機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座

12/5(火) ≪第一プラザみずほ台店≫
【初】となる埼玉連打!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

バジリスク〜甲賀忍法帖〜U
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など


ART(バジリスクタイム)について - [バジリスク〜甲賀忍法帖〜U]

バジリスクU甲賀忍法帖には、「バジリスクタイム」と呼ばれるART機能が搭載されている。
前作同様、「追想の刻」と「争忍の刻」とに分かれ、ループしていく仕様。
ART継続率は「25%」・「50%」・「66%」・「80%」の4種類。

継続率方式だけでなく、ストックの上乗せ&ゲーム数の上乗せもあり、前作よりもかなり強力な仕様のARTと
なっている。
 

【ART当選契機】
●BIG成立
※高継続のARTに期待できる
※フリーズを伴ったBIGならば80%ループが確定

●開眼チャレンジ中のART抽選に当選

●通常時のレア小役成立時のART抽選に当選
 

【ART突入時の継続率振り分け】
ART継続率は「25%」・「50%」・「66%」・「80%」の4種類。
基本的に、ART突入時の約7割が継続率25%となる。

当選状況によっては、高継続が確定するパターンもある。

≪高継続率が確定するパターン≫
●特殊チェリーからART当選 ⇒ 継続率50%以上確定
●通常BIG当選 ⇒ 継続率66%以上
●フリーズBIG当選 ⇒ 継続率80%
●1枚役入賞からART当選 ⇒ 継続率80%
 

【ARTの流れ】
ART突入時は、まず「追想の刻」からスタート。

追想の刻は、10G or 20G or 30G or 50G or 100G継続の5種類だが、約9割が10G継続となる。
20G以上が選択された場合は、上乗せとして後告知される。
なお、30G以上が選択されることは非常に稀。

「追想の刻」が終わると、次は「争忍の刻」へ移行。
ここでは、ART継続を懸けて甲賀と伊賀のバトルが行なわれる。
「争忍の刻」は、大体30〜40Gほど続く。

敵である伊賀側を全滅させることができればART継続確定。
 

【ART継続期待度の示唆】
●「追想の刻」の開始時、通常は弦之介が表示されるが、朧なら継続率50%以上、天膳なら継続率80%が確定する。

●「追想の刻」消化中に次回予告演出が発生すれば継続確定。

●「争忍の刻」が行なわれているバトルステージの種類により、ある程度ART継続期待度がわかる。
  昼背景 < 夕方背景 < 夜背景 < 城ステージ(継続確定)

●甲賀 or 伊賀のどちらかが10人となれば継続確定。

●甲賀と伊賀の人数差が4人以上となれば継続確定。

●弦之介と天膳以外が全員女性ならば継続確定。

●弾正 or お幻がいれば継続確定。

●伊賀に朧がいれば内部高確となり、上乗せストック確率アップ。

●争忍開始時に、「甲賀の選択人数が3人&お胡夷がいる」というパターンになれば、継続確定+残りストック2個以上。

●ART中どのタイミングであろうとも、BGMが変化した時点で継続確定。
  BGMが「甲賀忍法帖」ならばただの継続確定、「WILD EYES」ならば継続確定+残りストック2個以上。
 

【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
逆押しカットインナビ発生時は、右・中・左リールの順番に、各ミニリールに赤BAR絵柄を狙う。
その他の場合は適当打ちでOK。
 

【ART終了後の引き戻し抽選】
ART終了後は、引き戻し抽選が行なわれる。

しかしその確率は激低で、引き戻し率は「ART終了時の約0.2%」となっている。
その分引き戻せた時の特典は大きく、継続率80%が確定する。
 

【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.7枚のペースでコインが増加していく。

バジリスクU甲賀忍法帖 機種トップへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!





50音から機種を検索

メーカーから機種を検索


 

ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます