立ち回り一問一答を始めてから、ダントツで多い質問が「ヒキ負け系」の質問。
●設定6なのに5万負けた
●設定6で3日連続負けた
●ハイエナの結果がついてこない
●前任者は設定6の確率で当たっていたのに、自分に変わったら当たらなくなった
●ジャグにて、バケがよく出現する台に座るもビッグが全然ついてこず負けた
●秘宝伝にて、ビッグ中のハズレが少なかったから粘ったのに負けた
●北斗SEにて、6ばかり座っているのになぜか負けまくる
以上のような現象に対し、「どうしたらいいですか?」というもの。
しかし、いろいろなところで何度も書いている通り、これに関してはどうしようもないのです。
どうにかなるならば僕も苦労はしません。
高設定を掴み、彼女に「今日は焼肉オゴってやるぜ♪」などと調子に乗るも、蓋を開けてみたら驚異の10万負け、といったあの苦い思い出を作らなくて済んだのです!
しかもその時、なぜか彼女から
「私、今日はお腹が『焼肉腹』になってたんだけど。
それなのに何? なんでコンビニ弁当食べないといけないの?
どうしてくれるの?
ねぇ、とりあえず謝ってよ。」
とか言われたりしなくて済んだのです!!
10万負けた上に、「その気にさせてしまって申し訳ありませんでした。」とか言わされなくて済んだんですよっ!!!
・・・・・・・・・すいません。 取り乱しました。。
ぐぅ・・・・ 今でも思い出すだけでアルコールが手放せねぇ・・・・・・・
まあそれはともかくとして、パチスロはあくまでギャンブルなので、高設定に座ろうとも必ず勝てるわけではないのです。
負け続けることもあります。
極端な話、一生収束せずに負け続ける可能性だって「完全にない」とは言えないのです。
それを踏まえた上で、とにかく「理論上は必ずプラスになる台」を追い掛けていく。
これが勝ち組の思考。
一生収束せずに負け続ける可能性もある、なんて書きましたが、あくまで極論を書いただけで、通常はまずありえません。
期待値通りにならないことは多々ありますが、高設定に座り続けてマイナス収支のままなどということはほぼないのです。
これを肝に銘じ、1日単位、1週間単位などの短いスパンでの収支にこだわらず、ひたすら高設定台で稼動を増やしていけばいつの間にかプラスに転じています。
そして、これらの質問に共通しているのが、大抵の場合は皆きっちりと高設定っぽい台を打てているということ。
つまりは、中級者レベルくらいの人が多いのです。
そこそこのレベルで「スロで勝つための理論」を理解し、機種情報にもある程度精通していて、立ち回りも悪くない、という人たち。
ただ、経験値が足りていないため、そこで不安になりこういった「ヒキ」についての疑問を持ってしまうのだと思います。
僕も日記でよくヒキ負けのことを愚痴りますが、ほとんどの人がわかってくれている通り、それはネタでやっていることでして、本気で悩んだりヘコんだりしてるわけではありません。
・・・・・まあ、わりと真剣にブルー入ってることもなくはないですが。。。
己のヒキの弱さに・・・・・・・
とにかく、こういったヒキ負けに関しては、必要以上に落ち込んだり考え込んだりしないことが重要。
人間なので、その場でヘコむ分には仕方ありませんが、それが後々の立ち回りに悪い形で影響してしまったり、ダラダラと落ち込んでいたりしてはダメです。
ここから一皮むけると、グっと収支も上がるはず。
「これで合っているのだろうか?」などと不要な心配をせず、ましてや質問などしたりせずに、とにかく高期待値台を打っているのなら、ひたすらそれを繰り返せばよいだけなのです。
まだ釈然としない方は、こう考えてみてください。
例えば、自分の好きな選手が出るボクシングの試合を録画しておいたとします。
けれど、どうしても勝敗が先に知りたくなり、人から試合結果を聞いてしまいました。
結果は、めでたく自分が応援する選手の勝利。
さて、この状態からビデオでこのボクシングの試合を観る時、不安になりますか?
4ラウンド目に、自分の応援する選手がボコボコにされてしまい、「駄目だ、負けるかも・・・・ 負けるシーンなんて観たくない!」といってビデオを観るのをヤメてしまいますか?
そんなことはありえないですよね。
だって、結果を知っているのですから。
パチスロだって同じです。
高設定を打っているのなら、必ず最後は勝つのです。
最後というのは、1日単位ではありません。
もっと長いスパンです。
つまり、1日の勝敗など、先ほどのボクシングの例でいうところの「1ラウンドの勝敗」でしかないのです。
高設定を打ち続ければ必ず勝つとわかっているのだから、収支面で不安になったりなんてしないですよね?
「駄目だ、負けるかも・・・・ 自分の負けるシーンなんて見たくない! お金減らしたくない!」なんてことを思ってヤメるなんてことはしませんよね?
「高設定を打ち続ける限りは必ず勝つ」という試合結果は、当サイトなどを読むことにより既に知っているのですから。
最後は勝つとわかっている試合なんですから、最後まで安心して観続けてください。
最後は勝つとわかっているパチスロなんですから、最後まで安心して稼動を続けてください。
ヒキ勝ち系の質問についても同様です。
「判別した結果、低設定だったので捨てたら5000枚出された」など。
そんなことだって普通にあります。
低設定だろうと、マグレで吹くことはそう珍しいことではないですから。
単に次に座った人がヒキ勝ちしただけです。
自分が自信を持って低設定だと判別したのなら、その後出されようと一向に構わないのです。
低設定台は、必ず最後はマイナスになっていくのですから。
僕も、今となっては万枚のカマを掘られようともなんとも思いません。
それは、その人のヒキで出したものなので、僕が打っていてもそうはならなかったでしょうから。
ただし、「ヤメたら出された」ということが頻繁にあるのなら、判別自体に問題があるかもしれませんので、その時はしっかりと自分の判別について見直してください。
判別ポイントは間違っていないか、判別基準が甘くはないか、など。
まとめると、、、
ヒキ負けした際に、「まだ途中なんだ」と思えるこの思考。
最初は難しいかもしれませんが、要は慣れですので、ここに書いてあることを常に頭の中で反芻して癖付けてしまってください。
でも・・・・・・・
低設定に座りつつ「まだ途中・・・・・ まだ途中・・・・・」などとやらかしてしまうと、ア●ムさんやら武●士さんやらとの末永いお付き合いが始まってしまう可能性大ですので、是非とも注意が必要です。。。
パチスロコラム一覧へ