機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
12/5(火) ≪第一プラザみずほ台店≫
【初】となる埼玉連打!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

北斗の拳〜強敵〜
機種概要


機種概要

■導入日 : 2015年9月7日
■メーカー : Sammy


筺体 リール配列
北斗の拳〜強敵〜 筐体 北斗の拳〜強敵〜 リール配列
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983
(C)NSP 2007 版権許諾証YFC-128
(C)Sammy

 


今や、パチスロ界の帝王的なタイトルとなっている「北斗」。
そのパチスロ北斗シリーズの最新作が2015年9月7日、低迷する業界の救世主となるべく、ついにホールへ降臨する。
ちなみに、「強敵」と書いて「とも」と読む・・・そんな強引な読み方を広めたのもこの北斗である。

差枚数管理型AT特化機として登場する今作の北斗。
ゲーム性の面では、初代からの伝統となっている「中段チェリーのアツさ」・「32G前兆」・「中押しプレイ」・「レア小役を契機とするモード移行システム」・「前兆を司るラオウステージ」など、多くの要素を継承しつつ、更なる進化を遂げている。

特に大きく変わったのが、自力CZ抽選方法。
「北斗カウンターがゼロになった時」や「北斗カウンターに対応しない弱レア小役成立時」といったタイミングで自力CZ抽選が行われるため、従来のガッカリポイントが一転してチャンスに生まれ変わった。
自力CZ自体も、「伝承の刻」・「七星勝舞」という新たな仕様の2種類を搭載。
七星勝舞ならば、AT期待度は約83%と激高!

AT「激闘乱舞」は、純増2.8枚の差枚数管理型。
初期枚数は100枚以上からスタートし、もちろん消化中は多彩な契機から上乗せが発生する。
そして獲得した差枚数をすべて消化すると、必ず「継続バトル」へ突入。
継続バトルの勝率は50%〜95%。
勝利となれば、ここで上乗せした枚数にて次セットが開始される。
継続期待度は、AT中のステージによってある程度判別できる。
期待度は「宿命 < 覇道 < 激闘 < 闘神」の順。

また、歴代の北斗シリーズ最強となる上乗せ特化ゾーン「北斗乱舞」が搭載されたのも大きな特徴。
「北斗BAR揃い」や「乱舞BAR揃い」などから突入し、1セット7G継続で毎ゲーム枚数上乗せが発生する。
1Gあたりの最大上乗せ枚数は、なんと500枚!
もちろん継続抽選もあるため、その爆発力は計り知れないものがある。

北斗の拳〜強敵〜 機種トップへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!





50音から機種を検索

メーカーから機種を検索


 

ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます