ART「バジリスクタイム」詳細/無双連撃/鬼哭啾々 - [SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜V] |
【概要】
ART「バジリスクタイム」は、1Gあたりの純増約1.7枚で、1セットの平均継続ゲーム数は約35G。
「追想の刻」と「争忍の刻」をループするお馴染のシステムだが、今作の争忍の刻は自力バトルタイプとなっている。
【追想の刻】
ART突入時は、まず追想の刻からスタート。
10G以上継続し、終了後は争忍の刻へ移行。
追想の刻中は、レア小役の成立によりARTストック抽選が行われている。
追想の刻ゲーム数振り分けは以下の通り。
●設定1〜5
10G : 96.9%
20G : 2.7%
40G : ---
60G : 0.4%
●設定6
10G : 96.5%
20G : 2.7%
40G : 0.4%
60G : 0.4%
上記の通り、追想の刻継続ゲーム数が
40Gだった場合は、その時点で
設定6が確定する。
※ただし、追想中にバジリスクチャンスに当選⇒トータルで40G継続、となった場合は除外
【追想の刻中のARTストック抽選】
追想の刻中にレア小役が成立した場合は、ARTストック抽選が行われる。
朧モード中の場合は、ストック当選率が大幅に優遇される。
各レア小役成立時のARTストック当選率は以下の通り。
●朧モード中以外
弱チェリー : 0.8%
強チェリー : 33.6%
巻物 : 3.1%
チャンスベル : 25.0%
●朧モード中
共通ベル : 6.3%
弱チェリー : 50.0%
強チェリー : 100%
巻物 : 66.8%
チャンスベル : 100%
【争忍の刻】
開始時に、甲賀VS伊賀の人数とキャラクターを決定。
以降はバトルが繰り広げられ、バトル勝利となればARTが継続する。
なおこのバトルは自力となっており、「ベル」・「ベルリプレイ」・「レア小役」ならば甲賀の攻撃抽選、「リプレイ」ならば伊賀の攻撃抽選が行われる。
また、以下のような特徴もある。
●ベルの連続成立 ⇒ 甲賀の攻撃力アップ
●レア小役 ⇒ エピソードバトル抽選
●レア小役やリプレイの連続成立 ⇒ 無双連撃抽選
【争忍の刻開始時のメンバーによる継続示唆】
争忍の刻開始時のメンバーによって、ART継続などが確定する場合がある。
詳細については以下の通り。
●甲賀と伊賀の人数差が3人以上ならばART継続確定
●甲賀と伊賀の人数が「奇数 VS 偶数」もしくは「偶数 VS 奇数」だった場合、高継続モードの可能性アップ
●メンバーに「弾正」or「お幻」が選ばれた時点でART継続確定
【無双ポイント】
争忍の刻中は、無双ポイント獲得抽選が行われる。
無双ポイントがどれだけ貯まっているかによって、バトル終了時の報酬が変化する。
以下の場合は、複数の無双ポイントを獲得するチャンス!
●一撃で伊賀衆を複数人撃破
●1キャラで伊賀衆を複数人撃破
●レア小役で伊賀衆を撃破
●無双連撃中
●甲賀が圧勝(甲賀の残り人数が多い状態で勝利)
【無双連撃】
無双連撃が発生すると、リプレイがすべてベルリプレイに変換され、当選したベルナビ回数を消化するまで継続する。(ベルナビは最大14回)
連続攻撃&ベル連による大ダメージが期待できるため、バトル勝利の可能性が大幅アップする。
また無双連撃中は、無双ポイントを複数獲得するチャンスとなる。
無双連撃への突入抽選は、争忍中の「レア小役成立時」・「リプレイ7連時(以降、連が途切れるまで毎ゲーム)」で行われる。
【鬼哭啾々】
鬼哭啾々へ突入すると、弦之介と天膳が10G間に渡ってバトルを繰り広げる。
弦之介が勝てば真瞳術チャンスへ、天膳を倒せなくても瞳術チャンスへ突入する。
消化中は毎ゲーム勝利抽選が行われる。
各小役成立時の勝利当選率は以下の通り。
●ハズレ/リプレイ/ベル ⇒ 2.3%
●弱チェリー ⇒ 6.3%
●巻物 ⇒ 12.5%
●上記以外のレア小役/BC当選 ⇒ 勝利確定!
【「完全勝利」発生時の恩恵】
完全勝利とは、「甲賀衆が10人残っている状態での勝利」のこと。
争忍の刻中に完全勝利となった場合は、恩恵として「継続モード」をストックする。
●完全勝利時の継続モードストック振り分け
継続モード2 : 75.0%
継続モード3 : 23.4%
継続モード4 : 1.6%
SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜V 機種トップへ
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!