機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
12/5(火) ≪第一プラザみずほ台店≫
【初】となる埼玉連打!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

アラジンAU
機種概要


機種概要

■導入日 : 2015年2月16日
■メーカー : サミー


筺体 リール配列
アラジンAU 筐体 アラジンAU リール配列
(C)Sammy

 


パチスロ界における伝説的なシリーズである「アラジン」。
そんなアラジンシリーズから、「アラジンAU」という名でAT特化機として登場。
単チェリーが肝となるゲーム性や、独自の高確システムが繰り出すATの連鎖など、いかにもアラジンといった機種に仕上がっている。

通常時は、基本的に単チェリー待ち。
単チェリーから自力チャンスゾーンをツモり、そこでAT当選を目指すというのが通常の流れ。
一応、AT直撃当選もあるが、AT抽選のメインとなるのはあくまで自力チャンスゾーンとなる。
主に連チェリーから移行する「チェリ連状態」となると、単チェリー出現率もアップするため、自力チャンスゾーン突入の期待が高まる。

AT「アラジンチャンス」は、初期ゲーム数50Gで、1Gあたりの純増が約2.7枚のゲーム数上乗せ方式。
ここでも単チェリーがゲームの主役であり、いかに単チェリーをタイミングよく引き、良い仕事をしてもらえるかどうかで、展開が大きく変わってくる。

そしてAT中の出玉増加に欠かせないのが、特化ゾーンである「スーパーアラジンチャンス」。
最低10Gからスタートし、ゲーム数が無くなる前に単チェリーを引けば継続、というシンプルな仕様となっている。
なおスーパーアラジンチャンスのゲーム数は加算されることがあり、最終的にゲーム数が「20G」となれば、ループ率は約90%に達する。

その他、「アラジンボーナス」・「お宝ラッシュ」という特化ゾーンも存在。
アラジンボーナスは、消化中は上乗せが優遇され、終了後には必ずスーパーアラジンチャンスに突入となる疑似ボーナス。
お宝ラッシュは、滅多に突入することはないものの、いざ突入すれば大量ゲーム数上乗せが期待できる上乗せ特化ゾーン。

そしてAT後は、必ずAT高確状態へ突入。
AT高確滞在中は、その名の通り高確率でAT当選が期待できる。
AT高確は、転落率の異なる「ショート」・「ミドル」・「ロング」・「スーパーロング」の4種類が存在し、転落率の低い状態が選択されるほど、ATの連鎖も続きやすくなる。
そして、この「AT終了⇒高確で引き戻し⇒AT終了⇒高確で引き戻し・・・・・・」の連鎖を繰り返すことで、無限の可能性が広がる。

「ATが終わってからが勝負!」というアラジンならではのゲーム性。
たまらない人にはたまらないだろう。

アラジンAU 機種トップへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!





50音から機種を検索

メーカーから機種を検索


 

ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます