[3]皆様からいただいたご意見・ご質問に答えます! VOL.4 |
【Q.37】
P.N-p店バイト
始めまして花火さん。
花火さんのコラムを読みじわじわパチ業界に興味が湧きたまたまの縁でホールスタッフをしているp店バイトです。
花火さんの業界に変革を!にはとても共感しております。
やはり店員をしていますとお客様の生の声、稼働率が目に見えちゃうので今のままじゃ…となります。
うちの店もかなりスロットには力を注いでましてこの間なんか30台中21台が6とか…
努力してはいますが、やはりイベ規制はでかいですね。
でも諦めたら試合終了ですからね!
微力ではありますが、店員として出来る事をやりながらうちの店、ひいてはこの業界の力になれるようにお互い頑張っていきましょう!
寒くなってきてますのでお体にはお気を付けて。
初めまして、P店バイトさん!
ホールスタッフをされているという事で、仲間ですね!
というか30台中21台6!?!?
えーっと、店名教えてもらっても良いですか?笑
けどこういった頑張っているお店の話を聞くと勇気もらえます。
本当にこういうお店があるんですよね!
「諦めたら試合終了」、うん。その通りっすね。
いや頑張りましょう!!
元気の出るお便り本当にありがとうございます。
また近況お待ちしております♪
【Q.38】
花火さん初めまして!
お忙しい中なかなか客側からでは見えない発想や考えなどいつもためになる話をして下さってありがとうございます(^^)
自分の周りではこのサイトを見ている友人が少ないので花火さんの話を自分の知識かのようにドヤドヤしながら話ししています!笑
質問させて頂きます。
僕はスロ歴6年目の24歳です。
まだまだ歴は浅いですが実際に自分がホールで体験してきた中でART時代が演出バランス、出目、出玉感、設定看破など一番好きでした。(新鬼、初代忍魂、蒼天、エウレカ、緑ドン、BLOOD+、マジハロ2、悪魔城ドラキュラ1.2などなど)
このくらいの機種の時代にまた戻ることはありそうですか??
初めまして!
僕のコラムを読んで得た知識はもうあなた様のものでございます。
もっとドヤ顔出来るように色々な角度からコラムを書きたいと思いますんでこれからも、宜しくお願い致します!!
さて質問内容ですが、ART時代はすぐそこまできてますよ!
最近検定通った機械もほぼART機みたいです。
春先ぐらいからは結構色々なARTやA+ART機が出てくると思いますんで、楽しみに待っていてください!
【Q.39】
お疲れ様です。
いつも楽しく読んでいます。
最近 バグや故障が多いですが対応の仕方が酷いと思いませんか?
話題になっているシンブレ2のバグ、直せるとはいえメーカーももう少し何か対応出来なかったのか...
あの人の発言は論外として 発言に対しての花火さんの意見も聞いてみたいものですが(笑)
そして某歌手2は役物が戻らなくなる現象が出荷の1割もあるのにメーカーは交換する気がないとのこと...
完全に長期稼働させる気がないのかなと。
ホールだって迷惑ですし今回、1番メーカーの対応について酷いと思ったことがあります。
エヴァ9の試打&展示会の一般招待の方への対応です。
なぜ関係者と一般を同じにしたのか。
招待しておいてあの様です。
最近のメーカーさんは客離れを推進してるんですか?
花火さん達が頑張ってらっしゃるのは承知の上ですがユーザーをもう少し大事にすることができないでしょうか?
お疲れ様です。
いやぁ、バグ多いですよね。
ちょっと多すぎると思います。
大抵メーカーもしっかり対応するんですけど、今回のシンデレラブレイド2と浜崎には一応理由があります。
まずシンデレラブレイド2に関しては、このバグを直すには部品を付け替えて申請しなおさなきゃいけないんだと思います。
実はちょっと前に似たようなトラブルがサミー様の蒼天の拳であり、その時は新しい部品にしたものを再度検定を通しているんです。
要は型式が変わってしまうんで、今の内規にひっかかってしまうんんじゃないかと思います。
だからといってあの広報のツイッターはあり得ないですけどね。
後は浜崎あゆみ。
これは今後もっとトラブルに発展すると思います。
故障した部品を交換する気がないんではなくて、壊れすぎてしまって部品自体がないんです・・・。
これもお粗末な話ですけどね。
展示会については、確かに一般と業界人を一緒っていうのはあり得ないっすね。
そもそもあれだけの規模の展示会だと僕ら業界人がいってもほとんど打てない事もザラですからね。
あれだけ派手に展示会を開催したんで、一般の方も招待して盛り上げたかったんだと思うんですけど。
まぁどっちにしても方向が間違ってるって事でしょう。
「ユーザーを大事に」、改めて心に刻んでおきます。
また何かあればお便り頂けたらと思います!
【Q.40】
こんちゃー!
花火コラムヘビーリーダーのKです。(普段は違うネームで口コミ書いてます(笑))
質問と言うか提案なんですが、音響についてです。
単刀直入に言うと、周りがうるさくて自分の台の音が聞こえません。
隣で馬鹿みたいに噴き出してドカンドカン言ってられるのもうるさいし、背後でバジにでも当たられようものなら、顔を歪めたくなるような不快感です。(自分に来たら快感なのにねー)
で、前から思ってたのですが、筐体のどこかにイヤホンジャックでも付けられないですかね?
そうすれば自分の台の音をより楽しめると思うのですが。
音響は台としての宣伝効果もあるでしょうから、スピーカーとイヤホンの2WAY出力とか。
今どきは携帯プレイヤーとイヤホン持ってる人も多いし、なんならホールでイヤホンやヘッドフォン貸し出しサービスとか………。
音による前兆とかも、今後より活かせるような気もしますしね。
ちょっとした提案でした。
こんちゃー!Kさん。
いつもありがとうございます!
実はこのイヤホン方式、花火も提案した事あります。
考える事は一緒ですね!
ただこれ、台に直接ヘッドホンを刺すというのがあまりよろしくないみたいで・・・。
ゴト対策とかそういった意味合いだそうです。
だったら最早ヘッドフォンをつけて販売すればいいんじゃ!?ってのを今ひらめきました!!
ちょっと聞いてみます!
これからもガシガシアイデア送って下さいませ!
トリテン外れ別館 メニューへ戻る