■
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
■
筺体・リール配列
■
ボーナス出現率・機械割
■
単独ボーナス成立確率
■
通常時の打ち方・通常時の小役確率
■
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方
■
通常時の状態について
■
通常時のモードについて
■
ART「デビルゲーム」について
■
天井について
■
小役とボーナスとの重複当選
■
主な設定差・立ち回り一言アドバイス
■
打ち手の評価/評判/口コミ/感想
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:DAXEL
●5号機
●マンガ「BASTARD!!」とのタイアップ機
●ART機能搭載
【機種タイプ】
ほぼARTのみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約30G
【ボーナスでの純増枚数】
●オーバードライブ : 約18枚
【ARTの概要】
●ゲーム数上乗せ
●1セット : 不定
●ART中の純増 : 1Gあたり約2.0枚
【ヤメ時】
●ART後
天国モード滞在の可能性を考慮し、99G回してからヤメる。
【天井】
ART間1111G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
20〜30%ほどで高確状態からスタートする。
筺体・リール配列 - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
筺体 |
リール配列 |
 |
 |
(C)荻原一至/集英社(ジャンプコミックス)
(C)DAXEL
ボーナス出現率・機械割 - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
●オーバードライブ
全設定共通 : 1/16384.0
●ART初当たり
設定1 : 1/417.6
設定2 : 1/373.5
設定3 : 1/397.8
設定4 : 1/350.7
設定5 : 1/374.2
設定6 : 1/248.2
●機械割
設定1 : 97.0%
設定2 : 98.4%
設定3 : 100.5%
設定4 : 104.6%
設定5 : 107.4%
設定6 : 111.1%
単独ボーナス成立確率 - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
●オーバードライブ
全設定共通 : 1/32768.0
※単独当選の場合は、必ず青7揃いのオーバードライブとなる。
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
【通常時の打ち方】
左リールに「青7・チェリー・青7」を狙う。
左リール上段or下段にチェリーが停止した場合は、中・右リールにカード絵柄(黒い丸絵柄)を狙う。
中・右リールのどちらにもカード絵柄が停止しなければ弱チェリー、どちらかのリールに停止した場合は強チェリー、両方にカード絵柄が停止した場合は最強チェリーとなる。
左リールにスイカが出現した場合は、右リール適当打ち後、中リールにスイカを狙う。
左リール下段に青7が停止した場合は、演出非発生時は中・右リールともに適当打ち、演出発生時は中・右リールともにカード絵柄(黒い丸絵柄)を狙う。
どちらかのリールにカード絵柄が停止すればカードリプレイ、両方にカード絵柄が停止すれば最強カードリプレイとなる。
なお通常時は、変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/7.8
●チャンスリプレイ
全設定共通 : 1/167.6
※「リプレイ・リプレイ・ベル」揃い
●カードリプレイ
全設定共通 : 1/327.7
※カード3つ揃い崩れのリプレイ
●最強カードリプレイ
全設定共通 : 1/10922.7
※カード3つ揃いのリプレイ
●左第1停止ベル
設定1 : 1/81.1
設定2 : 1/77.3
設定3 : 1/74.5
設定4 : 1/71.2
設定5 : 1/70.3
設定6 : 1/69.4
●中第1停止ベル
全設定共通 : 約1/6.6
●右第1停止ベル
全設定共通 : 約1/6.6
●共通ベル
設定1 : 1/119.2
設定2 : 1/116.8
設定3 : 1/114.6
設定4 : 1/112.4
設定5 : 1/111.1
設定6 : 1/109.8
●スイカ
設定1 : 1/110.7
設定2 : 1/109.2
設定3 : 1/107.8
設定4 : 1/106.4
設定5 : 1/105.0
設定6 : 1/103.7
●弱チェリー
設定1 : 1/114.6
設定2 : 1/113.4
設定3 : 1/112.2
設定4 : 1/111.1
設定5 : 1/110.0
設定6 : 1/108.9
●強チェリー
設定1 : 1/512.0
設定2 : 1/500.3
設定3 : 1/489.1
設定4 : 1/478.4
設定5 : 1/468.1
設定6 : 1/458.3
●最強チェリー
全設定共通 : 1/65536.0
●チャンス目
設定1 : 1/143.7
設定2 : 1/140.0
設定3 : 1/136.5
設定4 : 1/133.2
設定5 : 1/132.1
設定6 : 1/131.1
※スイカハズレ
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
●ボーナスについて
・オーバードライブ
赤7揃い、青7揃い。
純増枚数は約18枚。
プレミア的な役で、ベルが3回入賞するまでARTゲーム数が上乗せされ続ける。
●ボーナス中の打ち方
各リールにカード絵柄を狙って消化。
通常時の状態について - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
BASTARD!!暗黒の破壊神の通常時には、複数の状態が存在する。
滞在状態によってART期待度が異なる。
状態移行抽選は、通常状態で32G消化するごとに行なわれる。
最終的に前兆状態まで昇格すればART確定となる。
液晶ステージによって、ある程度滞在状態が判別できる。
高確期待度は「ゴーストタウン < フォレスト < グレイヴ・バリー」の順。
通常時のモードについて - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
BASTARD!!暗黒の破壊神の通常時には、「通常Aモード」・「通常Bモード」・「天国Aモード」・「天国Bモード」という4つのモードが存在する。
滞在するモードによって、ART当選までの規定消化ゲーム数振り分けや天井ゲーム数が異なる。
各モードの特徴は以下の通り。
●通常Aモード
天井は999G。
実質的なハマリモードで、最も滞在しやすいモード。
低設定ほど、通常Aモードから突破するのが難しい。
●通常Bモード
天井は1111G。
天井ゲーム数こそ通常Aよりも深いが、通常BからART当選すれば50%以上の確率で天国Bへの昇格が期待できるため、実質的にはチャンスモードと呼べる。
●天国Aモード
天井は99G。
設定6以外は、約50%で天国ループする。
●天国Bモード
天井は99G。
設定6以外は約50%でループし、転落しても必ず天国Aへの転落となる。
【モード移行抽選】
モード移行抽選は、ART当選時に行なわれる。
モード移行に関して把握しておくべきことは以下の通り。
●奇数設定は天国ループ率が優遇されているため、99G以内の連チャンが多い台は奇数設定の可能性濃厚となる。
●高設定ほど、最低モードである通常Aモードに滞在しにくい。
5回以上連続で99G以上のARTハマリがある台は低設定の可能性が高くなる。
●天国モードへ移行するまでは、モードの転落抽選は行なわれない。
●設定6は天国ループ率が低い。
よって、99G以内のART連チャンが多い台は設定6の可能性が低くなる。
大体、
99G以内に4連以上したらほぼ設定6が否定される。
ART「デビルゲーム」について - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
BASTARD!!暗黒の破壊神には、「デビルゲーム」と呼ばれるART機能が搭載されている。
【ART当選契機】
●オーバードライブ成立
●規定ゲーム数消化
●通常時の周期抽選に当選
※通常時は32G消化ごとにART抽選が行なわれる。
●通常時の特定役成立時のART抽選に当選
【ART当選後は必ず「ウルティマデュエル」へ】
ART当選後は、必ず「ウルティマデュエル」へ移行する。
ここで獲得したゲーム数が、ART初期ゲーム数となる。
なおART中も、ウルティマデュエル移行抽選が行なわれている。
【ウルティマデュエルとは】
ウルティマデュエルとは、最低3G継続のARTゲーム数獲得ゾーン。
ウルティマデュエル中は、毎ゲームARTゲーム数を獲得できる。
押し順に正解し続ける限り、ウルティマデュエルは継続する。
対戦相手が誰かによって、上乗せ期待度が異なる。
期待度は「アンスラサクス < カル・ス < アビゲイル < ダイ・アモン」の順で、ダイ・アモンなら大チャンス。
「OverKill」達成で、ウルティマデュエルのストックが確定。
敵のHPをゼロにすることができればOverKill確定。
【ウルティマデュエル移行契機】
ART開始時以外のウルティマデュエル移行契機はデュエルリプレイ(「リプレイ・リプレイ・スイカ」揃い)。
デュエルリプレイが規定回数成立すると、ウルティマデュエルへ移行する。
ART中の滞在ステージによって、ウルティマデュエル移行期待度が異なる。
期待度は「インフェルノステージ < エデンステージ < 方舟ステージ」の順で、方舟ステージが最もアツい。
【ART終了後】
ART終了後は、99Gまでが引き戻しのチャンス。
引き戻し期待度は約50%となっている。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.0枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
BASTARD!!暗黒の破壊神には、天井機能が搭載されている。
ART間1111G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。
なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
小役とボーナスとの重複当選 - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
BASTARD!!暗黒の破壊神には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役の重複当選期待度は以下の通り。
●最強カードリプレイ
全設定共通 : 16.7%
●最強チェリー
全設定共通 : 100%
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
【設定判別について】
まずは、ART初当たりをチェックして、おおまかな設定を探っていこう。
●ART初当たり
設定1 : 1/417.6
設定2 : 1/373.5
設定3 : 1/397.8
設定4 : 1/350.7
設定5 : 1/374.2
設定6 : 1/248.2
そしてこの機種における設定判別のキモは、「モード移行率」。
注目すべき特徴がいくつか存在する。
●奇数設定は天国ループ率が優遇されているため、99G以内の連チャンが多い台は奇数設定の可能性濃厚となる。
●5回以上連続で99G以上のARTハマリがある台は、低設定の可能性が高くなる。
●設定6は天国ループ率が低いため、99G以内のART連チャンが多い台は設定6の可能性が低くなる。
大体、99G以内に4連以上したらほぼ設定6が否定される。
以上のような特徴を踏まえて立ち回っていこう。
【ハマリ台狙いによる立ち回り】
この機種におけるハマリ台狙いは、単純に天井が狙えるだけでなく、
ART間900G以降でのART当選時は、魔人化ステージ移行率が飛躍的に跳ね上がる。
魔人化ステージとは、強力なゲーム数上乗せ性能を持つ、最低5G継続のゾーンのこと。
よって、ART間で700Gほどハマっている台があれば迷わず狙っていくべき。
打ち手の評価/評判/口コミ/感想 - [BASTARD!!暗黒の破壊神] |
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「BASTARD!!暗黒の破壊神」に対する評価・感想を投稿する 】
【評価平均(5点満点)】
※投稿総数 : 4件 |
【評価内訳】
★★★★★(5点) : 0件
★★★★☆(4点) : 0件
★★★☆☆(3点) : 1件
★★☆☆☆(2点) : 0件
★☆☆☆☆(1点) : 3件 |
投稿者 |
シロップ さん |
年代/性別 |
40代/男性 |
投稿日 |
2012/12/22 |
【BASTARD!!暗黒の破壊神の評価】
★☆☆☆☆(1点)
【BASTARD!!暗黒の破壊神の感想・口コミ】
ARTがつまらな過ぎる、の一言に限る。
せっかくがんばってデュエルリプレイ(ベルベルスイカ)を引いても、方船ステージでの期待度が空気過ぎる上、ステージが落とされる事多数。
何の為にステージを3段階に設置しているのか意味が不明すぎる。 |
投稿者 |
二等兵 さん |
年代/性別 |
20代/男性 |
投稿日 |
2012/12/11 |
【BASTARD!!暗黒の破壊神の評価】
★☆☆☆☆(1点)
【BASTARD!!暗黒の破壊神の感想・口コミ】
通常は延々とゲーム数解除を待つだけというまさに苦行です。
全設定、子役解除はほぼ無理という確率です。
また頻繁に期待度0のショートフリーズが発生し、まさにウザいの一言です。
ARTに関してはシステムは面白いものの、3ゲーム保証であとはエスパーしてね!というムリゲー仕様となっています。
ART入って一回目のUDは押し順リプレイの回数は少ないのでほぼ入ります。
問題は2回目からの規定回数は、大半は50回というムリゲー仕様で、最初に事故らなければほぼ無理でいう仕様です。
解析見たらびっくりで、ほぼナビなしのアンスラか出てもカルスで、ナビありの期待度が高いふたりはプレミアレベルの確率でほぼ出ません。
また、ウリのODやマジン化もかなりショボイです…。
ODはベル3回で終了なのですが…なんとベル確率が一番高く、速攻で3回も多々あり確率の割には…という印象です。
マジン化も基本ショボ乗せで、UD確定はいいもののほぼアンスラなので計100いけばラッキーというレベルです。
しかし高設定は他の機種と比べゲーム数解除がかなり早く、ジワジワ増えていきます。
低設定はまさに地獄ナリ…、一撃は基本ないので設定に準じて出る台だと思います。
…低設定が基本のこのご時世によくこのような台を出したのか疑問に思う機種です。
最後に、原作全部見てないんだな…と思えるほどツッコミどころ満載の演出には脱帽しました。 |
投稿者 |
はねまん さん |
年代/性別 |
30代/男性 |
投稿日 |
2012/11/27 |
【BASTARD!!暗黒の破壊神の評価】
★★★☆☆(3点)
【BASTARD!!暗黒の破壊神の感想・口コミ】
某店舗のグランドオープン初日に打ちました。
4000枚弱、6時間で出ましたが、こんなにつまらんシステムでは・・・
バランス悪すぎます。
客が飛ぶの早いでしょうね…
微妙にエロい演出があるので☆3ですが、二度と打ちません。 |
投稿者 |
毛皮 さん |
年代/性別 |
30代/男性 |
投稿日 |
2012/11/7 |
【BASTARD!!暗黒の破壊神の評価】
★☆☆☆☆(1点)
【BASTARD!!暗黒の破壊神の感想・口コミ】
●通常時
ショートフリーズが一体なんのためにあるのか分かりません。
最近の機種でショートフリーズが大安売りされてますが、ここまで空気なのは見た事がありません。
全くARTに繋がらない。
鈴木土下座衛門が出てきたのは原作好きにとって嬉しかった。
●ART
ARTに入って2回目のウルティマデュエルにはすぐ行くが、3回目は何度デュエルリイプレイを引いてもほぼ行かない。
レア役でデュエルリイプレイのナビを獲得しても途中で必ずベルに邪魔される。
ART最終5Gのレア役は引き損の可能性。
リプナビが出ても残り5G無いので連続で取得しても意味が無い。(実際4連して終了しました。魔人化も無し)
ただ規定回数の上限に達した場合は恐らく引き損にはならないと思いますが。
演出が単調で飽きが来るのは早い機種かと思いました。 |
BASTARD!!暗黒の破壊神に対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです!
以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。
投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。
是非お気軽にご投稿いただければと思います。
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「BASTARD!!暗黒の破壊神」に対する評価・感想を投稿する 】
※評価・感想投稿についてのガイドライン
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!