[2]銀河編2〜君の収支はもう輝いている〜 [ 2015/8/16 ] |
継続18回、500G乗せ。
自身の最高記録出ちゃった☆
で、その数十G後、また銀河ラッシュ当選。
これも330G乗せとなかなかの数字。
残りGは一気に800Gオーバーとなった。
これでノリノリにならないなんてことがあるだろうか。
…いや、ない!
反語まで用いてノリノリっぷりをアピールしたいバルハチくん。
しかし実は、何点か残念なことがあった。
まず、自分の台の音が聞こえないことがある。
その理由は、台の並びに理由が…。
右隣りが平和のキャッツアイ、左隣りが三共のファフナーという配列。
隣の打っている人に非はない。
非はないよー!
非はないんだけど、マジでうるさい…。
特にスタドラなんて、ART中の曲を聞くために打っているようなもの。
ほんま台にヘッドホン機能はよ!
そしてもう一つ。
僕の座っていた椅子に問題があった。
椅子が高さ調節出来るものだったのだが、その調節用の油圧か空圧かが、壊れていた。
ちょっと身じろぎすると、勝手にヒューンっと一番下まで椅子が下がる…。
一番下だと、目線がストップボタンの位置くらいになってしまい、非常に打ちづらい。
で、下がる度にもう一度、一番上まで上げる。
しかし、ちょっとでも動くと下がる。
…上げるの繰り返し。
隣の人達も可笑しかっただろう。
打っていると、勝手に沈んで行って、また自分で上げると、またすぐ沈む隣のヤツ。
一度上に上げると出来るだけ重心を動かさないよう体を硬直させるので、すっごく疲れた。
上げ下げをその日だけで、50回はやったと思う。
兎に角、そんなノリノリのはずのスタドラ稼働は、いまいち気持ちはノリ切れない、なかなかの苦痛も感じさせてくれたのだった。
で、そのARTの結果は、
1786G継続の4247枚獲得。
やるじゃなーい!
…と軽くガッツポーズ。
スーッ(椅子が下がる)
ただ、ボーナス9回引いて、ビッグ3回、レギュラー6回だったのは残念。
スタドラのビッグと言えば、ビタ押しの楽しさがありますよね!?
まぁ2コマ押しなので、そこまでビタ難度は高くはないが、ART中に成功すれば100%G数上乗せ。
…楽しい!
この日は全部成功した…、と言いたいところだが、一回だけミスったことを告白する。
隣のキャッツアイがART中で、逆押し発生音が聞こえなかったためだ!
隣の人は悪くない!
ワルクナイヨー!
悪くないんだけど、この胸のモヤモヤ!!
その時のビッグはART中ではなかったので、まだ良かったけど…。
平和の台の中でも、キャッツアイのART中はめちゃんこうるさい気がする。
特にカードバトル中。
ピギャギャギャーーーーン!!
+5G!…(-_-;)
+5Gであのうるささ!
いったいいつから上乗せ特化ゾーンで+5Gがデフォになったのか!?
調べてみると、G数上乗せの原点はマーベル、その後忍魂らしい。
G数上乗せ特化ゾーンの発端は皆伝丸(故・アリスト)だとか…
名前は知っている。
けど打ったことはない(キリッ)
結局+5G乗せデフォは、どの台発祥だったのかは分からなかった。
誰か知っている人いますかー?
そーいやトップをねらえ2(2010年)で、すでに+1Gとかあったなぁ。
+9999G乗せもあったなぁ(結構見れる確率で)
まぁ、単純に9999G乗せるのとはちょっと違うんだけど…。
あぁ、トップ2の6を打った時、サイコーに面白かったなぁ。
話が大分とそれた。
申し訳ナス。
次のページへ
バルハチの記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ