[1]ビクトリーシーズン到来!? [ 2015/7/31 ] |
私がネグラとしているのは某地方チェーン店
パチスロ6枚交換
皆様、毎度ありがとうございます、ビタでございます。
皆様は『新台』が導入されれば、どうされますか?
真っ先に打つタイプでしょうか?
それとも見(ケン)に回るタイプでしょうか?
私は見(ケン)に回ります。
だって怖くないですか?
最近では入れ替え初日から回収なんて店も多いですからねぇ。
それと、これはあくまで私の中での事なのですが、パチスロ機って個体差がある様に思えるんですよ。
基板毎のクセの良し悪しとでも申しましょうか。
高設定を入れても出ないとか、逆に低設定でも出てしまうとかです。
具体的に申しますと、カドから3台目は頻繁に出ているとかや、フリーズ等のプレミア役を良く引く台とかです。
皆様もそういった光景をご覧になった事はありませんか?
前者は、その店の設定投入の傾向の可能性もありますが、後者は違いますよね。
ですので、ある程度時間が経過し、そういったクセの良し悪しを見極めてから打つ様にしています。
まぁ、オカルトと言われれば否定はしませんし、勝ちに繋がっているかと言われれば疑問が残るのですが…。(笑)
この日打った『アラジンA2』も、クセが良いと思われる台。
ちなみに、初打ち。
機種情報も、事前にこちらのサイトで目を通してはいたのですが、私は一歩パーラーに足を踏み入れると全て忘れてしまいます。
すなわち、ほぼ知識ゼロの状態です。
打ち始めて200G程、3連チェリー4連発後の単チェリー降臨。
それがアラジンボーナスに繋がりホッと一安心。
台横に置いてある説明書を読んでみてビックリ。
「アラジンボーナスはスーパーアラジンチャンス確定!」と、あるじゃありませんか!!
ボーナス消化後、最初のSACからいきなりMAX20G到達。
やっぱりクセが良い!?
その結果…。
14セットで約700枚GETの150G上乗せ。
まずまずの立ち上がり。
実は前回日記での尼崎遠征を機に、突入した気がしていたんですよ。
スロッターであれば、誰しも経験があるであろう『負ける気しないMODE』へ。
私は『Victory Season(VS)』と、呼んでいます。
『勝てる気しないMODE』へは頻繁に突入するのですが、こっちのMODEへは、年に一度突入するかしないかなんですよねぇ。
それで結論から申しますと、この『アラジンA2』にてかる〜く事故っちゃいました。
調子にのってSACの結果画像をいっぱい撮ってしまったので、ダイジェストで載せてみます。
次のページへ
ビタの記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ