[1]アステカ-クランキーウエストの紋章- [ 2016/5/10 ] |
こんにちは。
バルハチです。
今回の前置きコーナー!
つい先日、GW中のこと。
立ち回り講座西日本支部(クランキーウエスト)の集会が開かれました。
メンバーは読者ライターの「ビタさん」、読者投稿の常連「尼のおっちゃん」、そして僕バルハチ。
集会とか言いましたが、実際のところ僕が会いたいと言って会いに行った。
そんな話です。
何度か書いたこともあるのでご存じの方はいらっしゃるかと思いますが、僕の実家は関西なのです。
ビタさんも尼のおっちゃんも関西在住。
そんなわけでGWの帰省にかこつけて、ビタさんに会えませんか?と連絡し、尼のおっちゃんも合流してくれて、いざ集会と相成ったわけです。
大阪は梅田に集合し、手ごろな居酒屋で乾杯!
少しお二人の印象を書かせて頂きますと、ビタさんは基本ザルです。
ウワバミと言っても良い。
前世はビアダルじゃないのかというくらい飲まれます。
1杯飲むよりも、注文して次が来るのを待っている時間の方が長いくらいです。
よく飲まれるのですが、性格はとても穏やかで、真面目な方です。
いくら飲まれても、飲まれることはありません。(ヤヤコシイ)
キャバクラやガールズバーがちょっと苦手というところも、より真面目な男性といった印象を強くしました。
尼のおっちゃんは写真からも分かる通り、実は尼ゾンのおっちゃんでした。
…下らないことを言ってないで、印象なのですが、これは正直普段の記事通りですね。
豪放磊落な関西人!
関西代表のおっちゃんです。
ご本人が言われるには、実は寂しがりらしいのですが、あまり声をかけて貰えないと…。
それは見た目が怖いから…。
しかし2店目のおっちゃんの知り合いの店で、イスラエル人と仲良くしいているのを見ると、心配無用な気もします。
そしてお二人ともとても仲が良い。
あまりにプライベートな内容なので、ここに書けるような内容はないのですが、とても楽しい時間が過ごせました。
インターネットを通じて、会ったこともない人同士が会える。
これって、我が身で体験するとすごいことですね!
出来る限り、今後もこういった機会を大事にしていきたいと思いました。
ライター同士の馴れ合いが嫌いだって言う方、すみません。
前置きなので勘弁して下さいね。
(というか、僕はライターではなくイチ読者のオフ会かなぁと思っている)
前置き終わり!
さて、今回はアステカを打ちました。
初打ちです。
あまり良い評価は聞こえてこないのですが、まぁ打ってみたいので打ちます!
実は稼働日はGW中で、それより前の稼働もあるのですが、先にこちらを出させて頂きます。
それでは宜しくお願いします。
次のページへ
バルハチの記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ