[2]今日も今日とてアレックス [ 2019/8/11 ] |
この日の『アレックス』も、ボーナス合算は約1/130。
総回転数はやはり2000Gチョイ。
スランプグラフも良ぃ〜カンジです。
「前任者はなんでヤメたんだろ?」と思って座るのはいつもの事。
そして、ここからスコーンと合算を落とすのもいつもの事。
いつもと違うのは、サンドに入れた千円札が呑み込まれずに戻ってきた事。
近頃のサンドは高性能になったのか、千円札が戻ってくるなんて久しくありませんでした。
これは「その台はやめとけ!」とのサイン!?
・・・と思った私は、隣の『HANABI』に移動。
その時点ではB・R共に2回。
総回転数は700G程とまだまだ分かりません。
サンドに手を伸ばすと、今度はスムーズに呑み込まれる千円札。
これはもぉ『HANABI』を打てとのサインが重複したと解釈。
「ごめんよ、『アレックス』…」
「ちょっとダケ浮気します。」
「妬かないでね。」
と打ち始めます。
開始する事、数十ゲーム。
ワンカク!!
いやぁ〜。
いつ見ても良い出目だ。
やっぱ、お札が戻ってきたのは何かのサイン?
もちろん続行するのですが、なかなかボーナスが引けず。
サンプルが少ないとは言え、判別要素も全てイマイチ。
加えて、昨日も一昨日も全く出ていない。
サインは気のせいだったのか…
マイパは据え置きメインですので、それを加味して移動先を探すコト……
……など無く迷わず隣へ移動!!
えぇ〜。
隣とは『アレックス』です。
「ただいま。」
「今日もガッツリと合算落とすと思うケド宜しくね。」
と打ち始めます。
ボーナスが重いのは、もぉ慣れっコです(笑)。
すると、打ち始めてから50G程回したところで・・・
上記出目が出現。
「ハイハイ、チェリーの取りこ…ぼ…しぃぃぃぃ?」
「ちゃ・う・や・ん・な・!?」
「えっ!? えっ!?」
「じゃぁ、リーチ目!!??」
予告音も鳴っていなければ消灯も全く絡んでいません。
こんなに早くリーチ目が見られるとは全く思っていませんでしたので、チェリーの取りこぼしと勘違いしていました。
そしてこれがBIG。
おかしい…
これまで、こんな展開だと高確率でREGだったのに。
今日はナニかが違う。
もしかして、『アレックス』で初めてメダルを流せる???
あっ!
申し遅れました。
私、これまで何回も『アレックス』を打ちましたが、勝つどころかメダルを流したコトさえ一度も無いんです(ΩДΩ)
BIG消化後2Gで上記出目。
どうしたんだ、私!?
しかもまたBIGなんて…
おかしい…
おかしすぎる。
『アレックス』が2G連で共にBIGなんて。
ワナか?
それとも、高設定履歴をいつも触っているのにも関わらず、出すコトの出来ない私に同情してのエ○カクか?
ワナはヤだケド、こんなエン○クなら大歓迎。
でも、マイパはそんなコトないやろなぁ〜。
30G程回した所で上記出目。
「同情エンカ○確定やァ〜。」と思ったものの、今度はREG。
まぁ、マイパに限らずお店としては○ンカクなんてメリットよりもデメリットの方がケタ違いにデカいでしょうから、そんなコトはまず有り得えませんよね。
しかし、このREGにより下皿は溢れんばかりにパンッパンに。
もうイッパツ早いボーナスを引ければ、それがREGでも『アレックス』で初めて箱を使えます。
今日のヒキなら行ける!!
・・・と、思ったものの、いつもの様にスコォーンと呑まれるメダル。
合算もやはりいつもの様に約1/150まで落とすもまだ高設定域。
なんでいつもこうなる(涙)。
やっぱ妬いていたのか?
もぉ、『アレックス』ったら。
追加投資……の前に、再度グラフとにらめっこ。
美しい右肩下がりを描いていますが、その波は比較的穏やか。
先程述べましたグラフから小役の落ちを推測する持論だと、小役の落ちは良いコトになります。
えっ!
「良いコトになる?」
「じゃぁ、打ち始めてから小役カウントしていないのか?」
ですって?
はっはっはっ。
何をおっしゃいますか。
そんなの、ノーマルを打つ際には基本中の基本じゃないですか。
私、服装や髪形のオシャレには全く興味がありませんが、事、パチスロのオシャレ(小役カウント)は別です。
しっかりカウントはしています。
只、序盤のボーナス連打に浮かれて、打ち始めのG数を忘れたダケです( ̄・・ ̄)=3
歳はとりたくないなぁ〜(←歳のせい?)。
流れる様に手はサイフへ。
が、その前にもう一度スランプグラフを分析。
本日ダケではなく、過去のグラフも見てみる事に。
すると、ある気付きが。
データ機器で確認出来る範囲では、全てのグラフにて、毎回立ち上がりはスゴく良いものの後半は下り坂、という波を描いています。
この波を見て、私には思い当たるフシがいくつもあったのです。
私はこれまで幾度となく『アレックス』を打ってきました。
私が打つ前のグラフは右肩上がりで、私が打つと途端に右肩下がりとなる。
その様な波を毎回描くのです。
今回しつこいくらいにスランプグラフを分析した結果、間違いなく私が毎回体験する“それ”と同じ波をここ数日描いています。
ちなみに、私はここ数日打っていません。
これは単なる偶然なのでしょうか?
一度や二度であれば偶然で片付くのかもしれません。
しかし、一度や二度ではなく、さらに私以外の方が打っても頻繁に似た様な波を描いているとなると、私は偶然だとは思えないのです。
ズバリ、そこから導き出される答えは・・・
「基盤のクセ」
では無いでしょうか。
立ち上がりは設定6を遥かに上回る確率でボーナスに当選するのですが、終盤になってタイマーが作動したかの様に確率を調整してくる。
そのタイマーは電源のON・OFFによってリセットされる。
オカルトと言われれば否定はしませんが、そう考えると辻褄が合うのです。
今回も、ほぼ似た様な波。
となると、これからさらにハマる公算が大と仮定。
というコトで、この日は打ちたい気持ちをグッと堪え店を出ました。
消化不良でごめんよ『アレックス』。
また打ちにくるからね。
それまで元気でいてくれよ。
〜数日後〜
この日もフラリとマイパへ。
「今日の『アレックス』のご機嫌は?」と向かうと、誰も座っていません。
「取り敢えずデータを。」とデータ機器を見るのですが「???」。
いつもは2〜3000Gは回っているのですが、この日はトータル150G程しか回っていません。
ボーナスはB・1のR・0。
これは、先日の仮定を検証する絶好の機会。
立ち上がりは良いものの、後半は失速するとの予想ですので「1000G程までは…」と決め回し始めます。
次のページへ
ビタの記事一覧へ