[1]北電子の奇跡!〜デッドマン初打ち〜 [ 2015/12/6 ] |
こんにちは。
バルハチです。
今回の前置きコーナー!
以前僕は、「コメントには出来る限り全て目を通しています。」って話をしました。
今回は、僕がどんな感じでコメントを見ているかって話をしたいと思います。
まず、僕は自分の記事が掲載されたら、一日経ってから投票数を見ます。
そこでドキドキしながら内訳を見るわけです。
そして4点や5点があると喜び、1点や2点があると、何言われているのかと心配になります。
しかしそこでコメントは見ません。
コメントをいきなり見るとショックを受けるかもしれないので、まずは内訳で1点や2点の数だけ確認します。
その後は半日から1日、心の準備をします。
そして心の準備が整ってから、コメントを見て、一喜一憂するわけです。
良い評価のコメントは素直に嬉しいですけど、評価が悪いならどう悪く言われるのかって気になっちゃうので!
そういうことなので、結局のところどんなコメントでも頂けるだけとありがたいです。
僕の中では読者ライターの一番の利点は、評価されることだと思っているので!
ってな感じで、たぶん皆様が思っている以上にビビリながら、ありがたくコメントを読ませて頂いているバルハチなのでした。
前置き終わり!
今回は11月にデッドマンワンダーランド打ってきたよって話です。
では宜しくお願い致します。
■ 11月13日(金) ■
前回稼働してから20日ほど間を空けての稼働です。
そもそも何故そんなに打ちに行かなかったのか?
それには3つの問題がありました。
まず1つ目。
負け過ぎ問題。
二ヶ月連続で負け、その前にはバイクも買っていたので金欠になったのですね〜。
2つ目。
やる気無さ過ぎ問題。
上記の負け過ぎと少々オーバーラップしますが、負けが続いたことと、あまりに早い新台のサイクルに付いていけないということから、パチスロを楽しいと思う気持ちが無くなっていました。
しかも打とうと思っていたシュタインズゲートが近所のホールに軒並み入らないというね…。
より一層、やる気なくしちゃった☆
最後、3つ目。
仕事忙し過ぎ問題。
僕は、とあるメーカーの開発職の人間なのですが、9月までは担当する開発テーマが3つだったのに対し、9月以降は9つになりました。
これがどんな負荷かと言いますと、テーマ1つに対し2ヶ月かかるようなものと思って頂ければ良いかと…。
9×2ヶ月=18ヶ月(1年と6ヶ月)
いつまでにやるのか。
2016年3月までです。(6ヶ月間)
物理的にムゥリィィ〜〜〜!!
ということで、社畜パレードだったのです。
実際、テーマの内容が濃いやつは2ヶ月なんかで終わらんしね…。
というわけで、金・気持ち・仕事・健康・環境・愛・家族・宇宙の真理、と各方面からギュウギュウにされていたわけですね。
ま、仕事の方は上司に相談して、今は少し緩和されましたが…。
その打たなかった20日間ほどは、インターネッツで少し新台の情報を見ておりました。
すると、ネットでデッドマンワンダーランド(以下DW)が話題に…!
ネット上の情報曰く、
●2015年ナンバーワン台決定
●神台
●北電子の奇跡
●エウレカ(←!?)
などなど。
なんだかこの台に興味が出てきたぁーー!
ということでようやく本編。
DWに心動かされたバルハチは、金曜の仕事帰りにチラッと酔いどれ店に寄ってみた。
久しぶりのホール。
感慨深いものだ…。
そりあえずDWを探すと、ほどなくして見つけた。
バラエティに1台設置。
しかも空いている。
この時点ではほぼノー知識だが、とりあえず打つ。
…、
……、
ビッグを2回、ARTを1回体験し、−8kです。
驚くほど見せ場なく、稼働終了。
神台らしきところは見られなかったが…?
帰ってからシステムなどを調べる。
ん? リール制御が秀逸?
中押し、逆押しがアツイとの情報を得た。
次の日は休みだし、朝からちょっと触ってみるか…。
次のページへ
バルハチの記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ