[2]不ヅキが続けば・・・そうだ!パチスロ打ちに行こう! [ 2015/9/24 ] |
〜数日後〜
この日も朝からツイてなかったんです。
出勤しようと自転車置き場へ向かうと、自転車が倒れていて前カゴが変形。
スーパーで買い物をし、レジへ向かえば長蛇の列。
並んでいると、恰幅の良いご婦人が横入り。
味噌ラーメンを買ったつもりが塩ラーメン。
等々。
まぁ、どれもちっちゃ〜い事なんですが、同じ日に遭遇してしまったもので…。
で、ふと思ったんですよ。
「ツイてない日は反動で、スロット打ちに行けばツキまくりちゃうん?」って。
気が付けばマイパに足を運んでいました。
これ程の域に達するには、それ相応の修羅場を経験しないといけないでしょう。
ウロウロしていると、データ機上では399Gヤメの『サラリーマン番長』を発見。
「いや、罠でしょう!?」とポチポチすると、本当に399Gヤメ。
もちろんすぐさま確保……
…せず。
背後の350Gヤメの『戦律のストラタス』に着席。
世間では、399Gヤメの『サラ番』を確保するのが常識でしょうが、私程の修羅場を経験した人間は、世間の常識の向こう側にいるのです。
世間では、
「バカ!!」とか。
「アホやんけ!」とか。
「理解出来ん!!」とかの声が数多く上がるでしょう。
えぇ、分かっていますとも。
根拠はありませんが、『サラ番』には罠のにおいがプンプンしていたんですよ。
男爵氏なら分かってくれるハズ…ですよね?(汗)
だからと言って、『戦律のストラタス』に座る根拠にはなりませんが…。
すぐさま『サラ番』は確保され、すぐさまボーナスに当選していました。
そういう私の方はと言いますと…
天井寸前で『肉球柄』からBIG。
このBIGは何事も無く終わり、「やっぱり『サラ番』打つべきやったかな?」と背後を見ると86Gで空き台に。
「どっちでも一緒やったか。」と、残りのコインを飲ませて帰るつもりでした。
その数十ゲーム後の事です。
「フルフルフル…」と振動STEP。
「お!? レア役GET。 ケドこれじゃぁ当たらんよね?」と、期待してはいなかったのですが、再び「フルフルフル…」と振動STEP2へ発展。
「おぉ!? これで少しは期待できるかな?」と、思った瞬間。
「ぐうぃ〜〜ん」とリールが逆回転!!!
フリーズしてしまいました!!!
実に1年数カ月ぶりのフリーズ。
自転車の分も、レジの分も、横入りの分も、買い間違えの分も全てここで帳尻を合わせてくれました。
さらに『戦律ラッシュ』中、リールが「グラグラグラ…」と。
いつもは2段階で終わるハズのグラグラが「ぐうぃ〜ん」と逆回転。(←だったかな?)
『ミームZONE』までGET。
これは想定外。
おそらく自力です。(笑)
さらに、
なんと『殲滅ラッシュ』までついてきました。
これが何かの帳尻合わせなら、一体何の帳尻を合わせているのでしょうか?
帰り道には十分気を付けます。
最終的な出玉は…
2700枚!!
なんとかマクる事に成功。
ちなみに、この日は何事も無く、無事帰りつく事が出来ました。
次のページへ
ビタの記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ