[3]ついにハナビを堪能 [ 2016/1/10 ] |
リーチ目降臨で、BGMもピタリ。
う〜ん、たまらん!!
このBGMが止まってボーナス確定なんて、往年のCT機を思い出します。
『ウルトラマン倶楽部』や『アステカ』は良く打ったなぁ。
またCT機で復活しないかなぁ。
これはREGでしたが50G程回した所で。
私の『HANABI』において最も好きな出目、氷小山型。
美しすぎる……。
見た目は中リール「チェリー・氷・チェリー」の方が美しいのですが、真のハナビストはその箇所を狙いません。
先にも少し述べましたが、初代『HANABI』の場合、ハサミ打ちだと中リールの小役の引き込みは2コマしかありません。
『七』付きの氷を狙わないと、風鈴を取りこぼしてしまうんですね。(だったハズ…)
えっ!?
「じゃぁトリテン外れの画像は何だ!?」
「中リール枠上にチラッとドンちゃんが見えてるぞ。」
「『七』付きの氷を狙って無いぞボケ!!」
って声が聞こえてきそうですが、そこはスルーして頂くのが大人の対応と言う事で……。(汗)
これがBIGで、下皿はかなり潤う事に。
そのBIG後の『花火チャレンジ』1G目での事です。
「テロ〜ン♪」と予告音が。
「う〜ん、大花火の予告音もい〜ねぇ。さてハズシを…」と、左リール上段に暖簾をヴィタ押し。
ぬるぅ〜んとスベって上段に『七』が停止。
「?????」
「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛やっても〜たぁ。」
大花火の予告音に酔ってしまって、1G目で『花火ゲーム』に突入させてしまいました。(汗)
ですが、最高に楽しいです。
もぉ永遠に打っていられます。
その後250G程回した所でこんな出目が。
またもやチャンス目。
でも中リールはしっかり目押しした(ハズ…?)ので、リーチ目に昇格!!
これがBIGで一安心。
今度は無事『花火チャレンジ』でのハズシもこなし、『花火ゲーム』に突入。
数ゲーム後、リールフラッシュからBGMがピタリ。
んが、REG!
しかし、下皿には溢れんばかりのコインが。
「ヤバイ!楽しすぎる!!」
開発者の方に賞賛の拍手を送りたいですね。
その後少し回した所での出目です。
出目事体はゲチェナを嫌っていますのでハズレっぽいですが、実は消灯フラッシュで花火が打ち上がっています。
即ちボーナス確定。
上段暖簾テンパイの形を取らない所もニクイですねぇ。
中リールはヴィタ止まりだったのかな?
ちなみに余談になりますが、『クランキーコンドル』に代表される『上段青テン』(左リール上段青7・中リール上段青7)。
言わずと知れた2確目ですよね。
『HANABI』では『上段ドンテン』及び『上段暖簾テンパイ』でしたが、実は山佐の代表的なリーチ目に対抗した物だとの事。
山佐の『ケツテン』(中リール下段7・右リール下段7)をひっくり返したのが、アルゼ(現ユニバーサル)の『青テン』。
これはもう、技術介入機世代の方は良くご存じですよね。(笑)
このボーナスはまたもやREG。
その後2回続けてREGをGET.。
都合REG4連発。
ですがスランプグラフはプラス域へ。
ここで、隣にK君が着席。
コインを分けてワイワイ連れ打ちです。(共有OK)
すると、突如訪れるハマリ。
下皿を賑わしていたコイン達は見る影もなく、K君の方もパッとしない様子。
お互い残りのコインはもう僅か。
私は「良い出目もいっぱい見れたし、十分楽しんだから、飲まれたら帰るか。」と、残りのコインを飲ませて帰るつもりでした。
すると…
/
ハッ!!(゜┓゜)
\
失礼しました。
あまりの極上出目に軽く昇天してしまいました。
実はこの出目、私が5号機『HANABI』で最も見たかった出目です。
左リール枠上に申し訳なさそうに暖簾が覗いています。
初代『HANABI』ではリプ確定目で、確か成立後でもここからリプが外れる事はなかったと思います。
5号機『HANABI』でしか見られないBIG確定の2確目ですね。
美しすぎる……。
ですが、その後もパッとせず。
当初の予定通り(←予定通り?)全てのコインを台に捧げて店を後にしました。
いやぁ〜ほんの2〜3時間でしたが、最高に楽しかったです。
完成度は5号機ノーマルタイプではトップクラスですね。
心残りは、ワクワクしたドンちゃん(枠枠上ドンちゃん)が見れなかった事。
ですか、いつかは拝んでみたいと思います。
時代が変われば優良店もボッタ店に変わる事もあれば、時代が変わっても良い物は良いままですね。
今回は以上とさせて頂きます。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ビタの記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ