長いことパチスロを打っている人なら必ず味わったことがあるはずのスランプ。
もちろん僕もイヤって程味わってきましたが、アレはほんとなんなのでしょうね・・・?
日によって多少ツキの差があるのは当たり前ですが、「
どう考えてもおかしいだろ!?」みたいな、不自然に連続で負ける時期が唐突に訪れるのです。
特に何か普段と変わったことをしたわけでもなく、いつものように立ち回り、連日設定5・6に座り続けているのにまったく勝てない、といった現象。
誰か科学的に解明してくれないかな・・・
僕の最近のスランプは2004年5月上旬くらいにきました。
思い出したくもないのですが、話が進まないのでなんとか頑張ってみます。
ということで、ちょっと収支表を開いてみたのですが・・・
うわぁ・・・ ひでぇ・・・
7戦して、ドロンジョの6・榎本の6・キンパルAの6・天下布武の6と、これだけ6を掴んでいるのにもかかわらず、なんと
0勝7敗・・・
多分、今まで喰らってきたスランプの中でもダントツのベストスランプですね。
仕方ないのでハイエナ中心の立ち回りもしていたのですが、何に座ってもバカの一つ覚えのごとく天井 → REG単発のゴールデンパターンをお見舞いされ続けてしまいました。
5月下旬くらいになってもなかなか復活せず、しばらくの間収支表の「打った機種」欄には「ジャグラー」と「キンパル」しかでてきません。
それでも負けてるし・・・
さらに収支表を読み進めると、なぜか「打った機種」欄には「CR海物語」の文字が。
僕の収支表には「備考」という欄もあり、普段は、結構長々と打った根拠などをここに書いてあるのですが、ここではただ一言、
「癒されたかった」
とだけ書いてありました。 病んでたんだな・・・・・
スランプに陥った時の対処法ですが、はっきり言って「ひたすら打たない」というくらいしか思いつきません。
なにしろ人智を越えた部分ですからねぇ・・・
僕のように、スランプ時期がきたと知り、しばらく打たないことを決意するも持ち前の意志の弱さを惜しみなく発揮してしまい、負けても負けてもホールへ通った結果
愛読書がフロムエー、なんてことにならないように。
まとめとして、「スランプがくるのは仕方がない、それでも正しい立ち回りをしていれば必ずトータルではプラスになるのだから。」という心構えを持っていれば、スランプ時期もなんとか乗り越えられるかと思います。
一日単位・一ヶ月単位の収支は、あくまで通過点なんだと理解することが大事だということですね。
通過点とはいっても、僕の知り合いE君のように半年間一度もプラスの月がないのにもかかわらず、
「
俺は今スランプなんだよ!」
などと逆ギレする
スランプの意味を履き違えるイタイ人間にならないように気をつけるべきです。。。
目を覚ませ、Eよ・・・・・・
パチスロコラム一覧へ