ART(激闘乱舞)について - [北斗の拳 世紀末救世主伝説] |
北斗の拳〜世紀末救世主伝説〜には、「激闘乱舞」と呼ばれるART機能が搭載されている。
ARTは、ストック方式+継続率方式+ゲーム数上乗せのMAXタイプ。
ARTへは、「小役成立時の前兆移行抽選に当選した場合」に、最大34Gの前兆を経由してから突入する。
【ARTの仕様】
ARTは、1セット30G+バトル8Gの合計38G。
ラオウとのバトル勝利でART継続確定。
ART継続率は、「50%」・「66%」・「79%」・「84%」・「89%」の5種類。
北斗カウンターの下一桁が「7」でARTへ突入した場合は、高継続の期待ができる。
また、継続率89%が期待できるのは、「北斗揃いボーナス成立」・「リーチ目役成立」・「フリーズ発生」・「天井」の4パターン。(天井は89%確定)
【ART継続率振り分け】
5種類ある前兆のうち、どの前兆を経由したかによって継続率振り分けが異なる。
●前兆A/前兆D経由時
継続率50% : 74.9%
継続率66% : 20.0%
継続率79% : 4.0%
継続率84% : 1.0%
継続率89% : 0.1%
●前兆B/前兆E経由時
継続率66% : 60.0%
継続率79% : 37.9%
継続率84% : 2.0%
継続率89% : 1.0%
●前兆C経由時
継続率79% : 50.0%
継続率84% : 40.0%
継続率89% : 10.0%
【ラオウとのバトル中の演出について】
8Gのバトルについては、以下の通り初代と同じ仕様となっている。
●8G間、ラオウとケンシロウがバトルを繰り広げる
●ケンシロウが攻撃すれば継続確定
●ラオウの攻撃時に剛掌波が出されればピンチ、キックなら普通、パンチならアツい
●バトル中のトキ出現でラオウの攻撃回避確定(=継続確定)
●ケンシロウが倒れても、最終画面で雲が流れていれば継続確定
●ケンシロウが倒れても、BETでリンやユリアが出現すれば復活確定
●「レイ出現」・「剛掌波を喰らって立ちあがる」といった演出が発生すれば79%以上の継続率が確定
●「百裂拳ヒット」・「ラオウのパンチをトキ避け」といった演出が発生すれば84%以上の継続率が確定
【激闘乱舞ターボについて】
ART中にボーナスが成立すると、激闘乱舞ターボへ突入する。
激闘乱舞ターボでの獲得枚数は約76枚。
激闘乱舞ターボ中は、各小役成立時のゲーム数上乗せ当選率がアップしており、押し順ベルでも高確率で上乗せする。
しかし、一度の激闘乱舞ターボで上乗せできるゲーム数はそこまで多くなく、数十ゲーム程度で終わることが多い。
【上乗せバトルについて】
ART中の特定役成立後は、上乗せバトル発生のチャンス。
バトルの相手は「シン」・「サウザー」・「ジャギ」のいずれか。
各相手の特徴としては、、、
シン ⇒ 比較的勝ちにくいが、勝てば大きな上乗せが期待できる
サウザー ⇒ 比較的勝ちやすいが、上乗せゲーム数はあまり多くない
ジャギ ⇒ 勝ちやすいが、あまり大きな上乗せはない
・・・という感じになっている。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【ARTストックについて】
ストックには、「トキストック」と「ループストック」の2種類が存在。
ループストックは、ストックごとに継続率が付与されており、継続抽選に漏れるまでストックが消滅しない。
トキストックは、継続率が存在せず、1セット消化ごとに1個のストックが消費される。
ストック抽選は、主に「ラオウとの継続バトル中」や「前兆中」に行なわれている。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.2枚のペースでコインが増加していく。
北斗の拳 世紀末救世主伝説 機種トップへ
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!