[6]バルハチによる第2打目「連打」レポート [ 2016/10/17 ] |
下から燦役物(けっこうアツい)が出てきて、女の子が、
い〜ち、
に〜、
さ〜ん、
だあぁぁぁあ!!
当たってしまった!
保留内で当たるて…。
どんだけなん、僕のクイブレプロぶり。
クランキーさんたちをこれ以上待たせるわけにはいかない。
しかし、見えている当たりを止めることもできない…。
金愚 「悲しいサガよのぅ」
ここは、50%の壁を突破せずにいて貰わなければなるまい。
ST入るな、なんて思いながらクイブレ打つなんて初めてだ。
ボタンで美闘士を復活しないことを祈って。
復活すんじゃねー!
オラァァア!!
プゥーッシュ!
失敗。
これはおっぱいではなく、ちゃんと失敗と読める。
良かった。
金愚 「良かった?」
複雑な気持ちである。
そしてその後の時短100回転も何事もなく過ぎ去った。
パチンコの獲得玉数は、
23354玉獲得。
さて、急いで換金!換金!
そしてこの日の収支。
■投資 : 31k
■回収 : スロット7k(まどマギ)、パチンコ77.5k
■収支 : +53.5k
大幅に捲りましたわー!!
これは、ライター陣のなかでは収支トップではなかろうか。
そもそもライター陣の多くは最初から勝ちを目指していないので、この収支はかなり優秀なはず。
ここで、僕の知る限りのライター陣の収支を振り返ってみよう。
クランキーさん&ガリバーさんは合わせて-40kとツイッターにあった。
ケン・スティーブンさんと伊野谷さんはマイナスで終了っぽい。
トーテムポールさんは+9k。
ジャンクさんは最後の方まで稼働し続け、+24kだったらしい。
春川亭三七さんだけ分からないけども、あれだけグレンラガンの熱そうなリーチを外していたら当たっていないだろう。
花火さんはそもそも打っていない…、と。
これはもう、僕のトップでいいんじゃないですか!
第1回連打王選手権、初代王者はバルハ〜チ!!
金愚 「パチンコやけどな…」
バル 「そもそも連打王ってなんやって話からな。」
お・わ・り。
かなりの長さになりました。
各々ライターの方々には失礼な表現もあったでしょうが、笑ってお許し頂ける方々と思ってのことでございます。
苦情はまた飲んだ時にでも…。
さて、まだ記事は続きます。
後日談ではなく、稼働後談なのですが、無事稼働が終わってクランキーさんたちの待つ居酒屋へ行きました。
そこには、総責任者クランキーさん、第2回連打の立役者ガリバーさん、そして伝説の第1回連打最大の功労者花火さんのお三方がお揃いでした。
そこへ呼んで頂けたのも光栄ですが、第2回の連打のこと、今後のことなど、皆さん熱く語られているのを聞けたのが一番嬉しかったです。
自分も10年ほどサラリーマンをやってきて思いますが、仕事のできる人間ってのは軸がしっかりした人です。
自分の考えとヴィジョンを持った人です。
ここにお揃いのお三方は、三者三様考えがある。
それが嬉しかったです。
そして連打当日の話。
やっぱり、ユーザーさんとどんな会話をしたとかも話に挙がりました。
3k持って打ちに来た勇者(女性)の話もありました。
遠目から見たらクランキーさんがコワモテのオジサマに絡まれているのかと思ったら、貫禄のある26歳の青年と笑いながら話していたことも挙がりました。
(北斗修羅打ってたらしいです)
すごく立ち回り講座愛が感じられた茶髪のイケメンさん。
スロでやられたのが、牙狼で5万発近く出して、帰る時は笑顔で帰られていました。
僕がまどマギ打っていたら、「5スロ打ってんすか〜」と声を掛けられました。
彼には、朝の並びの時点で「僕は20スロ打つんや!」とか言っていたのにマズイとこ見られちゃいました。
トーテムさんの隣で朝並んでいて、僕が帰るときまでも居てくれていた彼。
物腰が柔らかくて絡みやすかったです。
いろいろ話をさせて頂きました。
僕よりだいぶ年上そうなのにカッターシャツに青いキャップで来てくれたおっちゃん二人組。
奥さんにはバレなかったでしょうか。
他にも、たくさんの方とお話させて頂く機会がありました。
僕だけじゃなく、他のライターさん達もとても喜んでいました。
僕の個人的な意見ですが、立ち回り講座はユーザーに恵まれています。
感謝…、圧倒的感謝……。
僕なんかが言う立場じゃないのですが、今回は運営側に近い立場で参加したものですから。
気持ちはイチユーザーなんですけど(笑)
また、今回来られなかった方も次回はきっとあります。
そんな話が、飲み会の席でもチラホラ出てましたから。
今回行きたくても行けなかった方、次回参加した時は僕と話をして下さい。
それより、「お前は山陰から来れるのか」って話ですけど…、ね。
ま、なんとかなるでしょう。
そして3人は、未来の連打のことや業界のこと、熱く語り合っていました。
僕にはお三方が眩しいッス。
ただ、だいぶお酒が回った最後の方は下ネタばかりだったので、僕も熱く語らせて頂きましたけども。
最後に真面目な話。
今回の連打は成功だと思います。
そりゃ、勝った人も負けた人もいるでしょう。
負けた人からしたら「成功か〜?」みたいに思う人もいるでしょう。
でも、しっかり設定を使ってくれる優良店だと僕は感じました。
冒頭にも書きましたが、連打はその日だけのお祭り騒ぎをしたいわけではありません。
優良店で開催し、パチスロの楽しさをもっと世に知らしめる。
そんな媒体として活動し、発展していくものです。
優良店って、全6のお店でしょうか?
そんなの経営が成り立たないし、あり得ない話です。
自分がたまたま何回か勝てたお店が優良店でしょうか?
イベント(今はないけど)の時だけ出すお店が優良店でしょうか?
客観的に見て設定が入っている。
特定日にはしっかり出す。
毎回勝てるわけじゃないですが、設定を掴める楽しさがある。
そういうお店が、客観的な優良店だと僕は思います。
そういうお店であるならば、今回は負けたけれど次も行こうってなります。
そうやってお客さんが集まれば、より設定も使いやすくなるわけです。
立ち回り講座の壮大なオフ会「連打」は、優良店でしか開催しないというコンセプトです。
でも、最終的に判断するのはお客さんです。
あの一回で即判断しろというのは難しいのかもしれませんが、少なくとも僕はしばらくK’STYLEさんに通ってみたいという気になりました。
…、家が近ければね!
さて、いろいろと僕も楽しかったオフ会でした。
あの場で絡んだ方や、まだ会っていない方と次回以降の連打でお会いできることを願っております。
それではまた次回投稿にて。
(C)UNIVERSALENTERTAINMENT
(C)タツノコプロ
(C)SANYO
(C)山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO
(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)2012 HobbyJAPAN/QBリベリオンパートナーズ
(C)TAKAO
バルハチの記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ