っていれば日常茶飯事。
そう、ジャンクは小役を上手に引けないのです。
ところが、横にサクサク小役を引く男あり。
そうでした、ガリバーさんはエスパーだということを忘れていました。
そして、1時間後…
ようやくジャンクにもその時が訪れます!
探索ステージ突入時にもうメーターがレインボー!!
スルー天井的なものがあるのか、四魂のかけらによる当選なのかはわかりませんが、とりあえず四魂DASH〜妖ノ道〜(ART)をゲットした模様。
この1時間の間には、色々なことがありました。
どうやら通常時のステージは「昼 < 夕方 < 夜」の順に熱そうだということが判明したり…
横で楽しそうにARTを消化するガリバーさんに、「さっきから何も起こってないですけど大丈夫っすか?」と軽くディスられてみたり…
「いつものことなんで平気っす!」とか強がってみたり…
「これ、記事にできねーかもなー」と、この夕方ステージで黄昏れてみたり…
しかし!
ようやく楽しい時間です!!
では、そんな楽しいARTをご覧ください!
この四魂DASH〜妖ノ道〜は1セット平均45Gで、2つのパートで構成されています。
ART中は、ループ率とストックでロング継続を目指します。
継続期待度は、
「夕闇ノ森 < 夜ノ平野 < 月夜ノ平野 < 瘴気ノ夜」の順になります。
ARTがスタートすると、犬夜叉と敵の奈落が真ん中にある「四魂の玉」を目指して進みます。
犬夜叉が1コマ進む毎に活劇タイムの突入抽選をしています。
犬夜叉のいるマスの色が変わるとチャンスアップの様です。
では、活劇タイムとはなんぞや?というところだと思います。
この活劇タイムは1セット約10Gのチャンスゾーンです。
簡単に説明すると、通常時の挑戦ノ刻のART中バージョンと思ってもらっていいと思います。
10Gの間にベル、レア役でポイントを獲得してメーターを上げます。
そして、獲得したポイントに応じて連続演出の成功期待度が変わるというもの。
写真の鋼牙ステージや弥勒、珊瑚ステージなど複数のステージがあるようですよ。
さあ、ジャンクは上手に小役が引けない人種日本代表…
それ故、こういった演出の成功には複数回のチャレンジを必要とします。
ところがどっこい、今回は上手に小役を引くことに成功!
連続演出にも成功し絆ルーレットを獲得!!
そして…!
無事、四魂DASHの上乗せに成功!!
幸先よくストックに成功し一安心。
その後犬夜叉、奈落共に「四魂の玉」に到達し継続バトルに発展します。
この戦ノ刻は、犬夜叉と奈落の壮絶なバトルが展開されます。
もちろん犬夜叉が勝てばART継続、敗北でART終了となります。
今回はストックがあるので余裕の勝利!
そして、
次セットに入る前の画面には要注目。
何やら
継続率等の示唆が行われている模様。
誰が良いとかは全くわかりませんでしたが、懐かしいキャラ達が継続を祝福してくれるのも嬉しいポイントです。
今回は犬夜叉。
ちなみに、この犬夜叉やかごめの他にも、殺生丸や七宝などのキャラがでることもありました!
さあ、1セット目は無事継続。
継続率もありますが、いつまで続くかはわかりません。
というわけで大量ストックを目指し回していると…
スイカと思われるところから連続演出に発展。
神楽と神無とのバトルに勝利!
ストックか?と思っているとボーナスが出てきました!
ジャンクお得意のREG!
しかし、この犬ボーナスを侮るなかれ!
ART中に引いた犬ボーナス中は、四魂DASH上乗せのチャンスなのです。
この「パチスロ犬夜叉」のボーナスには技術介入はありません。
なので、
大ボーナスも犬ボーナスも順押し適当打ちで消化してもらえれば大丈夫です。
犬ボーナスは、「チャンスタイプ」と「後告知タイプ」の2種類が選べます。
チャンスタイプは、1G消化毎に犬夜叉が1コマ進みます。
上手く四魂DASHのマスの時にハズレ目が引ければ上乗せというものです。
ちなみに、通常時の犬ボーナス中は、挑戦ノ刻の抽選になります。
後告知では、最終Gに上乗せしたかしてないかが告知されます。
今回は楽しそうなので「チャンスタイプ」で消化しました。
結果は1個上乗せ。
ジャンクにしては上出来なのではないでしょうか?
そして3セット目には、ART中初の四魂のかけら揃いが発生!
この四魂のかけら揃いからは、BIGである大ボーナスをゲットします。
この大ボーナス中は、7揃いの煽りが来ます。
この後に「青 < 緑 < 赤」の順に期待度の変化するカットインが発生します。
そんなことより、体操着編の他には何があるんでしょうか?
ガリバーさんは巫女だったかな?を出していたような…
是非とも全種拝みたいものですね!
今回は全力で7図柄を狙うも揃わず…
そして3セット目の活劇タイム中についに彼女が姿を表します!
そう!
ジャンクの推しの「桔梗」です!
スイカからボーナスに当選したのをお知らせしてくれました。
桔梗の写真を載せたかったというただの私情MAX、さらにREGだったのでここはサラッと進みます。
その後も順調に継続率とストックが噛み合わさり出玉も伸びて行きます。
と、あるセット数中にこんな演出が…!
なぜか神無が四魂の玉に到達。
すると突然次回予告が!
どうやらエピソードに当選した模様。
エピソードは約31G。
セットストック確定+かけら揃い高確率という超嬉しい大チャンスステージです!
今回ジャンクは残念ながらかけら揃いはしなかったものの…!
四魂DASH上乗せと活劇タイムが付いてきたようです。
そんなこんなと演出や上乗せは十分に堪能できましたが、ボーナスがあまり引けなかったので出玉はあまり伸びずといったところでART終了…
このART終了と同時に試打終了の時間になりました。
【試打後の感想】
では、最後に感想です。
この「パチスロ犬夜叉」は、最初にも記載した通りA+ART、さらに合算が軽いことから、どなたでも遊び易いスペックになっているのではないかと思います。
そして、ART中は今までのように「入ったけど何も引けない」「何も起きないで駆け抜ける」といったことが起こりにくい仕様になっています。
活劇タイムが頻繁にきてくれるおかげで、退屈せずに打てるといった印象でした。
自分の引き次第では、継続率が悪くてもストックで出玉を伸ばすこともできるので、ボーナスが多少引けなくてもARTだけである程度の出玉は確保できるのではないでしょうか?
出玉がある程度確保できるって嬉しいですよね!?
最近では、ARTに入ったけど一握りのメダルしか出ないなんてざらでしたからね…
このパチスロ犬夜叉には、今回ご紹介できなかった(引けなかった…)ART中のチャンスステージが複数あり、いつどこからでもチャンスがやってくるのが魅力だと思います。
原作の犬夜叉ファンはもちろん、犬夜叉をあまり知らない方でも、プレイしてもらえばこの機種の魅力を感じて頂けると思います。
ジャンク的には、ホールに登場するのが待ち遠しい一台です。
2016年12月19日に登場予定ということなので、ホールで見かけた際は是非打ってみてくださいね!
以上、ジャンクでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
目次へ戻る
通常時の小役確率/小役とボーナスとの重複当選率 - [パチスロ犬夜叉] |
【通常時の小役確率】
●押し順ベル
全設定共通 : 1/4.6
●共通ベル
設定1 : 1/668.7
設定2 : 1/546.1
設定3 : 1/528.5
設定4 : 1/442.8
設定5 : 1/409.6
設定6 : 1/368.2
●チェリー
全設定共通 : 1/72.7
●スダチ
設定1 : 1/106.4
設定2 : 1/101.1
設定3 : 1/97.8
設定4 : 1/94.4
設定5 : 1/90.5
設定6 : 1/87.6
●チャンス目A
全設定共通 : 1/431.2
●チャンス目B
全設定共通 : 1/546.1
●チャンス目C
全設定共通 : 1/2730.7
●激熱目A
全設定共通 : 1/65536.0
●激熱目B
全設定共通 : 1/65536.0
【小役とボーナスとの重複ボーナス出現率】
設定差がある重複ボーナスは、「チェリー+ボーナス」と「スダチ+ボーナス」の2種類。
各重複ボーナスの詳細な出現率については以下の通り。
===特殊リプレイ===
●特殊リプレイ+赤同色
全設定共通 : 1/5461.3
●特殊リプレイ+青同色
全設定共通 : 1/5461.3
●特殊リプレイ+赤異色
全設定共通 : 1/5461.3
●特殊リプレイ+青異色
全設定共通 : 1/5461.3
===押し順ベル===
●押し順ベル+赤同色
全設定共通 : 1/5461.3
●押し順ベル+青同色
全設定共通 : 1/5461.3
●押し順ベル+赤異色
全設定共通 : 1/5461.3
●押し順ベル+青異色
全設定共通 : 1/5461.3
===共通ベル===
●共通ベル+赤同色
全設定共通 : 1/65536.0
●共通ベル+青同色
全設定共通 : 1/65536.0
===スダチ===
●スダチ+赤同色
設定1 : 1/4369.1
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/3640.9
設定4 : 1/4369.1
設定5 : 1/3120.8
設定6 : 1/3120.8
●スダチ+青同色
設定1 : 1/4369.1
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/3640.9
設定4 : 1/4369.1
設定5 : 1/3120.8
設定6 : 1/3120.8
●スダチ+赤異色
設定1 : 1/13107.2
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/9362.3
設定4 : 1/4681.1
設定5 : 1/7281.8
設定6 : 1/4369.1
●スダチ+青異色
設定1 : 1/13107.2
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/9362.3
設定4 : 1/4681.1
設定5 : 1/7281.8
設定6 : 1/4369.1
===チェリー===
●チェリー+赤同色
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/21845.3
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0
●チェリー+青同色
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/21845.3
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0
●チェリー+赤異色
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/21845.3
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0
●チェリー+青異色
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/21845.3
設定5 : 1/16384.0
設定6 : 1/16384.0
===チャンス目A===
●チャンス目A+赤同色
全設定共通 : 1/4681.1
●チャンス目A+青同色
全設定共通 : 1/4681.1
●チャンス目A+赤異色
全設定共通 : 1/13107.2
●チャンス目A+青異色
全設定共通 : 1/13107.2
===チャンス目B===
●チャンス目B+赤同色
全設定共通 : 1/5957.8
●チャンス目B+青同色
全設定共通 : 1/5957.8
●チャンス目B+赤異色
全設定共通 : 1/16384.0
●チャンス目B+青異色
全設定共通 : 1/16384.0
===チャンス目C===
●チャンス目C+赤同色
全設定共通 : 1/32768.0
●チャンス目C+青同色
全設定共通 : 1/32768.0
●チャンス目C+赤異色
全設定共通 : 1/65536.0
●チャンス目C+青異色
全設定共通 : 1/65536.0
===激熱目===
●激熱目+赤同色
全設定共通 : 1/65536.0
●激熱目+青同色
全設定共通 : 1/65536.0
目次へ戻る
【概要】
かけらシステムとは、いつでもどこでも出現が期待できる第2のレア小役「かけら揃い」が出現することでチャンスを呼び寄せるシステムのこと。
通常のレア小役同様、第2のレア小役である「かけら揃い」が出現すれば、「自力CZ」や「ボーナス」の当選に期待が持てる。
■かけら図柄
【かけらの揃い方(かけらの強弱)】
かけら揃いには、「平行揃い」と「斜め揃い」の2種類が存在。
平行揃いが弱かけら揃い、斜め揃いが強かけら揃いとなる。
強かけら揃いならば、ボーナスor自力CZ濃厚!?
【かけら揃いの出現率】
かけら揃いの出現率は、通常時の内部状態に依存する。
内部状態は「低確」・「高確A」・「高確B」・「高確C」・「高確D」で、状態が良い程かけら揃い出現率も高まる。
内部状態は、液晶ステージによってある程度推測可能。
期待度は「湖畔or森林 < 夕方 < 夜」の順。
液晶ステージが夜に近づくほど、かけら揃いが出現しやすくなる。
状態や成立役などをすべて平均した上での、通常時の各かけら揃い出現率は以下の通り。
●弱かけら(平行かけら)
設定1 : 1/70.4
設定2 : 1/68.2
設定3 : 1/66.5
設定4 : 1/60.9
設定5 : 1/57.1
設定6 : 1/54.1
●強かけら(斜めかけら)
設定1 : 1/1157.7
設定2 : 1/1114.8
設定3 : 1/1068.0
設定4 : 1/952.5
設定5 : 1/842.3
設定6 : 1/755.4
【かけら揃いの前兆】
かけら揃い出現前には、前兆として液晶演出が騒がしくなることが多い。
液晶演出が騒がしい間はヤメない方が無難。
なお、かけらの前兆ゲーム数は1〜4G。
【通常時のかけら揃い時の期待度】
下記はすべて、状態・かけらの種類をすべて平均した値となる。
●ボーナス当選期待度
設定1 : 14.3%
設定2 : 13.9%
設定3 : 14.4%
設定4 : 14.2%
設定5 : 13.7%
設定6 : 13.8%
●自力CZ当選期待度
設定1 : 28.6%
設定2 : 29.9%
設定3 : 29.4%
設定4 : 31.8%
設定5 : 34.2%
設定6 : 35.0%
【ART中のかけら揃いはゲキアツ!】
ART中にかけら揃いとなればゲキアツ!
50%でARTセット数ストックとなる。
目次へ戻る
【概要】
小役成立時には、滞在状態に応じて「かけら抽選」が行われる。
かけら抽選に当選すると、かけら揃いとなり、ARTや自力CZへの当選が期待できる。
かけら揃いは、平行にかけらが揃う「弱かけら」と、斜めにかけらが揃う「強かけら」の2種類が存在。
各状況でのかけら揃い当選率は以下の通り。
【低確中】
●特殊リプレイ
・弱かけら
設定1 : 9.8%
設定2 : 9.8%
設定3 : 9.8%
設定4 : 10.9%
設定5 : 12.9%
設定6 : 14.5%
・強かけら
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 0.4%
設定4 : 0.4%
設定5 : 0.8%
設定6 : 1.2%
●押し順ベル
・弱かけら
全設定共通 : 0.8%
・強かけら
全設定共通 : ---
●共通ベル
・弱かけら
全設定共通 : 9.8%
・強かけら
全設定共通 : 0.4%
●スダチ
・弱かけら
全設定共通 : 19.5%
・強かけら
全設定共通 : 0.8%
●チェリー
・弱かけら
全設定共通 : 2.3%
・強かけら
全設定共通 : ---
●一部の重複ボーナス(特殊リプレイ・スダチ・チェリー)
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%
・強かけら
全設定共通 : 5.1%
●低確中のかけら出現率
・弱かけら
設定1 : 1/117.6
設定2 : 1/115.8
設定3 : 1/113.0
設定4 : 1/106.2
設定5 : 1/99.2
設定6 : 1/93.2
・強かけら
設定1 : 1/3482.2
設定2 : 1/3421.1
設定3 : 1/3301.3
設定4 : 1/3159.6
設定5 : 1/2379.7
設定6 : 1/1893.2
【高確A〜C中】
●特殊リプレイ
・弱かけら
全設定共通 : 57.0%
・強かけら
全設定共通 : 2.0%
●押し順ベル
・弱かけら
全設定共通 : 5.9%
・強かけら
全設定共通 : 0.4%
●共通ベル
・弱かけら
全設定共通 : 57.0%
・強かけら
全設定共通 : 2.0%
●スダチ
・弱かけら
全設定共通 : 73.0%
・強かけら
全設定共通 : 2.0%
●チェリー
・弱かけら
全設定共通 : 19.5%
・強かけら
全設定共通 : 0.8%
●一部の重複ボーナス(特殊リプレイ・スダチ・チェリー)
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%
・強かけら
全設定共通 : 5.1%
●高確A〜C中のかけら出現率
・弱かけら
設定1 : 1/25.5
設定2 : 1/25.1
設定3 : 1/24.9
設定4 : 1/24.5
設定5 : 1/24.2
設定6 : 1/23.8
・強かけら
設定1 : 1/566.4
設定2 : 1/561.3
設定3 : 1/556.4
設定4 : 1/549.2
設定5 : 1/544.1
設定6 : 1/537.7
【高確D中】
●特殊リプレイ
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%
・強かけら
全設定共通 : 5.1%
●押し順ベル
・弱かけら
全設定共通 : 19.5%
・強かけら
全設定共通 : 0.8%
●共通ベル
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%
・強かけら
全設定共通 : 5.1%
●スダチ
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%
・強かけら
全設定共通 : 5.1%
●チェリー
・弱かけら
全設定共通 : 48.0%
・強かけら
全設定共通 : 2.0%
●一部の重複ボーナス(特殊リプレイ・スダチ・チェリー)
・弱かけら
全設定共通 : 94.9%
・強かけら
全設定共通 : 5.1%
●高確D中のかけら出現率
・弱かけら
設定1 : 1/11.8
設定2 : 1/11.7
設定3 : 1/11.6
設定4 : 1/11.5
設定5 : 1/11.4
設定6 : 1/11.3
・強かけら
設定1 : 1/257.5
設定2 : 1/254.7
設定3 : 1/252.9
設定4 : 1/250.0
設定5 : 1/247.7
設定6 : 1/245.2
目次へ戻る
【概要】
ボーナスは、同色ボーナス(大ボーナス)と異色ボーナス(犬ボーナス)の2種類。
疑似ボーナスではなく、どちらも純粋なボーナスとなっている。
【同色ボーナス(大ボーナス)】
赤7揃い、青7揃い。
純増枚数は約204枚。
消化中に赤7揃いとなればART当選確定。(ART中ならばARTストック確定)
カットイン発生時は、各リールに赤7を狙おう。
7揃い成立確率は1/223.5。
【異色ボーナス(犬ボーナス)】
「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。
純増枚数は約54枚。
消化中にベルのズレ目が出現すれば、自力CZorARTの抽選が行われる。
犬ボーナス中の自力CZ当選期待度は約25%。
【スペシャルBIG】
BIG当選時の一部で、「七図ノ鍛錬」・「鉄砕牙ラッシュ」というスペシャルBIGへ突入。
いずれも、突入した時点でART当選が確定する。
各スペシャルBIG当選時の恩恵は以下の通り。
●七図ノ鍛錬 : ARTセットストック
平均4.5個
●鉄砕牙ラッシュ : ARTセットストック
7個確定
目次へ戻る
【概要】
パチスロ犬夜叉の通常時には、「低確」・「高確A」・「高確B」・「高確C」・「高確D」の5つの状態が存在する。
滞在状態によって、「かけら揃い」の出現率が異なる。
【液晶ステージ】
内部状態は、液晶ステージによってある程度推測可能。
期待度は「湖畔or森林 < 夕方 < 夜」の順。
液晶ステージが夜に近づくほど、良い状態に滞在している可能性が高い。
【高確の仕組み】
通常時の高確滞在は、保証ゲームである20G消化後は、10Gごとに継続抽選が行われる。
滞在する高確によって、継続率が異なる。
●高確A : 50%
●高確B : 50%
●高確C : 80%
●高確D : 89%
目次へ戻る
自力チャンスゾーン「挑戦ノ刻」 - [パチスロ犬夜叉] |
【概要】
パチスロ犬夜叉には、「挑戦ノ刻」と呼ばれる10G+αの自力チャンスゾーンが搭載されている。
消化中に獲得した「絆ポイント」が多い程、ART当選期待度がアップする。
●自力CZ突入率
設定1 : 1/204.8
設定2 : 1/187.6
設定3 : 1/188.7
設定4 : 1/157.6
設定5 : 1/138.1
設定6 : 1/127.2
一度の自力CZでのART当選期待度は約40%。
なお、自力CZステージによってART当選期待度が変化。
期待度は「日暮神社 < 探索 < 奈落 < 恋愛」の順。
恋愛ステージならば、その時点でART当選確定。
【絆ポイント】
消化中は、絆ポイントをどれだけ貯められるかが勝負となる。
絆ポイントを貯めるほど、ART当選期待度も高まる。
36ポイント獲得でART確定。
さらに、36ポイント以上獲得となれば上位セットストックの大チャンス!
絆ポイントは、「小役が揃った際の払い出し枚数」がそのままポイントとして計上される。
各小役成立時の獲得ポイントは以下の通り。
●チェリー/押し順平行ベル : 3ポイント
●スダチ : 6ポイント
●チャンス目/押し順斜めベル : 9ポイント
●ボーナス : MAXポイント
【レア小役成立時のゲーム数減算ストップ&ポイント獲得率】
自力CZ中にレア小役が成立すると、自力CZ消化ゲーム数の減算がストップする。
なおかつ、減算ストップ中は獲得する絆ポイントが2or4倍となる。
【最終ゲームでART当選可否をチェック】
自力CZの最終ゲームにて、ここまでに獲得した絆ポイントを参照してART抽選が行われる。
連続演出を経由して、ART当選可否が告知される。
【各ステージ/ポイントでのART当選率】
滞在するステージ&獲得した絆ポイントによって、ART当選率が異なる。
各ステージ&ポイントでのART当選率は以下の通り。
■日暮神社■
0pt(白) : 5.0%
1〜8pt(白) : 5.0%
9〜17pt(青) : 12.9%
18〜26pt(黄) : 33.6%
27〜35pt(赤) : 80.0%
36pt(虹) : 100%
■探索■
0pt(白) : 12.9%
1〜8pt(白) : 12.9%
9〜17pt(青) : 33.6%
18〜26pt(黄) : 60.0%
27〜35pt(赤) : 80.0%
36pt(虹) : 100%
■奈落■
0pt(白) : 60.0%
1〜8pt(白) : 60.0%
9〜17pt(青) : 80.0%
18〜26pt(黄) : 90.0%
27〜35pt(赤) : 100%
36pt(虹) : 100%
■恋愛■
恋愛ステージとなった時点でART確定
目次へ戻る
【概要】
ART「四魂ダッシュ」は、1セット約50G、純増約1.4枚/1G。
メインARTである「妖ノ道」と、継続バトル「戦ノ刻」の2パートで構成される。
ARTは「セット数ストックタイプ」+「継続率タイプ」。
セット数ストックが無くても、継続抽選に期待が持てる仕様となっている。
継続率は最高約80%。
【ART準備中】
ART準備中に規定ゲーム数分ハマると、セット数ストック高確率状態へ移行する。
規定ゲーム数は、基本的に「10G」・「30G」・「50G」の3種類。
高確率中のストック当選率は以下の通り。
●押し順ベル : 20.3%
●共通ベル : 25.0%
●スダチ : 25.0%
●チェリー : 25.0%
●チャンス目 : 100%
●激熱目 : 100%
【メインART「妖ノ道」】
平均45G継続。
ここでは、四魂の玉を懸けての犬夜叉と奈落の戦いが繰り広げられる。
消化中は、液晶上にて、犬夜叉と奈落が四魂の玉を目指してコマを進め合う。
どちらが先着するかによって、継続期待度が異なる。
なお、犬夜叉が1コマ進むたびに、上乗せ特化ゾーン「活劇タイム」の突入抽選が行われる。
台座の色によって当選期待度が異なる。
【液晶ステージ】
滞在する液晶ステージによって継続期待度が異なる。
継続期待度は「夕闇ノ森 < 夜ノ平野 < 月夜ノ平野 < 瘴気ノ夜」の順。
なお、「現代ステージ」移行時はアツい。
上乗せ特化ゾーン「活劇タイム」への突入率が2倍にアップする特殊ステージとなる。
さらに、31G継続の「エピソード」への突入も期待できる。
エピソード中は、セット数ストック+かけら揃い高確率状態となる。
【ART中のかけら揃い】
ART中にかけら揃いとなればゲキアツ!
50%の確率でセット数ストックとなる。
目次へ戻る
上乗せ特化ゾーン「活劇タイム」 - [パチスロ犬夜叉] |
【概要】
活劇タイムとは、ARTセット数上乗せのチャンスとなる特化ゾーン。
ART中の活劇タイム突入率は約1/97.4。
消化中は絆ポイントでのセット数ストック抽選が行われる。
1セット8G継続で、成功期待度は50% or 80%。
【消化中の絆ポイント抽選】
通常時の自力CZ中と同様、リプレイを除くすべての小役において、獲得した枚数分のポイントが加算される。
●チェリー : 3ポイント
●スダチ : 6ポイント
●チャンス目 : 9ポイント
●ボーナス : MAXポイント
●押し順ベル : 下記参照
通常時の自力CZとの違いは、「押し順ベル成立時」。
押し順に正解するかどうかは関係なく、9ポイントが加算される。
規定ゲーム数消化後の連続演出発展までに、貯まったポイントに応じてART抽選が行われる。
36ポイント獲得でトストック確定となり、36ポイント以上獲得となれば、上位セットストック獲得の大チャンス!
【活劇タイム成功時】
最終的に演出成功となれば、絆ルーレットへ発展。
そこで、以下の3つのうちのいずれかが選択される。
●「四魂DASH」 ⇒ ARTストック
●「四魂DASH活劇」 ⇒ ARTストック+活劇タイムストック
●「四魂DASH超活劇」 ⇒ ARTストック+超活劇タイムストック
なお「超活劇タイム」とは、約80%ループでセット数ストックが発生する超上乗せ特化ゾーン。
突入時は、大爆発必至!?
目次へ戻る
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [パチスロ犬夜叉] |
【設定判別に役立ちそうな設定差のある要素は、以下の3つ】
●スダチ出現率
設定1 : 1/106.4
設定2 : 1/101.1
設定3 : 1/97.8
設定4 : 1/94.4
設定5 : 1/90.5
設定6 : 1/87.6
●自力CZ突入率
設定1 : 1/204.8
設定2 : 1/187.6
設定3 : 1/188.7
設定4 : 1/157.6
設定5 : 1/138.1
設定6 : 1/127.2
●通常時のかけら揃い出現率
・弱かけら(平行かけら)
設定1 : 1/70.4
設定2 : 1/68.2
設定3 : 1/66.5
設定4 : 1/60.9
設定5 : 1/57.1
設定6 : 1/54.1
・強かけら(斜めかけら)
設定1 : 1/1157.7
設定2 : 1/1114.8
設定3 : 1/1068.0
設定4 : 1/952.5
設定5 : 1/842.3
設定6 : 1/755.4
上記の「スダチ出現率」・「自力CZ突入率」・「通常時のかけら揃い出現率」の3つを判別の柱として高設定を探っていこう。
あとは、
高設定確定演出が豊富なので、それらをしっかり把握しておくことも重要。
目次へ戻る
高設定確定演出(サミートロフィー・テンパイ音など) - [パチスロ犬夜叉] |
【BIG(同色ボーナス)終了画面に出現するサミートロフィー】
終了画面の左下にサミートロフィーが出現すれば、以下の設定が確定する。
なお、BIG終了後はウエイトがかからないため、すぐにレバーオンをしてしまうと終了画面をしっかりと確認することができない。
BIG終了後は一旦手を止めて、画面左下に注目しよう。
■設定2以上確定(銅トロフィー)
■設定3以上確定(銀トロフィー)
■設定4以上確定(金トロフィー)
■設定5以上確定(キリン柄トロフィー)
■設定6確定(レインボートロフィー)
【ボーナス確定画面での7絵柄テンパイ音】
ボーナス確定画面になると、一度だけ「テンパイ音」の抽選が行われる。
以降、7絵柄をテンパイさせるたびに、選択されたテンパイ音が鳴る。
そして、発生するテンパイ音によって設定が示唆される。
●「犬夜叉様のお通りだぁ!」 ⇒
設定2以上確定
●「おめでとう!!」 ⇒
設定4以上確定
【BIG内部中にリーチ目かけら揃いが出現した際のボイス】
BIG内部中にリーチ目かけら揃いが出現し、「犬夜叉様のお通りだぁ!」というボイスが発生すると
設定4以上が確定、セブンフラッシュ音「ピュイィィ〜〜、ピュイィィ〜〜」が発生すると
設定5以上が確定する。
リーチ目かけら揃いを揃える手順は、まず左リールに「かけら・かけら・赤7」を狙い、次に中リール下段に赤7、最後に右リール枠下あたりにBARを狙えばOK。
ボイス発生のチャンスは、BIG1回につき一度だけとなる。
一度リーチ目かけら揃いを
出現させてボイスが発生しなかった場合、以降何度狙ってもボイスは発生しない。
【ART中の獲得枚数表示】
ART中に、「848枚」・「1848枚」・「2848枚」到達時に枚数表示が出れば、その時点で
設定4以上が確定する。
【ART中のタイトルコール画面】
ART中、以下のタイトルコール画面(ART突入画面)が出現すれば高設定確定。
■設定4以上確定(幼少期の珊瑚)
■設定6確定(四魂の玉)
目次へ戻る
打ち手の評価/評判/口コミ/感想 - [パチスロ犬夜叉] |
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「パチスロ犬夜叉」に対する評価・感想を投稿する 】
【評価平均(5点満点)】
※投稿総数 : 0件 |
【評価内訳】
★★★★★(5点) : 0件
★★★★☆(4点) : 0件
★★★☆☆(3点) : 0件
★★☆☆☆(2点) : 0件
★☆☆☆☆(1点) : 0件 |
投稿者 |
--- |
年代/性別 |
--- |
投稿日 |
--- |
まだ投稿がありません。 |
パチスロ犬夜叉に対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです!
以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。
投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。
是非お気軽にご投稿いただければと思います。
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「パチスロ犬夜叉」に対する評価・感想を投稿する 】
※評価・感想投稿についてのガイドライン
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!